• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

近頃の野望【遠出してません】

近頃の野望【遠出してません】6月下旬のある平日。
消防署の方々を招いて受講したAEDと心臓蘇生法。

内容は面白かったんですが、
この日から体調悪くなりましたね。

大まかな内容は、
119連絡して到達するまで平均9分間。
その間、片手の全指根っこにもう片手で掴んで
倒れている方の溝の少し上を押し倒す。ポンプのように下半身使って両手を上げ下げしてマッサージ。

1秒2回のペース。
一人だと大変な作業です。

40分間我が社の会議室は冷房ガンガンに。
お陰で夏風邪一本手前まで。

冷房ダメなんです。バスなんかガタガタ震えています。今でも長袖まくって出勤。

その日から喉ぼとけ左側からグルリと日々違う所が痛くなる。1週間。
大事とって週末は巣籠。


次の週の平日の間なんて鼻水が止まんない。
週末もう一度巣籠。掃除・洗濯・雑草取りのみのつまらない週末でした。


そして先週末久々に家から出ました。
7/12土曜日

開かずの踏切超えて、JR貨物が神戸へ大阪へ。3曲聴きました。



散髪。もうバッサリと坊主頭手前まで切ってもらいました。最初からほぼ坊主ですが。

その後市役所に。


あいつら一回落とさんとアカン。



少し東方向にドライブして、
スーパーに行ってみましょう。



九州資本。新聞にも載りましたね。
西友買収した下剋上小売業者。

株主になりました。で、どんな店かと。
築30年位らしいです。中国地方のスーパーと同じ。ここら辺だと丸八?



買い増しして現在トントン。

買収時に必要な資金繰りで悪材料と見なすのが筋。しかし日本製鐵同様底を打ってきています。楽しみ(他ホールド中の銘柄は内緒で)

あ!大幅にマイナスだった(板5本分)
取り戻しました。OBCで。

この選挙結果で過半数割れだとアノマリーなら下がりますが翌日の祝日にオープンする海外の先物見て判断だな。





次はこれだ。

その晩一人で餃子パーディ

準備時から飲み過ぎて1食のみ。


7/13は巣篭もり。
昨日近郊ドライブしただけでクタクタ。



家で3週末連続でお勉強。1.5〜2時間が限度。
受験生は偉いなぁ。

30年前の本。当時読み始めてチンプンカンプンで最初からギブアウト。

最近見つけてもう一度帰宅中電車の中で購読。
これはノート取らないと理解できないと悟り、

3回目の勝負。例題の日経平均が13000円と、笑ってしまう。

オプション面白そう。現物株は放っておいたらいつかは上がるが、オプションは期限付。

夕方散歩。

またお屋敷がマンション化する。




ケーキ屋さんでお買い物。



美味しかったです。暑い間家に居たらケーキ屋さん巡りしようかと思っています。

では、また。
Posted at 2025/07/14 21:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2025年06月15日 イイね!

週末はミントモさんとオフ会

週末はミントモさんとオフ会6/15日曜日。
1年半振りにお会いしました。

遥々遠方からお越し頂いて有難うございます。
楽しい1日でした。

彼、是が非でもタイトル画像の建物を見学したいと。
私もずっと遠くから眺めていましたが見学した事ありません。


兵庫県芦屋市にある「ヨドコウ迎賓館」です。



駐車場5台。
自分は歩いて行きましょう。テクテクと。


綺麗な紫陽花。

時間は10時前。ドンドン気温が上がっていくのが分かります。
そしてその後地獄の日々が続いています。

皆様お気をつけて。


六甲山麓、それも傾斜が始まる所に建築されたのが大正末期(この日知りました)


玄関はこの先、頑丈な石垣の横を通ります。


設計は超有名な建築家。私でも知っています。

自画像ははみ出ました。ヘタクソ。



応接間。石は宇都宮産のナンチャラ。



日本間。



至る所にシンボルマーク。



これいいなぁ〜



バルコニーからの景色最高。夜景も綺麗だろうな。




大正末期の建築物とは思えないセンスです。

奥の部屋で見たビデオには。
建築依頼したのは灘五郷の山邑酒造7代目。
それも別宅。

灘五郷とは西宮郷・今津郷(両方とも兵庫県西宮市)、東郷・中郷(神戸市東灘区)と西郷(同市灘区を示します。今調べました。

それを淀川製鋼所が買い取ったとか。
これ、見学して初めて知りました。
大正の建物だがらヨドコウは実現していない。

しかし今迄名称から建てたのはヨドコウと思っていました。
それを独身寮として使っていたもんだから贅沢。


オール電化だったそうです(大正ですよ)
その時のキューピクル設備見たかったなぁ〜



1階が車庫。
その上に応接間。
ルーフ上にバルコニーです。

洒落てます。

1時間以上見学しました。
誘ってくれて有難うございます。



その後近くのお店でランチ。


ミントモさんとの趣味が音楽ですので、
こちらに来られた時はここも寄ってもらいたく誘うと、喜んで…と



その前にお土産購入。


無論山越えです。


持参したCD2枚聴いて、
ツクヅクここのユニット(ホームスピーカー)はストレートだな、と思います。

最初に聞いた2000年代のピアノジャズと
2枚目に聴いた2023年制作されたCDの音質は全然違いますね。
(自分の車はDSP効果?でさほどでも無い)

2枚目に聴いたCDほぼ全曲聴いて
音質にウルサイオーナーさんもご満悦。

1曲目の最初のドラムの1ビート目聴いて
「イイね」だから質感に敏感。

フレンドさんもご満悦そうでした。
よかった〜
(このCDは別ブログにて)

ここでお別れ。
楽しかったです。




そして美味しゅうございました。
有難うございました。
Posted at 2025/06/18 21:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2025年05月19日 イイね!

最近の野暮用【2週間版】

最近の野暮用【2週間版】タイトル画像は5月11日日曜日。
ディーラーでオイルとタイヤ交換してもらう。
走行距離はえっと……また今度。


GW最終日、スキーウェアを全て丸洗いした後の翌々日の朝(木曜日)に洗濯機落ちる。

調べてもらったら12年間使用

ウォーターポンプ作動せずにエラー表示。

この週はローカルメーカー「ウタマロ」で
タライの中でゴシゴシと。


最小限でも腕疲れるな。
文明のリキに感謝。脱水は動くので何とかその晩に乾く。

ディーラーの帰りしなにちょい寄り。

大阪駅のビル1棟の家電量販店さんはいつもババ込みですが(まぁ今では家電屋でなく何でも屋)

こういう量販店の駐車場が混んでいる所見たことない。でも閉店しない。

今の洗濯機っていいヤツ20〜25万するんだ。
そういうヤツって勝手に粉や液体を自動計量して投入する。
便利さより自分がボケる(12年後は)

ネット経由でスタートできるしお知らせ通知も来るんだって(イラン。ハッキングされて水浸しにされるかも)

不要な機能つけて値段釣り上げ。
だから家電メーカーは半島・大陸メーカーにヤラレる。見た目ダサいし。

翌日に搬入。その下のクラスで十分ですね。
ウルトラファインバブル付いていて。
ヒートポンプではありませんでしたが乾燥モードは余り使わないし。

これでヨシ。

本体値切れたがリサイクル料・搬入オプションは言い値。
その上水道管とのアダプタと座台でねぎった分取られる。

複雑。


5月17日土曜日


関西国際空港へ。10年以上振り。
阪神高速1800円+橋620円だっけ。

タッケ〜


到着側のシャトルバス前に長蛇の列でした。
撮りませんでしたが……

5/19日曜日

髪の毛切りに。
やっと週末地元にいる感じ。



菓子パンを買って山越え

何もかも久しぶり。

初代レガシーだ。

エンジンの音良かったなあ。

半年振り……山籠りが原因。

オモリ上がる訳ない。50キロで5ラップで大目に見てもらう。


腕で上げようとしてもあがりませんよ……と
肋骨と肩甲骨を柔らかくして体幹を鍛えましょう……に反応。

海・山で使えるかも。

コブ斜面でターンアウトがぎこちなかった対策で外板に乗る為に、
外側の脇腹に手を当てて感覚を憶えたっけ?
過去振り返ると、小回りも。
もっと遡ると、大回りも。

肋骨に手を当てて歩こう。



帰りしなの山越え。県道で久々の渋滞を。

久しぶり、多い近頃でした。


Posted at 2025/05/19 19:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2025年03月02日 イイね!

週末の野暮用

週末の野暮用土曜日は出勤。夜は確定申告。
東京市場からぶん取った分の納税確定。
夜中の1時過ぎまで掛かる。


日曜日1日だけの休み。
ズぅ〜と週末居なかったので
やる事盛り沢山。

午前中は家の掃除。
自慢ではありませんが1ヶ月振り。
キタネ〜
はい。片っ端、綺麗にします。


風呂の排水溝内の掃除も。
古い家ですので排水口がプラでない昔の金属スタイル。
中の除夜の鐘の形したヤツの周りに泥が。

お陰で両手真っ黒になりました。

車の荷物も一時的に取り出して午後はブチドライブ。


床屋さん近くの駐車場。
多分登録は農地かも。向こうで耕していますが
9割が駐車スペース。

オーナーさんやり手。


この後スキーショップへ。

ガランとしたトランクは年末以来。
障害物ありませんのでいい音出ます。



来週の土曜日までにワックスしてください。

ブツブツ交換

中身は内緒。ロッテぇ〜見ておれよ。

その後ディーラーへ。
時間余ったので先にこちらに寄ります。

いつも電話で予約して、




これと朝食用の山パン2本。
山パンは売り切れるので。



まだディーラーとの予約時間に余裕がある。


こちらに寄りました。
ブーツバッグのファスナー取手がちぎれたので、何かないかと……

あるんですよね。
久々の百均で目移りしてしまう。
冷蔵庫内の仕切り用プラ商品、
色々あるなぁ〜

取っ手以外に


だから寄りたくない。

年次点検。

車内掃除もしてくれるので荷物放り出しました。

2時間弱かけてチェックしてもらいました。
本持ってくればよかった。



衝動買いのプツ。
スキー道具吊りにいいかな〜と

左のクリップ、根性ないグリップ性。
これ直ぐに壊れるな。

折り畳み式のスプーンも購入。300円。
チタン製。
あの3円のスプーン代に頭きて。

ディーラーの営業マンに突っ込まれました。
ブラのスプーンの方が安いですよ、と。

気持ちの問題です。







助手席側のサイドミラー


運転手側より乾きが遅い(ヒーテッドミラーにて)

確認してもらい配線の抵抗値が違うらしい。
部品取り替えるって。

言ってみるもんだ。

一日中ドタバタしてました。
そして夕方の時間待ちで睡魔に襲われました。





Posted at 2025/03/03 20:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2024年12月22日 イイね!

週末の野暮用【メインはタイヤ交換アットD】

週末の野暮用【メインはタイヤ交換アットD】年末まで土曜日出勤。
年末はいつもこんな感じ……

海に12月上旬まで行っていたので
タイヤ交換がこの時期に。

海移動中に皆交換されている、矢張り1ヶ月スタートが遅いのは恒例です。

土曜日朝の京阪電車。
誰も居ない。


帰宅時は和気藹々の大阪市内駅を通り越して
帰宅。


1日だけの休日は忙しい。
新聞と朝食後の掃除。


ZAIはまずまず、任天堂と京都銀行で今年はやられた。
任天堂は面白いので再エントリー、でも京都銀行は重いなぁ〜

今年は逆張りはパッとせず、人気銘柄が更に更新が多い。基本、逆姿勢なのでもう二つでした。

掃除で午前中までかかってしまう。
窓閉めているのか埃が多いかも。

天日干しの道具も鞄に。



午後から近郊ドライブ。


……の前準備にも結構時間かかります。
ラッシングのヒモ、寒さで固くて穴に通らなかった。



銀行によって、

届いた食材の支払いに……

郵貯とコンビニで現金支払。メンドクサ。
クレジット支払いにしてもらえないのかな?

御殿建てているのに。

15時からのディーラー予約。

タイヤとオイル交換です。
やっとスタッドレスに交換。

何年か振りにサービスしてもらいました。



ついでにウォッシャ液も抜いて下さい。


営業担当に何故メーカーからの指示だと前回伝えてくれなかったのか、攻める。
高飛車態度で足元見られた感じだったと愚痴る。

平謝りではいきませんが陳謝してましたね。
悪いけど500万以上の車は背伸びしてまで買いたくないと告げました。
税金も一層高いし……

ディーラー近所のパン屋さんまで車借りて
山パン購入。

借りた車。

エンジン1.8リッタープラスターボ

今の車より車重軽くて確実に加速する。少し狭いけど充分ですね。
今のアウトバックはシートとドアの間が広すぎて車から降りるのに少し苦労します。

後は助手席倒してサーフボードが載るかだな。

アイサイトが更に凄くなっている‼️
長距離楽チンだろうなぁ。



次クロストレック

ハイブリッド車。これ、凄い。


時速60キロまでモータのみで走るらしい。
T車なんて直ぐにブォーンとエンジンかかるのに。



宣伝させて頂きます。

しかし480万円にはおったまげぇ〜

帰宅して更に野暮用。
山モード道具を詰め込む。

タオルとヘルメットを後で追加しましょう。

iOS18.2にアップデートしたら自宅のWI-FIに繋がらなくなった。

勝手にプライベートMacアドレス変えやがって。
仕事作るな。

更に……

シャツのボタン修理。
暗くて細くてピントが合わない。



フリップアップフレーム。
これですよ、これ。

と朝から晩まで用事だらけで1日過ぎてしまいました。

Posted at 2024/12/23 19:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation