
盆休みの間、セミプロサーファー友人から電話有。
台風来て、出来るポイント沢山あって人バラけたから良かったみたいな。
こっちはビーチクローズで人固まると思ってました、勝手に。
そんな事もあり心身共に行きたいモードに。
天気図に線がないけど行ってきました。
今回は久々に今治友人家族も来てましたね。
今回の前段取り。
8/27は7時半の出発。干潮が14時ですのでそれ目掛けて。
今回は四国周遊券を購入。高速道路どこでも乗り降り自由で一定料金。
しかし私は四国一番右上から乗って、一番左下で降りるのみ。
プラス100円で兵庫県どこから乗っても同じ料金に目がくらみ……

遠回りです。
山越えして50キログルリと回って淡路島に。

山陽道なんか久々です。
淡路島南下して……

入ります、四国に。
途中下車していつものGSに。15円高い。

タイヤ空気圧測ってもらいましたが大丈夫との事。一安心。

徳島道は曇り空。

何年振りに聴きました。
スーザンベガ
聴きながらトンネル抜けると南国高知。

天気はいつも良くなる。
そのまま終点まで突っ走りコンビニ休憩。
今回ポチって未開封のまま持ち込んだCD

カルロスのハウリングが演歌の拳。イイですね。

56号線西に進みながら……
Weather Report
このアルバムの中で一番お気に入りです。
さてこのトンネルを超えると56号線は海岸沿を通り抜けます。
そこから15分位でチェックポイントに。

波ナイ。まぁ解っていましたが……

昼過ぎですので海風で余計にサイズ下がってガタガタ、でも…….
入って肩回しましょう。
2時間ほど入ってマズマズ。
テイクオフ後に進む方向の肩下げるとボードが沈む(スピードにのってないから)
仕方ありません。
◆もう少しテイクオフ時に迫ってくる波脇下から見えないかな……
◆パドルして波崩れ始めるの見たら乗るの止めよう。乗っても進む場所ナ〜イ。
波を見分けてイイセットだけに反応してライドするおじさん発見。位置よくて上手い。
その間3本くらいクソ波を乗っているボク。
今日は数だァー。
久々に友人と会えて一緒に入水したからイイか。子供たちなんて3年振り?
小学校2年の男の子なんてちゃんと会話できる!当たり前か。
友人へ
ボードに立ったらボード見ずに前見ましょう。
本人に言ってませんが。
今回からローカル友人宅の出禁解禁。
こちらも3年振り。
行きしなにチェックイン買い物。
お品はこちら。

出てきた刺身、朝どれメジカ。
脂のり過ぎて足がはやいとか……
美味かった〜

鯛のハランボ。
ここでしか食べられませんね。
続
Posted at 2022/08/29 20:00:05 | |
トラックバック(0) |
海へGO