• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

週末と週始めの野暮用

週末と週始めの野暮用5/21土曜日〜5/23月曜日まで3日お休み。
今は梅雨前線の為ウネリなく海もお休みです。

しかし先週は暑かった。
天気図見ても線がない。こんな時も波がありません。

久々に家の片付け・自分身体メンテ等等色々やりました。

5/21土曜日
まずは家のシーズンイン前のエアコンチェック。少し遅かったかも。

適当にコントローラー置いて写真撮ってしまう。


シーズン前に最低温度に設定して5分間エアコンを運転。
運転ランプ等が点滅しないか確認。
そこから30分運転して水漏れないかチェック。
今シーズンも行けそう。



午後から墓参り(ひとりで)

大阪平野が綺麗に写ってます。
墓掃除は想定時間の半分くらいで終わりました。
2ヶ月前に来たもんなあ。次は盆。

しかし暑かったです。誰もいません。



ブラブラしていると餃子屋さん発見。
初回なので最低ロットを購入。

ココはローカル番組で紹介されていました。
美味しゅうございました。

そして本日のメインイベント。

ボディケア。
いつもの様に筋肉疲労で身体がパンパンらしく何回も寝落ちしました。

ありがとうございます。

6/22日曜日。
昨日に続きハウスクリーニング。
今日はスチームクリーニングでキッチン周りの年一の大掃除。

没頭してしまい写真撮るの忘れました。
約2時間強。

遅めのハウスランチで食べ過ぎて睡魔に襲われる。昨日の鍼灸も効いているかも。

そして夕方1.5時間庭掃除。これ以上やると腰痛くなるのでスマホのタイマーをセット。

6/23月曜日。
工場のボイラー点検でお休み。

今週末のメインイベント。
大阪市内へ。

毎朝乗っている電車で心斎橋まで。

目的地はこちは

玄関前は人集りで恥ずかしく写真撮れず。

入って予約しているかと?
前行った時なんてジーニアスバーで予約して1時間以上待たされた。いつだっけ?

覚えてなくてそのまま行くと2.5時間待ちだって。月曜日なのに。



去年(2024年シーズン中)に
ターンの欠点洗い出すために、
セルフオービスとか命名してこのスマホで録画した時、
雪が相当降ってきて濡れて画像操作が微妙に誤動作。縦スクロール中横にスワイプしてしまう。
オラの歳のせい?

画面真ん中で微妙に上下にブレる。

専門スタッフでなく入口のお兄さんに聞いた所、もしディスプレイ交換なら64,000円。
バッテリー交換で16,000円だって。

だからガラス割れているのに使い続けている人多いんだ。

そして修理に2〜3時間。1日仕事だな。
それに少し足せば16eが買えちゃう。
下取りも教えてもらった(二束三文やけど)



やり方……
ウマイ。

即決出来ずに出てきました。



イタリアのファンドに買収されてアクセントなくなったメーカー。
店舗一回り全て目に留まらない。
Xメタルよかったなぁ〜
今も愛用しています。


20代30代に屯したアメリカ村(雨で写真撮れず。これ以上このスマホ濡らしたくない)
ドス臭さがなくなってサッパリ感。
三角公園ない

四ツ橋近くでランチ

ビジネスマン・ウーマンが並ぶ店。
セットで900円。蕎麦の味しないけど900円(おむすび2個つき)


帰りはこの地下鉄で。


西梅田も変わった。


ここら辺の立ち飲み屋も撤去されてる。
本当綺麗になりました。

次の行き先はJR西宮駅で降ります。


途端あの華麗な賑やかさがシーン。ここは活気がありません。子供いない家族の街。

行き先はこちら。


定年まで数ヶ月。
マーケット調査。



この手順で登録。
担当者待ち時間に募集内容を閲覧。

マンション管理員・介護(俺がされたい)ばっか。それも底値で。

足元見やがって。
これだとこの国も個人消費増えずに
豊かになれないね。


最後に歯医者。

控えめな写真を。

歯磨き粉はジェルタイプを購入して下さいだって。

帰ってみたら

安かったので。

途中靴屋さんにも寄りました。


メイドイン日本。これいいなぁ〜

休日にこれだけ歩いたのは久々です。


年間の取引額マイナスで5台買えてしまう程。
あ〜あやっちゃた後も身動き取れない。
関税は完全に外野席上段より上だしな。

大統領とのツーショットでカンペお膝上はいただけない。

スマホ……どうしょ〜かな?

思い立って綴ったブログでした。
Posted at 2025/06/25 22:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短編
2025年06月20日 イイね!

ウォルフガング・ホフナー【サイレント・ワールド】

ウォルフガング・ホフナー【サイレント・ワールド】久々の音楽ネタ。
ドイツ人ドラマーです。

最近知りました。
色々な方とセッションしているみたいです。
2023年のアルバム

ウォルフガング・ハフナー。

バット・メセニー
ボブ・ジェームス
シャカカーン等のビートを刻んでいる。

その数400枚。
本人のアルバムも20枚発表している多忙なミュージシャン。


イントロからドラムが少し前で刻まれて……そこからの構成には気にならない程度にうまく作り込まれています。

各曲ホーンセクションでは
ソプラノサックス
フリューゲルホルン

トロンボーンが熱のこもった演奏を。

勿論豪華な参加ミュージシャンリスト(赤文字)は長くなる。
欧州系なのか余り知らない。

転調時に出てくるアンビエント的な音源は
ジモン・オスレンダー(ドイツ人)
覚えておこう。

バックボーカルはアルマ・ナイドゥ
【CD購入して歌唱力にぶっ飛びました】

ティル・ブルーナーはボブ・ジェームスとのコラボで知った(フリューゲルホルン奏者)
この方もドイツ人。

コロナ禍に作り上げたアルバム。
連続した曲が更に耳あたりかイイ。



最近ここでオーナーさんやフレンドさんと聴きました。

1曲目のドラムイントロの1ビート目でオーナーさんも「イイね」と。
彼のイイね…は録音・ミキシングの世界。

内容ヨシ。
質ヨシ。

またいいアルバムに出会いました。
Posted at 2025/06/20 23:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽
2025年06月15日 イイね!

週末はミントモさんとオフ会

週末はミントモさんとオフ会6/15日曜日。
1年半振りにお会いしました。

遥々遠方からお越し頂いて有難うございます。
楽しい1日でした。

彼、是が非でもタイトル画像の建物を見学したいと。
私もずっと遠くから眺めていましたが見学した事ありません。


兵庫県芦屋市にある「ヨドコウ迎賓館」です。



駐車場5台。
自分は歩いて行きましょう。テクテクと。


綺麗な紫陽花。

時間は10時前。ドンドン気温が上がっていくのが分かります。
そしてその後地獄の日々が続いています。

皆様お気をつけて。


六甲山麓、それも傾斜が始まる所に建築されたのが大正末期(この日知りました)


玄関はこの先、頑丈な石垣の横を通ります。


設計は超有名な建築家。私でも知っています。

自画像ははみ出ました。ヘタクソ。



応接間。石は宇都宮産のナンチャラ。



日本間。



至る所にシンボルマーク。



これいいなぁ〜



バルコニーからの景色最高。夜景も綺麗だろうな。




大正末期の建築物とは思えないセンスです。

奥の部屋で見たビデオには。
建築依頼したのは灘五郷の山邑酒造7代目。
それも別宅。

灘五郷とは西宮郷・今津郷(両方とも兵庫県西宮市)、東郷・中郷(神戸市東灘区)と西郷(同市灘区を示します。今調べました。

それを淀川製鋼所が買い取ったとか。
これ、見学して初めて知りました。
大正の建物だがらヨドコウは実現していない。

しかし今迄名称から建てたのはヨドコウと思っていました。
それを独身寮として使っていたもんだから贅沢。


オール電化だったそうです(大正ですよ)
その時のキューピクル設備見たかったなぁ〜



1階が車庫。
その上に応接間。
ルーフ上にバルコニーです。

洒落てます。

1時間以上見学しました。
誘ってくれて有難うございます。



その後近くのお店でランチ。


ミントモさんとの趣味が音楽ですので、
こちらに来られた時はここも寄ってもらいたく誘うと、喜んで…と



その前にお土産購入。


無論山越えです。


持参したCD2枚聴いて、
ツクヅクここのユニット(ホームスピーカー)はストレートだな、と思います。

最初に聞いた2000年代のピアノジャズと
2枚目に聴いた2023年制作されたCDの音質は全然違いますね。
(自分の車はDSP効果?でさほどでも無い)

2枚目に聴いたCDほぼ全曲聴いて
音質にウルサイオーナーさんもご満悦。

1曲目の最初のドラムの1ビート目聴いて
「イイね」だから質感に敏感。

フレンドさんもご満悦そうでした。
よかった〜
(このCDは別ブログにて)

ここでお別れ。
楽しかったです。




そして美味しゅうございました。
有難うございました。
Posted at 2025/06/18 21:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2025年06月09日 イイね!

今シーズン・海モードデビュー戦

今シーズン・海モードデビュー戦6/7〜9の3日間。
ほぼ高知県最西端の海に行ってきました。

半年振りです。久しぶりだから覚えていないだろうなぁ〜
と、不安&ワクワクで出発。



既に8時半前。
半年振りのベーカリー……
でしたので、こんな値段だっけ?

目移りして4個購入はひとつ多かったです。
包んでもらっているホットドッグが350円だった?ほぼ1週間前の事は覚えていません。

美味いけど高かった〜
恐るべしソーセージ。

いつものコースを西へ・南へ→西へ……
といつもの西土佐へ。


神戸市内




淡路大橋

島スルーして……

遠くに見える別の橋を通過したら四国に上陸です。


途中で補給も忘れずに。
満タンにしないと帰ってこれません。




後3時間頑張ります。

徳島道から高知道へ


高知県窪川で降ります。
いつ「さらにし」になるんだろう?


国道56号線で更に西に。

あの山超えたら国道は海岸沿いを走り
左に太平洋伺いながら運転。

ここは鰹一本釣りで有名な明神丸の基地。
港に行った事ありません。

しかし梅雨入り前の週末は曇っていました。






ここで入りましょ。
思ったより肩が回りました。
想像以上にテイクオフ出来て御満悦でした。

左右の波を見ながらパトリング→テイクオフ。
左右見すぎて波割れてしまいワイプアウト。
危なかったです。

2時間弱乗って初戦からニヤニヤ。
今シーズンは行けそー

ワイプアウトした時にボードのフィンに当たる。
本当に危なかったです。







海から上がってダラダラ片付けて
ここから更に西に。



ローカル友人の自宅。最西端。
半年振りの話弾みました。

6/8日曜日。


友人と。彼も今シーズンデビュー戦らしいです。ローカルなのに。

一人ではやりにくいと。

ここの地形は良いですね。
だから集まってくる。皆身体・肩慣らし終わっているから上手いっす。

こっちも負けずに……と最初は良かったのですが、
少し疲れ出してから全然乗れなくなり波に置いてきぼりに……

何が違うんだろう?去年もスランプチックになり頭真っ白になったっけ?
要らぬ力を身体の一部に入れて(筋肉が少し固くなる程度)で板が左右にバラけたっけ?

波待ちで修正できないのが山と違うところ。
リフト時間欲しいなぁ。

2時間強入ってパドルで上陸した素人でした。

雨止んでいる時に着替えましょう。

お昼はこちら

そのまんま。

オーダーしたから料理してくれるので美味しいです。

海は辛いので昼寝がマスト行事。
これがまた気持ちいいんです。



昨日撮り忘れたスーパーに寄って、

チェックイン物を購入。

この日は寝るのが多分一生で一番早い時間でした。

6/9月曜日。工場のボイラー検査で休みでしたがキッチリ次の土曜日は仕事。

ローカル友人。
昨日最後のライドで転んだ時に肩うってリタイア。

ひとりサーフ。寂しかったなあー

梅雨に入って雨ザーザー
寒かった。

昨日からの続きでテイクオフ出来ず退散しました(2本はショボい)

結局最初の日が一番ガンガンに乗って、
人混みで波取り合いサーフで要らんリキ入り、
最後は何処が力んでいるか解らないまま、
終わりました。

山のガチャコブ初期と同じ。
帰りしな音楽聴きながら「あそこか?」
と思いついてもね。

身体能力少ないオジサンです。


さて今回のお供は……


アイルランドのmezzo forte。
80〜90年代のフュージョンバンド。

今も気に入っているので偶に聞いています。



パット・メセニー・グループ。
これも90年代。
ギターのパットメセニーは余り前に出てきませんが、ピアノ・キーボード奏者とスキャットを上手く使っています。

今で言うスムーズジャズでしたが当時はこんなバンド他にありました?

このアルバムの1枚前に発表されたCDをプレゼントされてずっと聞いてましたね。



ボサノバ。1曲目と他の曲はプロデューサーが別?カバー曲でした。

ボサノバはいいですね。
Posted at 2025/06/13 19:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海へGO
2025年06月04日 イイね!

半年振り返って【ZAI】

半年振り返って【ZAI】タイトルチャート画像を見て頂いて、
興味なければスキップを。

半年に一度の車無関係のブログ。



モードも……でしたね。



NK225の日足チャートです。
各棒が日々の日経平均の動きです。
赤が上昇、緑が下落。
 

赤い車借りたからって上昇しませんね。


こう見ていると今年はあの政権になってマイナーリーグ続きだから上がらない。
東京市場の参加者8割が外国人は政治の安定性を見るからね。

でも銘柄を探せば見つかります。
要は「安く買って高く売る」
企業も付加価値を付けて高く売って利確と同じ。

では参ります。

コロナ禍時に購入した日本スキー場開発(NSD)株式分割(3分割)して現在473円。
100株あれば同会社のスキー場リフト券1500円引きクーポンが確か7枚?
総会で最終決定ですがそうなればかなりのお得感。

今年定年ですので今までより攻撃的になり
それなりに増やしていましたが、

あの阿保関税の暴落でプラス分全て吹き飛ばしました。我慢すれば良かった。
板6本分はあったはず。


で、戻っているし。やっぱり5日移動平均線以下は一旦売りだなぁ〜

アグレッシブでも基本はブレないように。
特に損切りは(今年は覚えているだけで4回やった)



悔やんでも仕方ありません。
銘柄とチャンスはいくらでもあります。

日本有数の自動車会社。


車は保有していませんが銘柄保有。
長期予定。
TOBで親会社を買収するらしい。海外から文句言われている保ち合い解除のため。
ROEも15%以上を目標にするとか。


この数週間外国人が買い越しています。
企業も自社株買い。
市場はプラスマイナスのゼロですので誰かが売り越している事になります。
国内個人投資家。私は常に買い越しですが。

その資金が現金化して車・家に行くわけでなく、市場のどこかに行くはず。
新興市場ですね。銘柄知らないのでインデックス買い。

無論底で買えるわけなく途中参加。
そんな神技できませんね。またピークで売れるモンでもない。
欲出せばいつもヤラレる。
でも出してしまう。人間ですね。


ですので終値過去5日の平均価格が重要となります。それ以下になると駄々下がる事が多い(多分)特に新興市場は逃げ足が早い。

そしてそれで失敗した銘柄。

京都の元花札屋。
今年初めに黄色い5日移動平均線以下になりウホウホ利確。
しかしそこから勢いついて行ったのを指くらえて眺めるのみ。

色々あります。こちらも負けずに頑張りましょう。


勝手気ままの長文最後まで読んでもらってありがとうございます。





Posted at 2025/06/04 20:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation