• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

ZAIno.4【失われた20年間その2】新聞から抜粋

ZAIno.4【失われた20年間その2】新聞から抜粋1996年、総理だった橋本龍一郎氏は欧米と並ぶ地位に日本市場を高めようとした改革が「ビックバン」
政府は1300兆円とされる国内個人金融資産を貯金から投資へ向かわせる戦略だった。

当時銀行はバブル時代後の不良債権問題で身動きが連続とれない。
個人がリスクを取りやすくすれば有望な企業にお金が流れて日本経済は活性化する。

株式委託手数料の自由化、確定拠出年金の導入も目的は同じ。
巨額の資金が動くとみたからこそ、破綻した山一証券(その1参照して下さい)の営業網を引き継ぎたいと申し出が殺到した。
内外の金融機関だけでなくソニーも検討したらしい。

引き受けたのは米国証券会社メリルリンチだった。しかし2002年に撤退を決める。
個人金融資産に占める預貯金の割合は97年と同じ50%前半で投資へ動かなかった。

なぜか?同社の最高経営責任者(CEO)は「超低金利の場合、個人は預金以外の投資機会を捜す。日本ではそうならなかった」と文化の違いを理由にした。

記事では「そうではない」と否定。
貯金の方が儲かったのだ……と続く。
タイトル画像はそのグラフ。
1997年〜2002年の間投資額が上回ったのは1999年から2000年と一時期しかない。

株価が低迷した上デフレで現金の実質価値も高まった。
「低成長とデフレ」が今に続く日本経済の大問題である。
貯蓄から投資は20年後・今の時代の課題でもあり続けている。
ここ数年ようやく投資リターンが預貯金を上回ってきた。
くしくも日経平均株価は20年前の96年以来の高値である。
多分これが最後のチャンスと思うのは私だけ?
だから日銀はなりふり構わず金融緩和を維持していると思います。
Posted at 2017/11/11 07:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZAI
2017年11月07日 イイね!

ZAIno.3【失われた20年間その1】新聞から抜粋

ZAIno.3【失われた20年間その1】新聞から抜粋11/24をあの日と覚えている人は相当な年齢層か参加者か。
「社員は悪くありません」と会見で号泣した山一証券が自主廃業した日。
山一は野村・大和・日興と並ぶ日本4大証券会社。

20年前は何でもアリ。

一流企業と一任勘定取引してバブル時代は良かったが破裂した後は損失補填を行なっていた。

山一破綻の原因は顧客企業の財テク(懐かしい用語)で損失を簿外ファンドに移していた隠蔽工作が行き詰まった事。
業界では「飛ばし」と呼ばれている。

損失は2600億円とされていたが経営陣が早く手を打ってメインバンクに泣きついていたら処理できない金額ではなかった。
要は先送りし当時系列ノンバンクの支援を優先した判断が最期となった。

ではなぜ簿外に飛ばした損失を先送りできたか?
理由のひとつが会計。
当時は単独主体で金融商品の時価評価も曖昧。今のように連結時価主義の会計検査が徹底なれていなかった。

もうひとつの理由がコーポレートガバナンスの弱さ。
今でもいくらでも出てくる。
今年だけで東芝・富士フイルム・日産・スバル、そして神戸製鋼所。

これが国民の不信を買い、今でも預金信者が多い。
またバブル崩壊時には企業は補填し、個人には知らぬ顔をしたしっぺ返しも大きいし、
総会屋とベッタリも異様だった。


山一破綻を経験した日本では2000年から会計ビックバンが加速して、
現在ではガバナンス改革が進む。
今では山一のようなずさんな損失隠しが長続きするとは思えないが、不正会計など不祥事は後を絶たない。

これが日本全体の問題と見なされ日本売りを招くといった事は今では少ないが、
改革が始まったのは最近の事。

海外の年金機構や投資家は90年代から日本企業の経営や財務の不透明さを指摘していた。
でないと不信はいつまでも続く事になると思います。

以上。独り言でした。
Posted at 2017/11/07 21:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZAI
2017年11月03日 イイね!

美容目的の保湿湿布使用制限【新聞から抜粋】ZAIno.2

美容目的の保湿湿布使用制限【新聞から抜粋】ZAIno.2厚生労働省はアトピー皮膚炎治療に使用される保湿用塗り薬が化粧品代わりに利用されている事例が急増しているとして制限に乗り出す。
「ヒルドイド」が人気で50g1185円だが、保険適用により360円に済み、市販の化粧品より安価になる。
そのため医療機関での処方が増加、医療保険財政の圧迫要因になりかねないため対応を進める。

保湿剤の美容目的利用で約98億円の薬剤費が無駄に支出されている可能性があると指摘。
インターネットや女性誌でも美容効果をうたい盛んに宣伝している。

製造元のマルホ(大阪市)も適正な使用方法を呼びかけている。

言うんだろうな「私たちも月々支払っている」と。
ベクトルが違う気がしますね。

※タイトル画像と本文は全然関係性ございません。
Posted at 2017/11/03 11:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZAI
2017年10月27日 イイね!

新たにプログネタ描こうか?

新たにプログネタ描こうか?タイトル画像は関係ない愛車。

昨夜「カテゴリー」に「ZAI」を追加。
これは経済?素材??それとも現在??






まあ読んで頂いたらそれとなく判ってもらえます。
完全な自分用メモなのでスルーして頂いても……

今の会社潰れないと思いますが手取りも上がらない。
これ入社して5年後に悟ったのが20年前。

自分で増やしていかないと……との焦りで始めた「ZAI」
その為、朝通勤電車内で読みふけるNK新聞。
情報源のひとつですね。
本日の一面(露骨にコピーすると怒られそう)


因みにこの右側にスバルの記事載っていました。同夕刊はトップ記事。25.5万台。
やりやがったなァ。リコールメンドくさ



あくまでも自分用メモですので……
Posted at 2017/10/27 20:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZAI

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation