• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

週末は6ヶ月点検【ディーラーへ】

週末は6ヶ月点検【ディーラーへ】もうこの車と1.5年乗っているんですね。
走行距離3万キロ弱。

今年に入ってパタっと減った走行距離(イヤ無くなった…の方が表現的に正解?)
夏前に営業から電話頂いて「もうそろそろオイル交換かと」
数字伝えたら「えっ?そんだけしか走っていないんですか」ときた。
少しカチンときたけどね。

この日から初めてのオイル交換兼ねて6ヶ月点検の日です。
天気図上の太平洋に線が描かれていない日々。
そして最近は秋雨前線が発達してこれが波のウネリをブロック。

ウィンターシーズンに続く我慢の海モードです。

さて点検の為に出かけましょうか。

外は完全な秋モード。運転が楽しくなる季節です。

途中、気になる店発見。


3時前に到着。

ビーチにてトランク閉会時に発生する「きしみ音」
ここディーラーでは再現しない。
営業マンに波乗り誘ったが、笑って断られる。


やったの誰か分かっていますが、
とぼけて開かないとプチクレーム。見てもらって裏でカプラーが当たっているとの事。

タイヤエアー圧見てもらいました。
エアー注入。

エンジン・水回り・オイル漏れ無し

点検中、車借りてパン屋さんに。



運転中リバースにギアー入れたら左サイドミラーが勝手に下がる。

ミラー下がらないのは最上位のアウトバックだけらしい。なんかおかしい。
こっちは自宅の車庫入れと同時に右手でツマミを引いている。




中国道1区間だけ走ってオモリ上げに。
カプラーの話したら、最近オーナーさん徹夜続きらしいのでまた今度と言うとこに。

ベンチプレスでハンドルの持ち方と
リフトアップした時のバーの位置を教わる。

今迄は少し頭側だったらしい。
もう少し下と言われてやってみると、
使う筋肉が違う。ウッ!重い。

なんだかんだと簡素メニューに従ってトレーニング。腰痛に効きます。
他の人は80〜90kg
自分は60前後の別メニュー。
完全は若葉マーク。



最近フレンドさんご推薦のCDがお気に入り。
John Hicksのアルバムもお気に入りに登録しました。

帰りしな「自称ザマス地域の山」の中腹にあるGSで補給。
周りの車が違うし、夜景が綺麗。


今日も半日ぐるっと近郊ドライブでした。
Posted at 2020/09/28 20:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2020年09月22日 イイね!

19・20日は西土佐に【ナミナシ】その2

19・20日は西土佐に【ナミナシ】その2続編。


空を見上げると「秋」を感じます。空色が少し白薄くなってきている様な。

さて続きと参ります。

高知県黒潮町に入り国道は海辺を横切る時がいつもの波チェックポイント。
走りながら左を見るとウネリの大きさが解ります。去年の大台風時は8mあったっけ?(入ったら死ぬな、と感じた)

潮引いていて底の岩がゴロゴロ見える上、何にも無い海水面。
ここまで無いとは・・・

ですので今回、海写真を撮る気持ちになりませんでした。
サイズは膝程度。土曜日の夕方入水して久々なのでガチャガチャパドル。
腕の周りのボードレールや肘あたりがら水しぶきが舞い上がる。

1ヶ月のブランクは大きいです。
日曜日に少し修正して要らない身体の力みが少し解消されたかな?程度
通い続けないと・・・


友人宅には今だに禁。
今夜も車中泊で車の横で焼きます。


奮発して買った地元牛の赤身。柔らかいけど味がしない。このスーパーの肉系はNG。
次回は毛布が必要ですね。

日曜日も昼頃の入水で1時間半ほど。前日も同様で計3時間の為、往復は3倍以上の時間を要している。
音楽CD10枚は聴きましたね。フレンドさんご推薦のアルバムもアマソンから受け取りテナーサックスとピアノに酔いしれる。


お気に入りのフュージョンギターリスト


学生の頃最初にジャズという曲をきいたナンバー
「オスカー・ピーターソン」でした。


綺麗な夕焼けをバックに帰宅中。


食糧補給は最近コンビニになってしまう。

そして恒例の大渋滞で1時間半ノロノロ運転。矢張り日帰りでも車で動いている人多いですね。

淡路大橋の上も時速30キロ程度で走行。久し振りに柱を見上げて
「よくぞ作ったなぁ〜」と感心してしまいます。
Posted at 2020/09/22 12:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO | 日記
2020年09月21日 イイね!

19・20日は西土佐に【ナミナシ】その1

19・20日は西土佐に【ナミナシ】その1土曜日と日曜日と高知県西部に行ってきました。
片道約400キロ。イイ波求めて片道5時間ドライブです。

と、言っても朝は起き上がれません、
8時半出発。
あの前線のせいでテンションは低目。
殆どパドル練習ですね、


しかし天気は綺麗な秋晴れ。運転だけでも気持ちいいですねー
好きな音楽聴きもって……


朝飯を買い求めて(車にマイバック用意)
いつものコンビニに。

鳥居向こうの六甲山は綺麗に映っています。

しかし阪神高速道路に乗ると……

これだ。まあ仕方ない。

GW・お盆中も「行くな」と押さえつけられて(主にTV)
やっと「GO TO」も平準化になる。
もう半年なので人は付き合い方を学んだかと。
他人の前で喋らない。

今週は皆羽伸ばすでしょうね。
都道府県内・外ってなんだろうなぁ?
都会に行ったら方がリスクは高まるのに……
けどあの満員電車で感染したって聞いたことないし。

更に言うとサーフィンはソーシャル距離あるから大丈夫ですね。
あの天気カメラから見たら密っぽいですが、3メートルは最低空いてますから。

西土佐の場合は5〜10メートルは空いています。湘南や外房と違ってボリュームが少ないですしね。
また空いてなきゃ1.6メートル以上あるボード同士がぶつかりますしね。

けど油断禁物。黙ってバトルしましょう。



高速の渋滞は続きます。
しかしいつものFMラジオを聴きながらアイサイトONでゆったりと流します。

土曜日の朝はNHK FMが楽しみです。
音楽情報源。
「ウィークエンド・サンシャイン」を聴いて走ります。
ピーター・バラカンの選曲が面白いですね。
他の番組では聞けないプレイリストがズラリ。
その後の「ゴンチチの世界の快適音楽」もいい曲流します。

今回もピックしました。iPhoneのSiriに聞いたら曲目とアーチスト名教えてくれます。
今回はガーナのベーシストをピックアップ。


ラジオ聴きながら、淡路道への分岐渋滞を進み、

淡路島に入り、

四国に入ります。



汚い画像で失礼。
画面確認して自分で嫌気差して補給したガソリンスタンドて拭きました。


ゲリー・ピーコックが亡くなったと。Peterが言ってたな。合掌。



そのまま徳島道→高知道へ。まだ晴れている、清々しいです。



高知道に入ると雲行きが怪しい。

ん?この先高知道唯一のオービスがあるのに追越車線の車、大丈夫か?

あっ赤く光った❗️見たの久しぶり❗️
アイツそのままの速度で通過しやがる。
フロントガラス全体が真っ赤っかになるのにな(経験者は語る)


で、その10分後、今度は覆面に捕まる。
6点2回。
数ヶ月後に免許証ないな。

さていつもの事ですが、ずれた話と戻して……高知道最後のPAで補給。

降りた後.国道56号線を更に西へ。


いつもの場所で車内から波チェック。

波が全く無い❗️珍しいくらい無い❗️

続く
Posted at 2020/09/21 19:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO
2020年09月17日 イイね!

頑張れ初代iPhoneSE その2

頑張れ初代iPhoneSE その2発表同時に購入が2016年。
使い続けています。

片手の操作がイイのにサイズがドンドン太っていきphoneでない!(と、叫んでも相手にしてくれません)
韓国メーカーが画面大きくして単価釣り上げて儲けようとしたのがキッカケ。

世の中の流れですね。


去年冬前にバッテリー交換したのにもうダメなのかい?
やっぱり正規バッテリー交換を正規販売店でやるべきでした。車と一緒。




いつ日か1時間半位しか使用してないのにバッテリー残が9%
ショック。
バックグラント処理を設定で切っているのに行やがるアプリ。

来月発表される新型は少し小さいタイプの商品が出るとか……
買い替えよ。
Posted at 2020/09/17 19:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短編
2020年09月15日 イイね!

JAZZ PLAY【Carol Robbins】ハープ

JAZZ PLAY【Carol Robbins】ハープこのアルバムを初めて聴いたときは、
え?あのハープでジャズ?が第一印象。

あの音色って優しんですよね。
楽器自体が大きいので音の波動がよく伸びて心身リラックスします。

クラッシック曲でも少ないハープ協奏曲。
それでジャズ。一発で気に入りました。
(どこで最初聴いたかは憶えていません)

このアルバムの半分はオリジナル曲。

こういう名曲もカバーしているんですね。

スバル・アウトバック(人生初のAT車)にして少し大人しくなり、
車内のサウンドをいじった後、更に運転がおとなしくなりました。
音楽を聴き入ってしまいます(無論前方と左右注意は当たり前ですが)
Posted at 2020/09/15 18:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13 14 1516 171819
20 21 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation