
昨日市内でニューボードのフィン調整に時間を要してしまいノーサーフ。
そして朝から土砂降りの雨で6時半過ぎ位に友人宅を出発。
一人なら絶対海に行かない気候(友人に感謝です)

いつものポイントで傘さして波チェック。
これがあるんですねー。
濡れるのは一緒。
さてと、やりますか〜
おニューで……
ワックス全然載っていません。
ベースワックスを塗って、そう上にコールド用のWaxを重ね塗り。
結構大変です。
リーシュロック忘れた!
【雨の中の行動。全然撮っていません。10年振りのイベントなのに】
リーシュロック▼(ネットから拝借)
他のボードから拝借(と書くより、横取り)
これが入らない。
ワックス・リーシュロックと格闘して30分、やっと進水式です。
矢張り重いなぁ。
さて尺取り虫パドルの後は立って、
アィーンと後ろ手をレールの上に出す。
波にパワーがありません。
◆立つ瞬間に進む方向に斜め45度に肩を傾ける【が、今回の課題】

(ネットから拝借)
私の場合前の肩を下げています。
写真のみたいにやっている感覚なし
◆どうしてもパドルアウトする時に今乗った雰囲気がイメージできません→波迫ってきてそれどころではありません。
▲これ、なんとかせんと。
乗っているうちに疲れてきて他の「するべき事も」散漫になってきます。
前に突っ込み連続ワイプアウトとか、イカンイカン。
◆尺取り虫の膝下もいいけど、太腿持ち上げている分、なんかどこかに変な力が入っている様な……
もうシーズンアウトなのに項目が増えている(汗∞)
余り長くは入っていませんね。1時間半。
雨の中普段服に着替えるのが大変。
ビーチタオルは直ぐに濡れて、バックアップ用のタオル出動。

早めのランチはコチラ。
昨夜の疲れで、この後シエスタタイム。
暑くて起き上がる。

90分前は寒くてビーチタオルに包まっていたのに。
いつもならこれから反省して翌日反映しますが今回は帰宅しましょう。
そして音楽聴きながら上の項目を思い出す。
「あっ!こうすべきだった」と。
その音楽はコチラ。

エルビス・コステロ(ダイアン・クエールのダンナ)

ジャクソン・ブラウンの中で一番お気に入りのCDです。

ウイントン・マルサリス。
綺麗なメロディーですが正統派すぎるスタンダード。

過ぎ去った雨雲に向かって帰宅。
追いつきました。
Posted at 2022/11/15 19:20:43 | |
トラックバック(0)