
一昨日〜昨日土曜日迄は少し冷えましたね。
こういう時にいつも工事稼働するタイミングの悪さ。今シーズンは。
春分の日からことごとく寒波到来チャンスを逃しております。
行ったら真夏日。
日焼け止めいらんやろ、と
高くくっていたら、顔が正真正銘の茹蛸になり皮むくれて鼻の頭は火傷手前迄いってしまう。
土曜日仕事でしたのでよって日曜日は大人しく、
掃除→雑草取り→プチドライブでした。

掃除機のローラホルダーがガタつく件はこれでバッチし!
いきなり暖かくなったので雑草がポコポコ育ちます。
何日かに分けてやらないと……
いつも90分タイマーを入れて作業。
(キリがないので)
冬の間の落ち葉も半分やっつけてゴミ袋2枚分。

六甲山中腹にて、ここから山越えて……
久々に訪問

カーオーディオ専門店と表記されていますが、
店の中はこんな感じ。
オーナーさんはオスカーミーティングというカーオーディオ視聴会イベントを企画する方。
なのに最近ウェイトトレーニングに没頭中。
オーナーさんのコンセプトを聴いてなる程となり参加しています。偶に。
いい音楽をいい音で聴いて耳から若くなる。
トレーニングして身体から若くなる。
3年間でオーナーさん一族(自称)体型が変わりましたね。
こっちは山・海の間の暇な時に行うので70キロ上げていた記録達成前に落としてしまう。
今回は65キロでギブアップ。
嫌味的に少し上昇してきたらスキーに行って記録落とす、と。
いいじゃないですか。
しかしここのオーディオで片道5〜6時間疲れを忘れて運転出来る様になりましたね。
不思議な位疲れないんです。
スバルのアイサイトにも感謝。

今回の行きしなのお供はこちら。
ウクライナ人です。応援のためCDを一気に3枚購入して最後の1枚か到着したらブログにアップ予定。
帰りしなは、
月が綺麗。山からの夜景お気に入りです。
さて話変わりましてもう一回行く予定のスキー。
今日見た全国積雪ランキングはこちら。
奥只見丸山スキー場ってハイシーズン中クローズになるんですね。
岐阜県にもチャオ御岳っていう同条件のスキー場ありましたが閉鎖。
乗鞍岳の西側でした。
奥只見丸山スキー場を調べてみると
(長野市付近で前泊したとして)
長野ICから157キロもある!
京都〜名古屋の距離は流石に……
ト
オ
イ
GWはかぐらだなぁ〜
Posted at 2022/04/18 19:24:24 | |
トラックバック(0) |
近郊ドライブ