• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

3連休サーフ【ダメ駄目】旅行

3連休サーフ【ダメ駄目】旅行10/12【土曜日】〜14【祝日月曜日】
西高知県(いつもの場所)に行ってきました。

今回やってみようと思った内容が逆に足引っ張りました。
テイクオフ前に両膝でボードを押しつける……

これ駄目でしたね。

10/12朝はいつもの場所で。

ポップ案内が撤去されてスッキリ。



カレーピザ美味しそう。

朝から少し重めのヤツを……

頬張りながら

阪神高速神戸線へ

既に混んでます。3連休

仕方ない。

淡路島を南下

今日は暑い‼️

奥の端が四国への入口


その橋で工事規制でトロトロ進んだせいで
うずしおを見ることができました。


しかし撮れない


いつもの様に一旦降りて補給とコンビニに。

もう10月中旬の入口なのにこの日差し。
冬大丈夫か?

このまま徳島道に乗り、


高知道で南下




立川PAで小休憩。あつい。
エアコンつけっぱなしでした。

まだま走り続けます。




高知道の最西端終点で降りて……

そこから56号線で更に……

山抜けて、

△この先から海岸線が待っています。

カープ曲がったところから現れる太平洋にはいつも癒されます。

すぐ手前で睡魔に負けてしまう。


あの山の手前がポイントですね。



小波に2時間弱入りました。
まずはパドリングの為肩ほぐしから。

アウトに出る時は膝を意識して、
テイクオフ時もボードのテールを抑えながらバトル(この順序が良くなかったです)

何とか乗れて陸に上がります。

友人宅へ(ご本人仕事)


晩の当ては「ウルメイワシ」

採れて一晩が賞味期限。
ここでしか食べられません。

10/15(日曜日)

7時前友人と出発。
ここは寒暖差が、激しく霜が……



13℃だって。ヒートシートON


この日はこちら


お!いい波!!

しかし初っ端から前向いてしまい
ボードのノーズ刺さりワァイプアウト。

昨日から何かがおかしい。スッと乗れません。
横でスイスイ乗る友人。その晩あの波は良かった〜と噛み締めて語る友人。

こっちはボードがバタつく(シーズン初と同じ症状)

帰路中まで分からなかったですね。

語られる私は最初の2本はロングライドだったね……と返答するのも心境は複雑でした。

2時間やって記憶に残ったのは1本だけ。
ボードが左右にバタついて走らない。


いつも思いますが本当に綺麗な所。

3人のシルエットの向こうが青い海。

上陸してもマッタリ着替えですね。

この後コメ買いにスーパーへ

ここ中村で一番混んでいた場所。

家族が気に入った銘柄。しかしどこも高い。


その後丸亀製麺でランチ。


宿毛市に戻ってイカ釣り。

……の前にシエスタタイム。




掃海艦停泊していて艦内に入れたみたい。
案内時間中寝てました。

宿毛新港。

綺麗な海でしたがイカは坊主

まぁいいか。帰りましょう。
昨日に引き続き

スーパーで、


でなく、🍺を

10/14(月曜日)最後の日
友人は仕事。仕方ないなぁ

早朝からポイントに走らせます。





デカい


デカい(その2)



デカい(その3)

南下です


本日はココで


波が大きい分速くなるので
余計漕がなければなりません。

その分バトルに集中してしまい
進む方向へ頭向ける事を忘れてしまう。
(身体が覚えていません)

覚えているのは腰を降りてこさせて
上半身(ヘソは)谷側トップ方向。
そう前向き。


ん?これって山やん。

▫️今後の課題(バトルアウト時に)
①今迄通り膝でボード押さえつける感覚
②バトルしながら横を向く時の感覚
テイクオフ(パドル中)
③ヘソ上だけボードにつけて後は反る
テイクオフ(走りだしたら)
膝でボート押さえる【出来るか❓】

最後の日のランチ


1時間半待たされて腹減りすぎて目が回りました。


帰りは神戸市内への道、激混み
3連休ですね。


トンネル3本・阪神高速神戸線(19キロ)の渋滞で久々にハマりました。


さて今回のお供は。

プログレロックの中でもポップ寄りのバンド。
元メンバーの1人が瀬戸内海の島に住んでいます。



アラベスクはドイツ人
当時はよく聴いたなぁ〜



2曲とも同じ波長ですが
昔のディスコブーム思い出します。
中学生入ったばかりで行けませんでしたが……




北欧のベーシストとピアニスト。
しっとり感満載

こちらからは以上です。





Posted at 2024/10/18 18:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO
2024年10月06日 イイね!

週末の日帰りサーフはキャンセル

週末の日帰りサーフはキャンセルタイトル画像は前回日本海に行った帰りしな、
三田市内で渋滞にハマった時の写真。

今週も低気圧が……と期待しましたが、
1日の差。


前回1.8mあってあの大きさですから。
1.5mは小さい。

すぐにサイズダウンする日本海。海上に低気圧が必要。

よって週末は野暮モードに変更です。

10月5日土曜日。

眼科に。眼圧は今の所問題ナシ。

帰りに近くのスーパーへ。


サラダドレッシングが豊富。

野菜が猛暑で高いですね。


帰宅して着弾した品物チェック。

安心のメードイン日本(ゴーグルカバーは知らん)

春スキー用の手袋も購入。
このメーカー、手にスポッと入るから前シーズンからご愛用。

固形オイル塗ったらホワっと香る皮の匂いもいいです。

メーカーに出していた板もかなり前に戻ってきました。


伝票に記載が……

そうなんです。引退です。

昼下がりから駅前に日用品を。
天気いいから歩こう。
いつもと違う道で少し遠回り。



線路超えて……

狙い定めているケーキ屋素通りして
(入ったら買わんとイカン)

目的地へ。

途中の川に鴨?


震災以来止まっている時計?(初めて気付きました)

確かあれ、5:37だったような……

駅に到着。


その後眼鏡屋さんに。昔オークレーのフレーム買った場所。

フリップアップはこれだけ……
どこも少ない。

帰りもテクテクと(バスのICカード忘れる)
汗だく。

空き地。すぐに買い手見つかるでしょうね。
駅から徒歩7分。

夜ゴーグルの取説初めて読みました。
前のゴーグルなんてマルチ言語で放ったらかしでした。



こういう所が日本製。要はレンズを擦るな、何も付けるな、自然乾燥……と。

レンズの外し方。

このピンを下げると外れます。

後はゲレンデで滑走面どう見えるかだけ。
ココが一番肝心なとこ。

前回の北京オリンピックで代表選手の8〜9割がこのメーカーを選択したと新聞に書いてあったのが変更した理由です。

10/8(日曜日)少し早く起きれた。
腰のハリがなくなったので楽になったからかな?

午前中は主夫。忙し。

午後からブチドライブ。

ファミマのコーヒー
本当に美味しくなった。

補給して、


スキー板を近所のショップに(写真ナシ)
ホットWaxお願いします。

今日は暑い。土曜日明け方寒くて掛け布団引っ張ってきて再度寝たのに……



今回のメインイベント。

前回夕方近くに行って選ぶものなかった。



その後パン屋さんに。





ここら辺は本当に変わった。

その後近くのカーピカランドへ……ない。
10年振り?

仕方ない猪名川まで行くか。
旧176号線を東に。

細い道をクネクネとJR川西駅まで来て
ちょっと進むと


阪急側。ギャップがすげー




南下して……


到着。


ドライバー側のブロワーマット、
いくら叩いてもホコリが舞う。
最後は拭き始める……けどダメ。

こっちが精魂尽きた。



久々です。

さてディーラーに行こうか


続。
Posted at 2024/10/07 22:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月02日 イイね!

オフシーズン【番外編】場外にてO脚修正

オフシーズン【番外編】場外にてO脚修正タイトル画像は某大阪市内スキーショップにて。

確か6月中旬でした。
ブーツが踝に当たるので調整してもらい取りに行った日。

現地で装着して確認中に。ショップ担当者から
カント調整した事あるかと……話は以前にもしましたが。

ありません。


本人曰く脚がO脚だと。

パワーテストでカント調整後大分良くなりましたがバッチシでないのは肩に両手押されられて、
床方向に力加えられた時に解った話。

ここからは有料ですと、お上手ですね。
そしてあの道具を紹介されました。

レーザービームが膝に当たるヤツ。


O脚かぁ〜
ブーツに再投資?だろうなぁ……と数週間思いながら、
ネット検索したら「直る」と。

ガン見しましたね。

(ネットから拝借)
それも右脚だけ…

8月から直せるかどうか特訓中です,

まず正しい姿勢で歩く。

(ネットから拝借)
右側の姿勢は「そり腰」って言っんだって

そして歩行中、足の裏は……

(ネットから拝借)
地面とこんな風に接地してつま先で蹴る感じ。

(ネットから拝借【何度もすいません】)

自分的には土踏まずを意識して
足首下を真っ直ぐに……

盆明け右膝(外側)と外太腿に少し違和感を。
続けている内に今ではなくなりました。

実は左側の腰がずっと痛くて、整体や鍼に行っていましたが、
不思議な事にこの歩き方練習していたら治った。

O脚で骨盤歪んでいたのかな?
嬉しいです。

その代わり他の所が痛い。歳だ。

また膝組んで座っていると違和感感じますね。

さてシーズンイン前、
もう一度同ショップに伺ってパワーテスト頼もう。




Posted at 2024/10/02 20:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山へゴー

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 2345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation