• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

盆後のまとめ その四【塗装作業を振り返ってNO.2】

盆後のまとめ その四【塗装作業を振り返ってNO.2】高速道路走行中に当てた小石の傷直し
【自己メモ用です】

洗車中に見つけたフロントバンパーの傷。



今回余り寄らないオートバクスでビデオ見て、ボディーの傷はこう治すんだ…
と初めて知った私。

今迄は負った傷をタッチアップペイントに付いているブラシで塗っていました。
塗装は少しヘドロ調になりますが、こんなモンと思っていた上、
色も少し違っていても、こんなモンと勝手に考えていた初心者。

まあ誰に聞いた訳ありませんので仕方ないです。


あのソフト99の促進ビデオはいい意味ショック受けましたね。

早速道具揃えて挑戦してみる事に。


これが、使ったらアカン付属ブラシて塗った後。

その後、一旦古い塗装を1000番のサンドペーパーで剥がして平坦にさせて再度塗りました。

今回のメモ内容は、

▶︎まずマスキングテープを貼り、試し削りを。
▶︎▶︎三重に貼りますが殆ど一枚目はテープだけが削られます。
▶︎▶︎今回購入したマスキングテープが分厚いのか不明ですが、削っている時間の3分の2はテープが全て剥がされた後、削り続けています。
→これ周りの塗装も落す原因。
→厚さの薄いマスキングテープを探してみよう。

▶︎塗る道具は付属ブラシを使用せずに極細刷毛を購入する事。
▶︎スジ状の傷は一定の方向になぞるので、手首をボディーに固定、そして安定させる事。
【運転席側後部ドアから】

▶︎サンドペーパーと両面テープは予め使うウレタンの長さに切っておくと、作業が早くなります。
▶︎2〜3往復で都度ペーパーの表面をチェック。削り始めは大量の塗装がペーパーに付きます、
▶︎ペーパーを90°、180°外して付け替えれば、まだ使える。効率がいい。



▷塗装後コンパウンドせずにもう一色の塗料を塗り始めてしまった【反省】
→今回が初めて。

整備手帳を見直すと、塗装削りの進行が判りません。
途中撮ってはいますが写真を眺めると同じ画像に見えます。
なのでゴミ箱へ。何とかならんかな?

P.S.
【今後タイトルも盆休み→盆後のまとめへ】
Posted at 2016/08/24 19:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ塗装

プロフィール

「キリ番」
何シテル?   09/21 11:07
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78 91011 1213
1415 16171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation