• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

ハーブ アルバート&ティワナ ブラス

ハーブ アルバート&ティワナ ブラス曲目は「ビター スイート サンバ」

AM深夜ラジオを聞いた人なら知っていると思う超有名な曲(ある意味)
曲知っているが演奏者は誰?って方も多いかも。

有名なA&Mレベルを作ったトランペット奏者
ですね。
日本では他に
RiseやBeyondが有名なインストロメンタル曲。

最近のCD購入して聴きましたが、昔の様なパンチ力がなくなり少しガッカリ。
80年代でいい大人でしたので今では……

でもレコーディングしょうと思うだけバイタリティ旺盛なのでしょう。
Posted at 2020/01/30 20:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽
2020年01月28日 イイね!

サウンドショップ入車【ウーハー入替】

サウンドショップ入車【ウーハー入替】めいほうスキー場デビュー戦(1/19)の帰りしなに寄り道。
行きつけのサウンドショップに車を預けてきました。

今回で3回目。
運転席と助手席足元のウーハーの入替です。
今のでも満足でしたが高音に対して中低音の頼り無さが気になり出して……

当初はハマらないと言い切りましたが、
我ながらヤバい。



今回はこちらを購入。
後のレクチャーで教わりましたが、
エージングに200時間程掛かるとか……

1/19日曜日からの代車のカーステレオ。

ツィーターが剥き出している。
こっち向いているから音がダイレクトに耳へ。


一旦1/23(木曜日)に取りに行きましたが、
運転席側のパネル系統に不具合あり。
ドアミラ閉まらないし、
助手席の窓開かない。
文句言って土曜日にもう一度寄ることに。
(借り作りやがったな。これは貯蓄)

当日、サウンドショップに行く前に野暮用を済ます。
まずは近くの店に打診してみる。

スキーブーツバックが裂けています。
8000円だって。ヤメ。

他の店と比べて圧倒的に安いGSで給油。
131円vs143円は差がありすぎ。


LINEで来週平日から値上げします。
と、きたら釣られて行くしかないでしょ。

餃子購入。



ここは神戸市東灘区なので、そのまま六甲トンネルをドライブ。
何十年振りだろう。


ドンドン登っていきます。

子供の頃、お婆ちゃんが有馬に住んでいたのでこの道よく通った。

下界。そして失敗。


これを抜ければ裏六甲。

県営だけどETC使える。嬉しい限り。
ここから唐戸→道場経由でお店に。

ここら辺、店と車が増えた(子供の時より)
当たり前か。



ものの5分修正。
しかし他のお客さんとオーナーさんとで話が弾み2時間以上お邪魔してしまう。

いつもの事です。
Posted at 2020/01/28 19:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | sound
2020年01月27日 イイね!

めいほうスキー場【完全にハル】④

めいほうスキー場【完全にハル】④タイトル画像は東海北陸自動車道。
めいほうスキー場へ降りるICから約10キロ程南の場所。
通常ここら辺まで北上すると周りは真っ白なんですが。
今年は一つもありません。

雪がないので朝一番に到着する為、更に早起きして出発。

一目散に近くのコンビニで用事を済ませます。
しかし、

地元の気温。できるかな〜?
捕まらない程度に東に進みます(トヨタのクラウン等のセダンを見つけたらチラリと運転手をうかがいながら……)

途中PAで用を済ませながら……

周りに止まっているトラックのエンジン。
保冷のためだと思いますが音がうるさい。本人熟睡できるのかな〜と勝手に考えてしまう。
日曜日なのに今朝は意外にトラックが多い。

さて、話は戻り今朝は曇り。

朝焼けはお預け。
一日中曇っていたら気温も上がらなかったのに。

8時前に着き。リストに8時半前に乗る。
相変わらず下は……

やっとれん。今日も基礎練習だ。



このコースでひたすら内板をテールを上げて、トップを接面しながら滑走。
膝下と足首の角度を確認。

これが異様に辛く。バランス崩れてしまいます。
利き足でない右ターンがフラフラ。
滑走も「く」の字になりがち……
ゆっくりと左膝を内側に折っていく事を意識していこう。

途中から頂上へ。
リフト降り場に温度計を発見。0℃
アカン。

途中の少しなだらかなコブ斜を目指して。

いつもの事ですが最初は下手クソ。
次のリフト乗車中にあれこれ考えて修正。

いつも思いますが原因は棒立ち。
これ、なんとかせにゃ。

このコブ斜に行く間、
唯一頂上から滑られるコースなので人の数が半端でない。
もう都会の地下道コンコース歩いているみたい。

途中ボーダーが横から大きく曲がってきて(こっちはコースの端を真っ直ぐフォールラインに滑っているのに)
超ニヤミス。

前でいきなり飛んで回転するし、
やっていいけど、もう少し周り見てやってくれないかな?
これで激突して保険の話するのは真平御免。

ですので、別の山へ移動。頂上が低いが
中級者の赤マークなので安心して滑られる。

前回はコブありませんでしたが、今回は出来ている。よかった。
写真撮るのを忘れる位、ハマってしまう。

上手い人の説明を盗み聞き。
縦と横に板をずらすとイイ。なるほど。
で、どうやってやるの?
また上手い人の板の使い方を見入る。
テールかァー
板がコブ面にくっついている(偶に飛びます)

斜度のキツい方のコブは2度挑戦して撃沈。
膝の下に板がある感じがしない。

緩やかな斜度はきちんとほぼブーツの上に膝があるけどなぁ。
そう思っているだけかも…

しかし途中急になると右ターン(また)の時に板が横に流れている感じする。
自分では見えませんが。

そうこうしているうちにお昼に。

今回もお決まり定食。
10時過ぎから晴れ出す。最悪。
気温上がるので人工降雪機を動かしていないし。


周りも諦めて退散する車多い。

こういう春スキーはコブが一番(まだ1月中旬ですが)

食べて、また中級コースに戻る。
同じ事の繰り返し。
もう一度斜度のキツい方に挑戦。
途中から板戻す前にコブの上登ってしまう。

スピード遅くするか、
ニュートラルに早く戻すか??
まずは膝を普通に曲げていこ。
恐怖感から棒立ち「さるぼぼ」体型。

途中昼前に撤収も考えましたが結局14時過ぎまで滑っていましたね。


明後日、筋肉痛にならないように。


スキー場の駐車場の気温は、

今シーズンは絶望的。

気を取り直して

あれこれ今日の課題をノートに書き留める。
次回のために。

このブログもノートから抜粋しています。



Posted at 2020/01/27 21:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山へゴー
2020年01月24日 イイね!

スティービー・ワンダー【ハーモニカ】

スティービー・ワンダー【ハーモニカ】たまには一度は聞いた事のあるミュージシャンを。

ハーモニカを演奏させればピカイチ。
この曲はずっとハーモニカのソロが続きますね。76年のアルバムの1曲です。
赤ん坊は多分娘でしょう?

この頃の録音技術は今ほど凄くないので音色がそのまま耳にあたるアナログですね。
キーボードも本人では?

他の奏者ではトゥーツ・シールマンスがクインシー・ジョーンズのアルバムで聴いてぶっ飛んだ位。

さて、スティービーワンダーですが本人10歳代にハーモニカ1本でモータウン社に来てスタッフの度肝を抜いたとの話が。

今聴いても新鮮です。
Posted at 2020/01/24 20:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽
2020年01月21日 イイね!

先週土曜日はクリニックに

去年年末にうつされた咳風邪。
相手と仕事場で普通に話していて喉の異変に気づくのが少し遅れた為、
年末年始は引きこもりでした。

相手は研修生で今は他の事業所へ。
本人いたって普通。……からうつされるのは想定外。

治りましたが、未だ咳が止まらないので土曜日は近くのクリニックに。

薬もてんこ盛りにもらって、
今後5日間は毎朝10分早く起きないと。


駅前の靴屋さんを散策。
目に飛び込んできたポスター

これスキーブーツに使えるかも。
足の4点にシール貼られてガラス底のポックス内に片足ずつ突っ込む。
スキャナーみたいに測るんだろう。

早速測りデータを用紙でもらう。

足の甲が高く。かかとは細いらしいです。
そういえばシーズンイン時に履いているatomicブーツ最初痛かったなァー。

調整してもらい今はごく普通です。
左足の方が少し長く靴を買う場合は左を基準にアドバイス。
今度ブーツ購入時まで保管。

懸命に説明されてウォーキングシューズを買ってしまう。

高くつきました。
Posted at 2020/01/21 19:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 67891011
1213 14 15161718
19 20 212223 2425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation