
タイトル画像は前回台風4号の時の写真。
今回も先週の火曜日に熱低から変身。
ナンバーファイブが呼んでいます。
赤い矢印の先端の西土佐に来いと。
台風からの出頭命令に応じて7/30〜31に行ってきました。
出発前の毎度おなじみのCDセレクションはこちら。
少し寝坊して9時前の出発。夏疲れですね。
起きれん。

朝食を買いこんで阪神高速へ。
しかし神戸市内での事故で11キロ渋滞。

1区間で一旦降りて地道を西へ。
神戸市内の国道二号線はバイパスがありスイスイ進みます。
横はベタ混みの阪神高速神戸線。

そして再度入線。高気圧の枠内ですので天気はいいんですが今日も暑くなりそう。

そのまま淡路島経由で四国に入ります。

淡路島を南下していくと向こうの雲が怪しい。
四国に入った途端天気が悪いです。台風の影響ですね。

ここから徳島道→高知道→窪川ICから国道56号線で最西端のポイントに行きます。

雨だ。

56号線沿いの太平洋は荒れてますね。
いつものチェックポイントの波も真っ白。

誰もいません。当たり前です。更に西へ。
到着ゥ〜。ん波サイズ下がった?
今回はローカルセミプロと連絡とって、
昼ごろはサイズ腰胸あるよ……と。
下がりましたね。
いつも思いますがもう少し早起きすればよかった。
しかし来たからには入っておこう。
乗れないことはないので(チョット意外感)

この時既に15時。3時間でダダ下がりです。
久々のサーフなので最初のテイクオフで正面に突っ込む。
◆今迄テイクオフ中パドル後に走る方向にいけないかと思案して曲がる方向の肩をもっと落としたらいいかと……
後半皆上がって誰もいないちっこい波での練習が上手くいく。
思いっきり肩を落とすとボードのレールも落ちてショルダーに食い込みます。
スキーに戻った時に嫌な癖にならない様に……
サーフシーズンインの一発目のテイクオフ時にボードの上に立った時、
下半身がボーゲンになっていて……
ボードコントロール出来ずにそのまま前に突っ込んだっけ……
お恥ずかしい話です。

夕方おひとり。
それは波ナイから……
明日に期待ですねー
さてと食材買い込んで定宿に行きますか〜

鰹のタタキは豊富に置いてあります。

このスーパー、三重の大型スーパーの傘下に入った途端惣菜が不味くなった。
次回は地元スーパーだ!
明日は良くなります様に……肩落とせます様に……
今回のお供は、

最近購入しました。感想文提出予定(多分)

誰かとコラボした方(Fourplay含めて)がもっといい曲書く…と思うのは自分だけ?

マット・ビアンコ!
続
Posted at 2022/08/01 19:53:54 | |
トラックバック(0) |
海へGO