
頭のてっぺん干上がっております。
河童みたいに。
今年の夏もクソ暑かった〜
しかしここら辺は夜風が吹いて何とか凌いだ8月。
盆休み中は大雨になって大変なとこもありましたよね。
まだ9月上旬〜中なのに残暑がない今年。
富士山頂上も先週初雪観測しました(平年より21日も早いそうです)
秋晴の少ないこの頃、
重い腰を起こして行ってきました。
サーフィンはまた最初からやり直しを覚悟して
9/11 7時半過ぎ出動です【2ヶ月ブランクはキツイ】

朝早くから空いている焼き立てパン屋さんに寄ります。

手前の道は駐禁なのに、あの手の運転手は横柄な方が多い。

阪神高速のった途端雨、しかし渋滞はほぼナシ。

神戸市内もスイスイです。珍しい。
その間買ったパンをはさんで……シート下粉だらけ?
久々の土曜日運転、朝はNHK FMを何時も聞きます。
ピーター・バラカンの選曲番組のウィークエンドサンシャインを聴きながら西へ進みます。

その後はギターデュオのゴンチチがセレクトする音楽も続けて……
偶に初めて聞いて気に入った曲が流れ、Siriに尋ねますが今回の二曲は「私にはわかりません」と回答された。
ウィークエンドの方は最後の二曲。
ゴンチチの方は「ライト」とか言う曲。
後でHPに入ってプレイリストを見ようっと、
便利な世の中になりましたね。
淡路島南下中はこの天気。気持ちいい秋晴。
鳴門大橋も輝いています。
途中給油。
後で分かりましたが2ヶ月振りのGS訪問。

けど高い。
そのまま徳島道を西に。まだ晴れています。

FMの電波が弱く雑音だらけ……
トンネルでは途切れる。

そして雲行きも怪しくなる。

最後のPAで水補給して後2時間だ。
ここまで高速が伸びたら30分は早くなるだろうなぁ。
幡多郡に到着。

ここの海はいつも綺麗だぁ。しかし波小さいかな?

その前に前回潰したボードを取りに行かないと…
乗るモノがなぁ〜イ。
盆休みまで仕上げくれ、と頼んで休み中に延期したっけ?

中の方までボロボロでしたと店のオーナー。
ありがとうございます。

今回はこちらで入水。波サイズ腰腹。
小さかったので意外に乗れたかも……
ローカルが少なかったのも一因。
前回もボードの芯だし苦労しましたけど、
今回は少し覚えていたのか2ヶ月ブランクは余り感じなかったですね。嬉しい。
1時間半入ってグッタリ。
まあまあこんな感じでしょ。
◆テイクオフ時に下半身に力入れずにリラックスしてパドル開始している様だし…
(体幹の芯は溝下、そして腹に力入れない【脚開く為】)
もう少し後ろからくる波見て、
前向いて漕ぎ出してスッ〜と浮かびだしたら再び割れ出す波方向(進む方向)見ないと。
毎年最初に言い聞かせる言葉がこの数年以上同じですね。

あっ❕ボードを入れるソフトケース持ってくるの忘れた。
続
Posted at 2021/09/13 19:35:33 | |
トラックバック(0) |
海へGO