
朝5時過ぎに定宿を出発。
大潮早朝満潮でしたが今治友人が来るとのことで目覚ましかけて起床。
この過ぎ時間分、集合時間6時に間に合うか……
今回から今治友人のジュニア(小学校2年生)がサーフィンやりたいと……
ローカル友人は彼の釣り師匠、そして今回もコーチングをかって出ました。
俺には一つも教えてくれなかったのに……
学校のある平日は起こしても全然起きないジュニア。
今朝はパッと起きたと夫婦で言ってたよな……
またそんなもんです。
今治友人本人は前回(2週間前)も波乗りしたか、してないか位の時間でしたが、
今回はコーチングが入るので充分にサーフィンできるでしょ。
6時過ぎに私と共に入水。数年振りの共入水。
日の出と共に続々と入っていきます。
あ!すいません。
昨日のリベンジっ気満々で写真ひとつも撮れてません(定宿出発から)
1点集中だったな〜
サイズ腰波。まあまあって感じです。

この台風は外したァー(少し東寄りに北上中で少し遠かったか)
◆今回は両腕の振り方をマスターしようにも波にパワーがナイ。
◆両腕より両肩後ろに棒を担いだイメージ作り左右に振る。
普通にレギュラー・グーフィ乗って
今治友人も1本イイのに乗ったみたい。
喜んでいました。
3・4本目に乗って戻ってこない。
まだ45分位なのに……まああのプヨプヨ体位では腕回らないでしょう。

一人で入り続ける。
◆やっぱり波に合わせるのが下手
インサイドにスープに棒立ちしているサーファーが、
避けるために後ろの波に飛び込んだ時に帽子がポロッと外れてしまい行方不明。
なくしてしまいました。これでテンション下がり1時45分位で上陸(早々と)
上がってもローカル友人とジュニアは河口前で蟹探してました(凄く懐いている)

今治家族とローカル友人計6人で横の道の駅でモーニング。
久々にゆっくり喋りました。子供がぐずつくまで。
ここでファミリーとはお別れ。
まだ9時半前。気分的に昼前。
サーフィンは朝が早い。
もう一度波見てローカル友人と再入水はサラサラ無い。
では教えてもらったサーフショップにでも行きますか〜

延長中の高速工事現場を通り抜けて、

高知道の土佐ICで初降り。
海に向かいます。

知らない道はワクワクする。

仁淀川ポイント。初めてですねー
今度入ろう。南ウネリポイント。
ここから海岸線を通って高知市内に。

綺麗。
市内の橋、高い‼︎ダメなんですよ〜
ナビは凄い。一発でショップに。
挨拶がてら……が
ボード持ち込んで丹念に測ってもらい、
同じサイズに近いボードを作ってもらいます。

色々教えてもらいました。
デッキ側のテールサイド面がボコボカなのは踵下でボードを操作するから…….
やっているんですかね〜(汗
ノーズ側は板から落ちて膝とかで撃ってできる事が多いらしいです。
少なめで良かった。
隅から隅まで測って見積もりもらって、
いきなり値引きが入る。
ローカルセミプロの紹介だからだそうです。
即オーダー。納期11月頭。
帰宅中本人に電話して今度焼肉ご馳走する事を伝えましたね。
これで3人皆ハッピーです。
Posted at 2022/09/13 20:42:26 | |
トラックバック(0) |
海へGO