• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

週末の野暮用【久々のスキーショップ】

週末の野暮用【久々のスキーショップ】段々と涼しくなってきましたね。
ウキウキしている方も多いかと思います。

日曜日は日本海に行こうかと思いましたが、
向こうは雨で気候が低い上、
ヒザ波でしたのでヤンピ。

代わりに色々とやっつける用事を済ましました。


先ずはサーキュレーターの掃除です。
羽ナシ扇風機は使わずジマイ。音がうるさくて。



コツさえ掴めば簡単に外れます。
よく働いてくれました。



ご飯炊く時に使う土鍋です。
蓋が重く手を滑らせて本体の枠大きく欠けさしてしまいました。

今のアロンアルファは凄い。土器もくっつく、
周りの接着剤のカスは……お愛嬌で。

さて火を入れてどうなるか?

午後から外出。
……の前にアクセルペコペコを久しぶりに。




スマホのカレンダーで通知しないと忘れてしまいますね。

ブログで月一だ〜と最初に鼻息荒く書いたのに、
設定したのは3ヶ月に1度(最後の日曜日)



瓶ビールとケースを返しに。消費税入れて286円也。



半年以上振りに行きつけのスキーショップへ。
婿さんがテニスインストラクターのためショップが段々と変わっていきます。

以前にディナスターのソールリペアとワックス掛け依頼していたのを取りに行きます。
綺麗に治してもらいました。
傷7箇所もありましたよ……と(全てリペア済)

余り乗っていませんけど……



そしてメーカーチューンから戻ってきて箱のままほっ散らかしの板を箱ごと持って行きました。

ワックス掛け依頼です。たっぷり塗ってくるみたいです。
前払い金もたっぷりでした【無論納得して】


そして小一時間お話を。
お互いに距離取って……いやはや慣れたもんです。

来年こそは1級を取ると宣言。
オーナーさんも目標がつけていますね。
あ互いに癖を治しましょう。

直ぐにやってきますね。
Posted at 2021/09/27 19:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2021年09月23日 イイね!

半年毎の点検【3回目】

半年毎の点検【3回目】9月23日祝日の午後、
半年点検しにいきました。

オイル交換は有料だし、これ要る?と疑問持ちながらのディーラーに行きます。
オイルそのものは20%オフですが、何せ前回から4000キロも乗っていないのに。
今後秋シーズンを考慮して早めの交換です。

リアワイパーが千切れている、との事。
一緒にカモられて交換しましょ。



昼飯を家で食べて即出発。
デザートの為寄ったコンビニは特等席に駐車。


青いコップのアイスコーヒーは美味かった。


期間限定なのを今知りましたね。

仕方なくレギュラーを注文(選択権ナシ)しましたが、もう頼みませんね。
ホットオンリー。

受付終わって担当者がニューアウトバックのパンフレットを持参。
既にB型だとのこと。豪米の先行車がAだとか。

スターリンクは5年間無料。
1.8リットルエンジンで重量税は安くなりますね。
レボーグより150キロ程車重が重いとか?

個人的にそれだけ……と仰天。
次はオプションリスト見せてもらお。

点検中代行車を借りて野暮用。
サイン不要と、本当にイイんかいな?



先ずはホルモン屋さんに。今晩用。

続いてパン屋さんに、

山パン2本マルマル購入です。

しかし最近の軽は運転しやすいですね。

車種の中で一番「値上がり率」が高いとか。

シガーソケットのヒューズも交換です。

また起こり得るので逆に差し込んでもらいました。

ウォッシャー液の残量は半分程。
蓋にプラッチック製の棒状の網が垂れており
それで残量を調べてほしいと。
オイル残量と同じ要領ですね、しかし棒状があるなんて覚えてなかったです(恥かしい話ですが)

ヘッドランプへのウォッシャー液発射条件は、
ヘッドランプがついていこと、と
1秒以上レバーを引き続ける事らしいです。

更に…….

エンジン周りで何も塗装されていない部品を見渡すと点々と何かが付いている様です。

これが塩化カリシウムの仕業らしいですね。
そうなんだ。仕方ないですね。

ナドナド色々教えてもらいました。
授業料8000円プラス。


さて今回のお供はエアロスミス。3曲聴いて疲れました。若くないですね。

Posted at 2021/09/24 18:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2021年09月20日 イイね!

日帰りサーフ

日帰りサーフ祝日の月曜日に海に行ってきました。
本当は日曜日の波がよかったようですが、
今シーズンはそこまで身体が出来ていません。

やっとサーフボードの芯出しが落ち着いて、
下半身のリキ入らなくなり股が開かなくなった状態(ボードがバタつかない)

余り行った事ない所、
そしてゴッツイ波はノーサンキューです。


しかし朝は寝坊して既に陽は高く、半分やけっぱち。
時間が経つとあの台風からの風はますます無くなりますので、
しまったやっても〜た、と出発しても後の祭り。

北に進んでいますがこっちの方が暑い。

この車では初めてですね。
途中の通過ポイントの登録がナビにないため、
右折すべきところを真っ直ぐ進んでしまいました。
山道だからUターンする所がありません。




ポイント近くで、相変わらず海沿いは綺麗。



砂浜にゴミ一つ落ちていません。
地元の方々の努力でしょうね。
しかし波無くて海面はベッタリ。

違う場所を探索です。

こちらは少しありそう。
ここも海岸は綺麗ですね。

いつも感謝して入ります。

けど既に昼前。
風キツく脇にかかえるボードが飛びそうだ。

サイズ膝以下。
誰も乗っていません。
パドルして板が走り出して、さて立とうとした時には足元波なくなっている。

仕方ないので止まったボートの上に数秒立ってました。

なんちゃってSUP。
沖からやってくる波見て、力抜いてビークに進むにもビークがわからない。

クソ波だから違った意味で力が抜けてしまいます。

なんだかんだと2時間弱入っていました。



15時前に上陸してマッタリ時間を過ごします。
案外腹這いで乗ったな。ボードは滑らないけど……

まあそれなりの波、殆ど寝そべって板走ったからいいとしよう。



最後の方で上手そうなローカルが入水。
入ってきた時の雰囲気でわかってしまいます。

◆波が自分の腰あたりに来る時、その時だけ波の方をチラ見してパドル3回で乗っていった。凄い、あのショートボードで。

こっちの板は2フィート長くて必死のバッチでパドルしてやっと乗れて、
他のロングボーダーはそこから更に2フィート長くても乗れない。

あそこら辺がこのポイントのブレイクポイントなんだ。覚えておこう。



帰宅途中、丘の上から海を眺めて……とウットリモードから慌てて停めたら(安全確認後)
海がほぼ隠れてしまう。Uターン不可。



道路と海がほぼ同じ高さ。
他では余り見た事ありませんね。



今回はLAメタルの大御所(だった)こちらを聴きながら頭振ってました。
調べたら21年前❗️今でもノリノリですが…




帰りの道、先導されましたが、ただ前にいただけです。サインボードは点灯していません。

またあの海には冬前に来よう。
Posted at 2021/09/21 19:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO
2021年09月19日 イイね!

三連休前半【野暮用】

三連休前半【野暮用】先に敬老の日の事を先に書いてしまいました。

前半は野暮用と掃除で2日間過ごします。
台風が瀬戸内海を横切る反則コース、
瀬戸内海でサーフィンできたかも(笑)

よっぽど前線を押せない様で、
オホーツク海の高気圧が強すぎるのと編成風がこの高気圧に向かって蛇行しているとか……

8月下旬の新聞情報で今はどうだか……
けど普通コースなら台風は前にある前線をぶっ飛ばして日本海に進みますが。

この台風為、工場稼働停止。考えられない3連休。

土曜日と日曜日は野暮用やっつけます。
土は内科→散髪→鍼灸と身体メンテ日でした。



偶には浮気して別系列に。


阪神高速側道のオーバーブリッジにて。
向こうは大阪南港です。



反対は六甲山。ちょっとしたドライブ。

最後の鍼灸医院だけ話題に。


前にも書きましたが、家族でスキーにハマっています。
鍼さされながら話題が……
寒くなりましたね
→年末年始は雪沢山降りますかね?
→スキー板4本チューンアップして戻ってきましたよ。

ナドナド、本当に嬉しそうに話しかけてくれます。

多分シーズンインは初の同行となるでしょう。

こっちは小賀坂からチューンアップ戻ってきて箱のままほっ散らかし、
ワックスアップしに行かないと……

セルフはウ〜ん時間がありませんね。

翌日は前日の鍼のせいで身体が重くなります。
外出は控えましょう。

台所の掃除、風呂の掃除、寝室の掃除……〇〇の掃除……掃除機のバッテリー切れるまで回し続けます。

今度車の掃除しないと……



午後から外溝の泥掃除。4ヶ月に一度の祭。

一昨年まで1度もしなかった為溜池になってしまい、
業者のモグラみたいな機械で根っことか削いでもらったっけ?

片手かかりました。



雑草も取ろうかと思ったら一部花が咲いていたのでここでヤメました。

嫌らしい。
花が枯れて種を一杯撒かれるんだろうなぁ。

落ち葉も多いですが見た目黄色・オレンジ・茶色とイイので半分は放っておきます。要は面倒。
年末に向かって拾い続ける事になりますね。




週末中、給油の際機械にスライドしたらポイントもらえるカードの磁気が故障。
処分です。発行元と同じく(少しブラックすぎましたか)

一過で天気はすごく良かったです。
雨が多いこの頃の週末、貴重な日々でした。
Posted at 2021/09/22 19:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短編
2021年09月15日 イイね!

メゾフォルテ【2枚目】

メゾフォルテ【2枚目】83年のアルバム「Surprise Surprise」です。
リアルで最初聞いた場所がレンタルレコード屋さんでした。

レコードをレンタルしていた時代です。
店内でなっていてすぐ借りてカセットテープに録音したなぁ。

その後テープが擦り切れるまで聞きました。
懐かしい。

そしてCDを見つけて購入。
リマスター版あれば再購入します。




先週カーオーディオで久々に聞いてやはり名盤だと確認です。
CDも古いので低音が緩いですが……

1曲目の「Surprise 」
から2曲目「Garden Party」への繋がりが当時大仰天。

こんな曲あるんだ〜と子供心を鷲掴みされましたね。
今だとパーカッションですが、あの時は色んな打楽器が鳴っている!っと感動。

爽やかなメロディラインとスキャット、テンポのイイやバラード調……聴き入ってしまいます。



10曲入っていて全て満点のアルバムは珍しい。
ベスト5の1枚です。

あっ、今Amazonで2015年版ラスト1枚ポチりました。
これからも宜しくお願いします。
Posted at 2021/09/15 19:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation