
お盆休み中西土佐へいつものように行って来ました。
しかし今更文句いっても仕方ありませんが、ウネリの元になるモノが東側太平洋上にありませんね。
しかし来る時が必ずある!それまでは基礎練習兼ねての通勤です。
仕事休みが始まり、初日は恐ろしいほど睡眠をとり、一日中休養。
夕方落ち葉掃除をしたくらい。かな・・
そして14日金曜日に出発8時過ぎ
近くのコンビニで食料を購入。サンドイッチ頬張りながら出発です。
そして高速に乗ります。流石に混んでいない。

う〜ん。マスコミの力は凄い。

また出た「生田川出口を先頭に・・〇〇キロの渋滞」
で、そこを通過しても出口辺りは誰も居ない。と同時にスゥ〜と本線の車は走り出す。いつもの事
しかし第二神明道路に入りトンネル越えた辺りから、混み出します。皆淡路方面へ行くために左車線が渋滞。
ジャンクションの為クルリと回り明石大橋を超えて淡路島を南下。

鳴門大橋が迎えます。ここの景色はいつも惚れ惚れします。
道中のお供はこちら

Paul Desmondの代わりにボーカル(スキャット)がカバー。面白い。

アイルランド出身のフュージョンバンド・メゾフォルテのギターリストがこんな曲を出しています。中身は喜多郎の世界。これはこれで良いけど事故を起こさないで下さい。
高松道路→徳島道路を通過。CDを3〜4枚くらいナビから抜き差ししますがまだ到着しません。

暑く日差しがダッシュボードの上を焼きつけてくるので、タオル載せます。
カメラではそのままフロントガラスにまる映りですが、偏光レンズ掛けていると全然気になりませんね。不思議なもんだ・・・
徳島道路は対面走行車線が基本。出入り口都度に追い越し車線が現れます。
そこをピューんと抜かしてまた一本車線に戻った後、
いつもアクセルを外して速度を落としていますが・・・あいつらはそこを狙い撃ちする(タオルが邪魔)

(この画像はドライビングレコーダから)
ガンとブレーキも踏めず・・そのままスルー。
普通ならアウト?(36キロオーバー・・・アブな)

高速道路内で休憩する回数が減りました(汗がよくでますからね)
出来るだけPAでの休憩を心掛けています。
ここは高知道の最後のPA。日陰が多数あり、ボリタンク給水も兼ねての休憩。
高速から降りて国道56号線をひたすら西へ。既に15時過ぎる。一日中車の中。

この山の向こうに波があります。

しかしサイズがない。
本日海に入った場所。

1本立っただけ・・(乗れず)
隣で20代の若者らがキャーキャー騒いている。クソ波なのに。
そりゃ感染者増やすよな〜
30mほどディスタンス取って波を待ちます。
不満溜めながら上陸。

夕焼けが綺麗。

明日からは頑張るぞ。
Posted at 2020/08/18 14:17:33 | |
トラックバック(0) |
海へGO | 日記