• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

サーフトリップ6回目その2【今シーズンは小サイズ】

先週末は大潮。一番塩が引いている時に到着。
途中の海岸も普通見えない海底の岩がゴロゴロ。
波あってもここでは出来ませんね。自殺行為。


至る所雑草ボウボォー。撮影場所間違ったぁ。
前に佐川さんのトラックが停車しておりベスポジ取られず仕舞。

16時30分から入水。

風は17時頃やみ出し。一気に人増えた。
サイズは腰ヒザ。ここまで来てこのサイズだと太平洋上側のポイントはもっと波小さいんだろうな。

翌日も早めに起きて入水。風吹き出したのが9時30分頃。サイズ変わらず。

午前中上がったら誰も居ません。
あの太平洋に張り付いている前線が癌。
今年の前半シーズンは良くありませんね。

波なかったら寝るしかありません。
と言っても昨日・今日それなりに十分乗りましたが満足感がいま一つ……

よく寝たので帰路は一気に徳島道のハイウエイオアシス迄一気に突き進みました。
(15:30出発)

吉野川が綺麗。

山も綺麗

愛車も一休み

ここは銭湯と遊覧船が目玉商品らしいです。
夕方の川下りは綺麗だろうなぁ。
乗ったことありませんが……

乗る物が基本的に違いますね。
Posted at 2017/05/29 19:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海へGO
2017年05月27日 イイね!

サーフトリップ【6回目】風が気になります

サーフトリップ【6回目】風が気になります行きしなの徳島道上坂SA。
今日は朝から五月晴れで空も海も綺麗。
テンション上昇中です。青いなあぁ。

近くの交差点。空は雲一つありません。

神戸線が渋滞ナシも珍しい。

問題なく神戸市内を通過。

淡路道から見える景色。海の色が綺麗。
向こうの山は大阪府と和歌山県の境かと。

鳴門大橋。雲が見えてきた。

高松道と徳島道をつなぐ新しい道を始めて通ります。
少し遠回りですが、いつも使う板野→藍住間途中下車と同じ料金かな?
しかし誰も通っていません。

1回目の休憩で降車した瞬間。
「ん?風強し 北西の風」
波クチャいなと思い込んで、へっ込んでテンション下がりました。夕方到着します。
途端睡魔が襲ってきました。途中SAとPAで休憩&仮眠。

最後の土佐PAの木陰でマッタリ。風は続く……
夕方だな。
Posted at 2017/05/27 15:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO
2017年05月22日 イイね!

同じ地区でサーフ【5回目】

同じ地区でサーフ【5回目】先週末は暑かったので風がキツかったです。
土曜日夕方と日曜日朝に海へ行きました。

夕方は16時になっても風止まないので、行きしな少し遠回り。
風止んでもサイズは腰辺り。太平洋の前線めェ〜
周りのポイント、多分サイズないのか皆集まってきたみたいです。
波数の割に取り合い発生。

日曜日はもうひとつサイズ下がってしまいました。
到着9時過ぎは既に風吹いていますね。
人は一段と増えて更なる取り合いに……

こういう時は長いボードは先に乗れるので気分がいいです。
ローカルライダーと張り合って譲ってもらった事3度。取られたの3度以上?
乗る位置が上手いなぁ。

まあサイズがサイズなので乗り合い・奪い合いです。ビーチの幅が他と比べると狭いので、ここはどうしてもそうなりますね。

アウトから立っているのに目の前必死に腕回すお嬢さん居るし……ボードから降りましたわぁ。デビューでしょう。

日曜日の昼前いきなりオンショアになり上陸。ボヨボヨのガタガタなので乗る場所ナシ。
もう少し早起きすれば良かったね、とお互いに……
しかし夜勤明けで目が覚めても身体動かず……
仕方ありません。
焼けました。

さて愛車撮影。
土曜日遠回りして宿毛市の総合運動場にて、



宿毛までいつ専用道路通るのだろうか?

四万十川の川縁に降りて記念撮影。

下流方面

四万十川の夕日が綺麗です。


愛車と夕焼。

自己メモ用:
パドル前に膝合わせて発進。
ボード長いのですぐ横滑りたい時のグラブと顎の使い方…と
顔向け先をもっとピーク寄りに……かな
Posted at 2017/05/22 19:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO
2017年05月17日 イイね!

西高知県へサーフ【4回目】

私の勤めている会社、こちらの方面にも工場があり、今回応援要請の為2週間程滞在するとこに。
本日から夜勤。

そんなら、それまで行ってくるかと、いつものポイントへゴー。

面ツル。
海の面が無風で綺麗な状態が絶好なサーフ波。
少し曇っていて当分風も吹かないでしょう。
サイズも腰でドルフィン不要で沖に出られます。楽チン。
因みにドルフィンとは、白波が目の前に来た時にボードを海底方面に押しつけて自分の体共に波の下に潜って沖に出る事です。
潜らないと大きい波の場合、砂浜方面に押し戻されるので……特にスープと云う白波は。


ワックス落とし行ったので丹念に新しいワックスをゴシゴシ。
また買わないと。


脚閉じていざテイクオフ。アウト時も気を付けて。癖付けて…

長いボードは少し掘れた波だとノーズ刺さりそうなので大変。
乗っている間ほぼ独占状態。
最後は3人で回していました。

週末はいつもの混む駐車場もこの有様。


昼メシ食べてお昼寝タイム。


ビーチタオル羽織って丁度の気温。シーズン真っ只中です。

さて仕事にいこ。
Posted at 2017/05/17 22:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海へGO
2017年05月06日 イイね!

西高知県へサーフ【3回目】

西高知県へサーフ【3回目】友人の娘からお土産でもらったビーチサンダル。
海から上がってウロウロする時にも履いています。
偶にそのまま帰宅して途中の高速内のPAや徳島のコンビニで違和感感じますが……

西高知のコンビニでは街中でも履いている人チラホラと、ポイント近くならほぼ全員ビーサン。
しかし自宅に戻る程、ビーサン履いている人見ませんね。当たり前か。まだ5月ですよね。

さてGW(5/4〜)も西高知県に行きました。
阪神神戸線混んでいるため裏六甲への迂回ルート示されましたね。
新神戸トンネル初めて。

稼ぎどき?
明石大橋も渋滞まではいきませんが車多いですね。どのPAも一杯。

普通の週末は2〜3台しか…のPAも存在するのに。流石大移動ウィークです。

行きしなの昼は須崎の回転寿司屋さんで。
四国山脈超えて高知に入ったら雨模様に。
夕方最初のポイントも風波多く完全な白波。

これはアカンとリーフポイントに移ると人がウヨウヨ居る。皆他がダメなので集まってきた様子。
リーフなので波ブレイク場所が決まっているので、また人が集まる。人と人の間をテイクオフ。疲れました。

翌日(5/5)晴天に。そして同じポイントに。

場所を少し替えて誰もいない所に。
目の前に岩がゴロゴロ。グーフィーに乗ればOK。
半日遊べました。
しかし乗る位置悪く。スッといかない。
まだまだですなぁ。

そして(5/6)昨日同様、雨予報でしたが晴天に恵まれウネリも穏やかに。

サーファーもばらけて人数も丁度程度。
ビーチで腰胸。綺麗な波でした。
ローカルライダーの友人言われる。
「その癖直せ」と一喝。脚が開いてしまう癖。
そりゃパドル遅くなるわ。膝くっつる様意識します。

さて愛車撮影。
友人宅近くの川。



そして愛車。

緑囲まれた県道。


ポイントの駐車場で夕日とフロント

夕日とバック

道渡れば良かった。夕日はこれからも望めるでしょう。
そして愛車と夕日


反対側

角度を変えて

チャチャっと撮影でした。
早く帰らないと帰宅時間2時になるので。
Posted at 2017/05/07 01:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12345 6
78910111213
141516 17181920
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation