• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

7/18は投票後に野暮用

7/18は投票後に野暮用兵庫県知事選挙の投票日。

1番目の候補者、貼り忘れです。
投票した人ではないので……



午後一に投票場所に。近くの幼稚園。
写真が適当すぎて建物自体判りません。

その後散髪。

限りある資源を最低限まで切り込みます。
暑いので熱中症対策。
ハサミで1時間弱やってくれました。
刈られている芝生の気分。

スカッとして給油後、六甲山を超えます。
ガソリン値上がりしたなァ。

調べてみるとゴールデンウィーク以来。
何とまあ、梅雨の間どこも行っていません。



あの山(六甲山)を超えます。


ここまで上がってくると耳が少し痛い。



子供の頃から利用していたトンネル。100円
今では4〜5通りの行き方があります。
世の中変わったなぁ〜




この近くは野原と山のみなのに、こんなジャンクションを作ってしまう(阪神高速)

北神戸線は無駄。交通量少なくない?
だから刷新に県民が動いた……と思いますが。
公用車のセンチュリー購入もカチンときたことでしょう。
大阪府との県境の淀川に壁造るってアホとちゃう?コピペ丸出し。

落ち着こう。落ち着こ〜


向かった先はこちら。
70キロからの更新ができません。
しかし70が定着してきたのは嬉しいです。

「道具買って週2回はせんと」言われました。
家のなか、海用のボード2枚。雪上用が6本、
道具多すぎてベンチプレスなんて置けません。

75キロを落とす。
最初ラックアップして、
スーっと下げた時は力んでいませんでしたので
これ行けるかな……と思いました、が……
持ち上げる時に重りが動かない。

う〜んダメだ。

MAX以上を持ち上げる時に使う筋肉が何処なのか分かりません。

次は落とした位置から8割程度の重さで1セット8回を数ラップ練習。
5回目で上がらなくなります。
この練習で皆さんは75キロより重い、なんじゃソリャ〜

途中右側の肩甲骨外側のコリを違う方法でほぐします。
このベンチプレスも骨盤修正してくれるので腰痛にも効きます。




コイツを付ける日も刻々と近づいております。




帰りはいつものコースで。
山の谷間に見れる街が大阪平野です。

この季節の19時半位が蒼白くて綺麗ですね。
帰ってトランクにボード積むかァー
Posted at 2021/07/19 20:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2021年07月16日 イイね!

音楽CD購入して車でかけてます

音楽CD購入して車でかけてますAppleミュージック等で気に入ったアルバムをCD探しての購入が近頃多くなりました。

何故かCDを買ってしまいます。
ジャケット写真を手に取る。クレジットを見る、そして音質が良いですね。

ロスレスで音質も変わらなくなった?のに……
(本当なのか?)


真ん中のビル・エバンス以外全て中古CDですね。
Amazonは凄い。イギリス・ドイツ・米国から取り寄せ、
こちらは画面でサイト上で同じ様にポチるだけなのに。

画像右上のCDがジャズギターリストのGeorge Van Eps & Howard Alden
これはネットラジオでガーシュインの曲を聴いてウットリ。
2枚発表していますが両方とも購入済。90年代モノ。

そして今回その横のCDを見つけました。

Appleミュージックで初聴して気に入ってからの2年間強は長かったァー
雑草魂で探し当てて直ぐ購入。
一旦お気に入りから外した方が良いのかな?

1枚のみ中古品販売。
(評価はまた後ほど)

中古品でも案外良い値段するんですよねー。
コメントの星数とコメント数多ければ……

昨日ジョイスクーリングの別CDポチりました。


少し高いけど仕方ないです。

しかし欲しいリスト内にはもっと強烈なのが……


足元見られているって、いくら何でもこれはないでしょ。
Posted at 2021/07/16 20:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽
2021年07月13日 イイね!

コーヒー用ドリップ(注ぎ口)【アウトドア用】

コーヒー用ドリップ(注ぎ口)【アウトドア用】面白いモノをネットで見つけました。

アウトドアでコーヒー豆をドリップする時に使用する道具です。

まあ、「ボット持っていけばイイジャナイ」なんて言われそうですが……

キャンプ用のキッチン道具はバックパックに積み込めるだけと勝手に決めており、
既にパンパンです。

まな板包丁・バーナー・クッカーセット・マグ・箸・缶切り・小さいテーブルと椅子(バックパック外)
洗剤・オリーブ油・スポンジ等。

サーフボード、ポリタンク、数枚のタオルとフィンやウエットスーツ、などなど嵩張りますので。

しかし車中泊後の朝は美味しいコーヒー飲みたい……から始まり、
ネットで見つけてしまいました。



クチバシみたいな器具を



マグカップに差して(磁石で固定)使います。チタン製。


テストライド


そして初使用


最後で横から溢れそう。




少し苦かったかな?でも美味しゅうございました。

これで8,000円&2ヶ月少し待ち……微妙ォ
年に使って10回位?
減価償却厳しそう。
Posted at 2021/07/13 20:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 短編
2021年07月12日 イイね!

週末の野暮用【土・日曜日】

週末の野暮用【土・日曜日】暑いですね。しかし梅雨前線は動かず色々な所で厄介になっています。

最近の梅雨後半時期はこんなんが多いと思いません?

さて週末。太平洋は温暖前線に向かって風が吹きますので波コンディションはイマイチ。

歳もトシでバテるのが早くなっていますね。
よって大人しく(かれこれ2ヶ月程)家に居ました。


注文してクレジット支払が落とされた後、
2ヶ月以上待ってようやく届いたキャンプ部品、


が、やっと着きました。高いんだか?どうか微妙なハンドメイド品。

土曜日の午前中コーヒーを飲んだ後開封。
明日・日曜日にテスト決行予定です。

掃除・洗濯と主婦モードをひと通りやった後、
近くのオートバックスへマーケティング。

その前に近くのコンビニで

某保険会社の等級訂正に伴う追加徴収金を支払います。
クレジットカード使えた。
次いでにコーヒーも。



モニターの赤線でこの距離。
前に止まっている車からだと嫌がる幅ですね。


ここも立体駐車場。嫌だな〜


緊張しながらの駐車。

しかし待てよ〜
バックモニターのお陰で楽になりましたが、
画面をジッと見つめてしまう癖が付いてしまい。

サイドミラーもジッと見つめてしまう。


片方だけ……

イカンいかん。

歳になると変な癖つけたらえらい事。
口空けながらでもキョロキョロしよ。

今回の目的はマーケティング。

価格を調べに来ました。お店の方捕まえて作業費を問い合わせます。
「2万円位ですかね」


安い。




実は保険会社とデットニング費用で揉めています。
詳細は……ノーコメントと、

直ぐにここを後にして、ことの現場に再検証。
近くなもんで。


サイドミラーから


実際には。

あの時はクッション材貼ってありませんでした。
ここ、多いんだ。

あの時もあらゆる所で肌色の塗料取れていて無様だったナァ。


まあ済んだことは仕方ないですね、周りを確認していない本人が悪い。
悔しいですが。

土曜日のメインはこちら。自分自身のメンテ。

2時間弱しっかりと調整してもらいました。

そして日曜日は大阪市内までドライブ。


こいつのチューンアップを出しに。


後半戦になるといつも下降してしまいますね。

その代わりG組は強い。偶にテレビ見ていて、この試合って時の顔つき違うもんね。
それがSB群に手も脚も出ない。



良い天気ですが暑いです。
1ヶ月後はもっと暑いんだろうなぁ。

夜中今は涼しいですが、
後半ヶ月もしたら地獄の熱帯夜に。



おっとぉ〜、気をつけよう。



本当に綺麗になりました。
学生の時とはエライ違い。神戸から人が居なくなるのも解ります。

さて目的地に着いて。

他の板も物色。

やっぱり次のテスト受かってからだな。

帰りも下道で帰宅。

六甲山の北側の雲怪しい。

平坦な長文ブログ。
そして穏やかな週末でした。
Posted at 2021/07/12 22:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2021年07月04日 イイね!

自動車保険料(増殖中)

自動車保険料(増殖中)この車なって2年半。
購入する前はタイトル画像の一番上の左側。

それが滝の様に下がっています。
購入してすぐに自爆。


調べたら2019/5/19の出来事。




3つ落ちて右側が当分の間の定位置
割引率が63%→38%に。
5万円プラス請求されたっけ。

けど修理代は40万円近くだった記憶が。

そして今回の5/29の出来事。
自動車保険の更新日が6/13、最悪のタイミングでした。
4等級分落ちた気持ち。


軽症でしたが、矢張り保険を使うことに。

どうもデットニング費用で色々とあった様な。
普通は板金屋さんの下請けで修理する事が多いらしいですね。

初めて聞いた「アジャスター」という業者がお手上げした為、
サウンドプロショッブと損保が直接やり取りする羽目に。

オーナーさんカンカンに怒っていたなぁ。
1枚のドアデットニングに対して1万円しか出さないとゴネたらしいです。

事故のあったドアしか修理しないとも言われて、
デットニングもアライメントと同じく両輪(両ドア)の調整が必要なのに、ガンとして受け付けなかった様です。

ディーラーの営業マンと相談して、
まあ事故箇所しか治さないってのは理解しましたが、1万円はねぇ〜
結局6万円プラスで決着。半分ですな。

来年の更新考えようかな……



40%→33%にただ下がり。


追加料金です。

今回返納しようかと一瞬悩みましたね。
2年で2回はキツいっす。

忘れないようにアップしました。
Posted at 2021/07/07 20:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短編

プロフィール

「キリ番」
何シテル?   09/21 11:07
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11 12 131415 1617
1819 2021 22 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation