
先週3連休の中日はこの電話のデータ移動。
5年振り。
メジャーキャリアからの端末は5G回線契約を虐げるので、いつものSIMフリー版を選択。
普通に4G使っています。それも格安キャリアで。
iTunes使えば簡単に内容移ると思っていましたが……
現状甘くない。
各認証は個々の端末情報含むからなのか初期パスワード打ち込むのが超大変。
iOSも使用していたiPhoneSE方が最新バージョンで最初は復元できず。
購入すると決めたらiOSはそのままに。
ターゲット側が古いと蹴られる。
新しいminiのiOSアップデートの為
最初に自宅のWi-Fiネットワークに繋げる。
ルータ側の設定も更新しなきゃ。
各アプリはアイコンだけ表示されますが中身は空っぽ。
再ダウンロード必要。
一つずつ根気よくタップしていきました。
画面大きくなって一度に見る情報量は多くなりましたが、画面下側にアイコンがナイ。
違う画面からチマチマと移動(アイコンの画面移動大変なのよね。見つめすぎて目が痛い)
GoogleやiCloudは再認証と再ログオンが必要ですね。厳しい。安全第一が面倒。
おっと各機器とのペアリングも必要だ。
ホームオーディオ。
カーナビとハンズフリー電話。
他のiPad miniとMacもつなげないと。
カーナビとのペアリングが未決(ドライブレコーダーと接続してしまう)
テザリングで不具合発生……設定画面で「インターネット共有」の文字がナイ❗️
キャリアに電話してアナウンスの沿って番号打ち込む……
最後にOS側だと言われアップルに電話。
HPで内容入力したら即電話かかってくる❗️ある意味凄い❗️
しかし回線状態悪く何か言っているか聞きづらい。
「再起動したらどうでしょうか?」
やって直る。まるでWindows。
後日アンケートのメールが来たので「聞こえない」と返信。
朝のアラームにお気に入りの曲が流れない。
サブリスクの曲全部ダウンロードしないとダメだ。
1300曲プラス。落ち着こう。
ゆっくりやっていこう。
最後にiPhone12になってfaceIDに。
マスクしていたら認証不可。
マスク姿で再設定してみると「覆いかぶさっているモノを取り除け」と。
新聞で可能になると書いてあった様な……今後の事?
指紋認証の方が楽だったなぁ。大画面と引き換えに葬られた機能(今のところここだけが不満)
最後にフリック入力で改行・確定ボタン押すと「ら」の文字が現れる。入力ボタンの大きさに慣れよう。
以上。
Posted at 2020/11/26 20:10:05 | |
トラックバック(0) |
短編