• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月12日

2025年②⑦八方尾根スキー場【Pコブレッスン】

2025年②⑦八方尾根スキー場【Pコブレッスン】 4月12日土曜日
長野家白馬村の八方尾根スキー場に行きました。

この季節にここのスキー場に来るのは初めてです。去年は4月の1週目で小回り教わったっけ?

6時で小回りになると止まるってケチョンケチョンに指摘されましたね。
今見てみると腰が降りてこない(大回りで)

これも大きな壁でした。

しかし今の壁はもっと厚くて高いです。


朝の名木山パブリック


下山専用で延命処置中。

ウサギ平テラス前。

綺麗でした。

空は、

顔焼けます。


さて9時の開始までパロラマで復習滑走です。

誰も居ません。

▫️切り返しでポンと棒立ちになる癖…治しました。小回りまでは……

9時からレッスンを黒菱で始めます。
持論を説明して見てもらってOKでました。


今回もレッスン内容のまとめ(長編)です。

▫️今のズタボロ雪質でキレのある滑りの為にエッジの上に立つ様にする。
▫️過去にカチコチのアイスバーンでは太ももを内側にヒネル
▫️オールシーズンで外板の反対側肩からペンディングに向かって圧力かける。

この3個の最初教わりました。


エッジに立つ。
昔バリトレ全盛期にやった「ロール」を数回。

最初やったら右足谷側がイマイチ。
▫️少し谷腰が開いているのが原因。
このバリトレ最初やった時は同方向は段々畑でした。

「正対」という言葉を初めて聞きました(ブログでは何回か読みましたが、何のことかサッパリ)
腰が板と同じ方向。

最初にロールで意識したら治りますが、
無意識で問題の方向も滑りたいです。

▫️腰に手を当てる、ストックを両腰に刀の様に刺す。方法は色々ありますが板と腰の向きを感じる事。

▫️パラレルのターンインで腰より上をボーゲン時と同じ方向に向ける事(少し谷側に)
【腰は板の方向】
これ、今後の課題。


▫️ストック無しで数本。
山側の手を前に。
谷側の手を腰に……ターン中交互に。

最初逆の手を出して笑われました。
何回か出したり引っ込めたりためらいながら。

▫️これを3・9時過ぎた所で切り替える。
▫️前に出す手は斜度と同じ角度で。


そしてストック持ったら手を出す感覚を脇の下全体で行う(今後刷り込みが必要だ)
【要確認】
このバリトレ、後になってコブレッスンの基礎練でした。

午前中のここまで。



この建物でカレーを

下の方が安くて美味いですが時間がありません。

午後から実際にコブ内で特訓。
黒菱のコブ→スカイラインのコブへ

すごろくの振り出しに戻る……です。

まぁ根気よく指導してくれました。
スカイラインの強烈なコブを普通に滑り「降りる」
ゆっくりと。
イイな〜と眺めてしまいました。


色々指導入って覚えていませんが、
いくつかは以下の通り。

▫️コブ内の平地でターン(3・9時)

▫️前に突き出す手はコブ斜と同じ角度で……
と言われて初めて午前中の行った目的に気付きました。
▫️上半身と腰の方向も午前中レッスン同様に。

コブ内の平地に着地再開。
止まれません。

▫️両板揃えて【ズル】は山板を主、谷板は山板に添える(要確認)
板をクロスさせて説明されましたが意味不明でした。(確認要)



ずっと黒菱コブでやりましたね。



▫️左腕上がります。初期の大小の右ターンインの様に(癖)
▫️視線は足元でなく2個くらい向こうのコブを見る事。
▫️停まる時は高い所からジャンプして着地の要領。
▫️外腕をボクシングのパンチみたいに……
……と、まぁ何とか上体を前に傾かそうと指導。

もう後は何言われたか覚えていません。


最初の何ターンかはこなせて、その後フッと大きな呼吸したら(してないけど)撃沈。
横にOBですね。
一回なったらそのままリカバリー出来ず終い。

今回は右ターンで山板ターンしようとして
谷板が真っ直ぐ進もうとする「ガチャ板」
その時の体勢ってどんなんだろう?

リフト上での会話。
私) 何でOBしてしまうんですか?
指導員) 上半身が横向いているからです。
私) 何で横向いてしまうんですか?
指導員) 上体が山側に残っているからです。
私) 何で残るんですかねー?
指導員) ……(だったと思います)

ここら辺がターニングポイントだな。
これを自分で解決しないといけない。


最初と比べて大分良くなっていますよー、
と励ましてくれますがもう一つ満足していない本人。

そのまま30分程プラスしてもらい終了。



今シーズン色々とご指導して頂き感謝の意を込めて挨拶。
指導員もご指名いただき、ありがとうございました……と。

その後居残りソロ・コブ練しましたが
結果は同じです。

唯一景色だけは綺麗でした。




リーゼンスラローム(変な感覚で)滑って、



名木山パブリック降りて終了です。







そう簡単にはいきませんなぁ。
明日頑張ろう。

ブログ一覧 | 山へゴー
Posted at 2025/04/14 22:55:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年②⑥熊の湯スキー場【続・ ...
Subaru7270さん

2025年②①八方尾根スキー場【反 ...
Subaru7270さん

2025年①⑦AM八方尾根スキー場 ...
Subaru7270さん

2025年度②④八方尾根スキー場【 ...
Subaru7270さん

2025年①⑦PM八方尾根スキー場 ...
Subaru7270さん

2025年②⑧八方尾根スキー場【雨 ...
Subaru7270さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation