
1/26〜28(日曜日)長野県白馬村に行ってきました。
1月26日金曜日の朝、寝坊して会社の駐車場使わせてもらいました。
焦った〜
カーテンの外から光さしてたもんなぁ。
これからも月一位は駐車場使わなくても良いかも。
何も言われないし浮く。
都度はどんだけ行ってるんや……と、突っ込まれそう。

いつものGSで、

満タンに。

そして自分にも補給。
片手で食べられるおにぎり・唐揚げ・デザートに限られますが。
浮いた500円で少し奮発したかな?(覚えていません)
ここのオーナーさん(多分)すごく気さくで気に入りました。
今回はコーヒーやめてカフェラテを。
この晩起きずに済んだ。

18時過ぎに会社出たのに、高速道路にのるのがこの時間。
で、到着は24時頃でした。
最初のピットインは名神を吹っ飛ばして、
ここまでやってくる。
この後例のカフェラテ車内でこぼして、
緊急着陸
大急ぎでハンカチ濡らして、
シート・ジーンズとシャツ、そしてセンターコンソールとシート間の床(出来るだけ)拭きました。
トイレに3往復。初アンド、ドジ。
次のPAまでの間、目に異物が入って痛い。
全くついてない。
そして白馬村のセブンイレブンで「おつかれグッズ」購入。
この時23時58分
そして0時1分
いつも思います。この手書き見てホッとします。とオーナーさんに言えないなぁ。
おやすみなさい⭐
翌日1月27日(土曜日)

天気イイ。やったるぜ〜
そして夜、やってやったぜ〜
最後頂上から山麓までのコブにはやられたぜ〜
今回はなぜかアペタイザー🍺無し
これが正真正銘の1杯目

しかし2杯でアウト。

スペアリブ炙りすぎ。
20時半にはZZZ。
ボッチなのですぐ酔います。
1月28日(日曜日)

連チャン。素晴らしい。
けど今日は別の場所に。
朝冷えこみました。

ベリリウム、また暴走して飛んだら洒落にならないです。
昨日のコブ発射で飛んだのとは別次元。
偶には無音でドライブもいいですね。

国道148号線を北上して、
30分程して、

スゲ〜
お昼はこのスゲ・レストランで

野菜たっぷり(?)カツカレー1400
お皿は値段相当。
カツ・冷凍野菜はともかく、

このチッチャイ・プラスチックスプーンで食べろだって。
ナメてるナァ。
次来たらは箸使う飯だ。
13時半に撤収

スプーンのタタリ。治してみよ。

南回り

そして北回り
30キロほどしか変わりません。
ので、一度北陸道経由で
フレンドさんが言っていました。
アップダウンが少ないと。
ナルホド。その上交通量も比べ物にならない。

しかしインターチェンジ付近のGSが閉まってる。
なんだココは?
探して補給しました。
ヤレヤレ

2回ほどズレる。元旦以来なのかなぁ。
自然はスゴイ。

この夕焼け見たらシーズン短いですね。
また来ます。
Posted at 2024/01/31 21:30:53 | |
トラックバック(0) |
山へゴー