• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

今シーズン初サーフ【8回目ですが…】

今シーズン初サーフ【8回目ですが…】今年は本当にウネリが無かった。
5月の連休【自粛で行けずじまい】もなかった模様。

夏場もナイ【当たり前ですが】
そして9月の連休も全日ナイ!

正確に言いますと、波…ある事はありますが
ショボい!小さい、乗って失速してボートが沈んでいく様な波。

勿論面白くありません。


今回は少しありそう、そして干潮が午後イチ。
早めの出発となります。

今回はまずは給油から。サボった。


阪神高速道路神戸線も空いています。

土曜日の朝は FMを聞いて目的地へドライブ。
ピーター・バラカン氏の選曲、そしてゴンチチのパーソナリティを聞きながら四国へ向かいます。


あの橋(鳴門大橋)を見ると「今から海行くぞッ」と気合が入ります。

ここからの景色がお気に入り(毎回投稿してるな)
あの橋の下に渦潮が偶に見えます。


休憩も短時間で。


車内のお供はStanley Clarkのファーストアルバム。
高校の時に聞いて、こんなベースの弾き方があるんや……とビックリしました。



高速道路から国道56号線へ進んで…

あの山の向こうから道路は海辺をひたすら走ります。綺麗ですね。

確かに潮引いている。ウネリもある。

ポイントに着いて、波のチェック。


地形よくない、途中で(今迄同様)波が無くなる。別のポイントに。


ここも駄目。



また別のポイント行って、
おっあるじゃん!
しかし少し危険(一人では)
今日はローカル友人は仕事。
こういう場合は入らない方がイイ。
身の危険を感じます。

矢張り波サイズ大きく、波数多くてテイクオフしている人いませんね。



結局ココに入りました。

見ていた時はイケると思いましたが、
いざ入るとサイズ胸肩。
出ていくだけで次から次へと、波が襲いかかる。
心臓が口から出てきそう。

しかし潮が入り出してプヨプヨに。
テイクオフの後ボートが失速して身体前に投げ出される。

横のポイントは波速くて置いていかれると思いましたが、
潮入ってタルくなった時が良い感じに。

ポイント選択ミス。左に入れば良かった。
前の波で本日2本ワイプアウトして本日終了。

こんな日もある。
Posted at 2020/10/05 21:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO
2020年10月02日 イイね!

カーオーディオ【Ver.UP計画】

カーオーディオ【Ver.UP計画】購入して1年半が経ちました。
スバルのアウトバック。

最近余り走っていませんが、
エージングは走っていなくても車庫で毎週末小一時間アイドリングで行っています。

エージング対象は、
ツィーターとウーハーへのスピーカーコード。
並びにソースユニットの(ディーラーオプション)三菱製ナビからコンバーター通してRCA経由でアンプまでのケーブルです。
(最近ソースユニットという言葉を覚える)

アンプが骨董品なので電源入れたら「パチッ」雑音が最初に鳴りますね。

入れたて時は音もこもっていたので気にしませんでしたが、
最近はクリアに聴こえる。

半分嬉しく半分悩む。
これ、なんとかならんか?

さて次のステップ計画をメモります。
アウトバックのサブトランクにサブウーファー導入。


スピーカーはツィーター・ウーハーと同じダイヤトーンで。
素材が全てナノ・カーボン製。
説明読んでもイマフタツ。

【チタンに匹敵する5,000m/秒以上の伝搬速度と紙同等の内部損失を併せ持つ】かぁ。

しかしサブトランクに入るか?
まだ測っていませんけど……
ここら辺はゆっくりと楽しみながらショップで行う予定です。
今でもそれなりにフロントドアパネルから「ドンドコ」鳴っているし。

それにプラスアルファという贅沢さ。
さて、これに対するアンプ選択で悩んでいます。

ショップはKickerを推すけど、
自分的には同じ米国製でもRockford Fosgateなんですがね〜(ネームバリュー的に)
「何でですか?」って言われてしまいました。
ここら辺の情報が不足しています。

デジタルアンプより、アナログアンプ寄りですが……
う〜ん、悩む。
そして当分悩み続けよう。
Posted at 2020/10/02 20:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | sound
2020年10月01日 イイね!

ホームオーディオ修理完了

ホームオーディオ修理完了家ではコンボにて鑑賞中。
CD聴けて、FM/AMは勿論のこと、
インターネットにも接続可能。

喜んで購入したのが確か10年前。
ONKYO製です。
あの時ネット接続できたのがこの機種が最初だった様な……

今ではマランツ製が人気ですね。
5万円でオプション部品でBluetooth経由も受信できちゃう。
(この部品が壊れて1年前に1万円位で購入。タカ!)

このコンボが9月上旬にCD音源を拾わなくなりました。新規に買うか修理に出すか……

迷いましたねー
ホームオーディオもカーオーディオ同様天井知らず。
家では大人しくこれで…と思っています。
(ホーム側のショップ行って音楽聴いたら大変だろうなぁ)



修理出して2週間後、やっと帰宅。


19,250円(送料込)

音が広がりますね。
けどよく聞くと楽器音色の輪郭がボヤけていますが十分です。
耳が玄人っぽくなってきたかァー?

「何で聴くかより、何を聴くか」を、、モットーに

スピーカーは……こちら


Posted at 2020/10/01 22:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | sound

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
456 78 910
11 12 131415 16 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation