
5月のGW明けから車をほぼ動かしていませんでした。
くたばった後、5月最後の週末は仕事仲間の送別会で週末潰れる。
ドンドン辞めていく……
集合場所が半分小旅でしたので翌日の日曜日は巣籠
6月に入り久々にドライブでも……を計画。
午前中は掃除洗濯モード
紫陽花が満開に……
先々週だったかな?▼
昨日日曜日
午後14時前に出発
国道43号線を東に
交流戦になると、途端弱くなるチームの本拠地。

西宮市と尼崎市の間を流れる武庫川の上の橋。
川が見えない。
大阪府と兵庫県の間の淀川。
阪神間は川が多いので大雨で洪水ってのは稀です。
そのまま大阪市内を更に東に

週末は車が少ない。
行き先はいつも同じ所。ホント行動範囲が狭まいです。

ブーツのチューンアップ依頼と板見に行きました。
旧モデル掘り出しあるかな?と思っていましたが、プレート付きだと160しかない。
身長が170なのでプレート付の165が欲しい。
今のだと板短くて安定に滑走するの大変。
メーカーの販売員が相手してくれました。
関西の人だけど去年までモーグルで頑張っていたらしい。
去年モデルも今年になって更に上がったらしい。
旧モデルはスライドを考慮しているとか、
今のモデルはカービングしやすい様にトップのアールがナンチャラ……とか。
形状見ると少しシャモジ型。
まあゲレンデでカービングしている方々、見つける方が難しい程。
今の私もソールをベタにして板の上に乗っています……
数年前一度レッスンで頂上目指していてリフト乗り換えの間で魅せられたあの滑り。
「ヒェ〜」と叫びながら自分の腰が浮いたのを覚えています。
後何年続けられるか……
今回は生涯初めてとなる事前予約を考えております。
ネームプレートについて聞きましたが、
両面テープ付で送りつけられて自分で貼り付けるらしい。
制作工程で埋め込んでくれると、勝手に勘違いしてた。
とれるやん(ダサ)

上の階に行って当たる所見てもらいました。
我慢して滑っていると出っ張っている軟骨が大きくなり治らないらしい。
そういえば風呂入って通風の前触れかと思った。
次購入する時も当たりますよって
次はいつだろうか?
帰路は2号線で

淀川の橋、まだ工事中。

尼崎市。
電線が地下に埋められると景色がどこも綺麗。
武庫川
家に帰って車に詰め込みました。
肩回らないだろうなぁ〜
最後に今回のお供

AORど真ん中。
以上です。
Posted at 2024/06/03 21:46:10 | |
トラックバック(0) |
近郊ドライブ