• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

週末の野暮用

週末の野暮用祝日の11/23土曜日。

午前中は家内の野暮用やっつけて午後から大阪へ行ってきました。


いつもの球場を横切って東へ。


最初の目的はこちら。家でヤキ入れるための肉購入。2回目。



天気いいですね。少し寒いけど……
嬉しい寒さです。

今回は弁天町から高速道路を利用。210円

コスパ、バッチリです。



阿倍野ハルカスの見ながら出ます。
出た所を右に曲がり南下。

鶴見橋商店街近くにある目的地。



両方で食材購入。



ホンマもんのキムチ……は色は劇的ですが
スーパーのより甘い。

ホンマもんですから。

そして肉も購入。

旨そうなタン。300gでしたので我慢。



都度切ってもらいました。
バラ・ハラミ・上ミノ・シマ腸。

ツラミが売り切れていた。残念。

レバーなんて光輝いている。勿論購入。



ふ〜ん

近くのスーパーでサンチュ・ニラ・もやし
1000円以上で駐車場代タダ


なんとか追加購入して1000円オーバにしました。


次の目的地へ出発。


ジャズ界では有名な所。


大阪市内



そして、
こちらで駐車。



ブーツのカント再設定の依頼。
O脚治しました……と言うと
手術してんですかって……

治ってないんかな……

最初購入した時に相談にのってくれた方。
奥から黒いヘラ数枚持ってきて、下の絨毯剥ぎ取って、

「この上に立ってください」と言いながら
例のヘラをブーツソール下にはめ込む。



どうも例の板、各位1〜2.5度傾いているらしい。
ブーツ底、半分位まで差し込んでそのまま立ってパワーテスト。

初回何もない所でのテストはやはりイマイチ。
しかし半年前より耐えれる。

ヘラの上乗ってテストしてもらい。



両ブーツ調整してもらいました。

結果両方とも少し左側に傾いている、と。

「どこで調整したんですか?」と尋ねられて
「ん?ここで半年前に」と答えると黙っていましたね。

半年前は右側だけパッと見て調整されて、
パワーテストで肩から下に力入れられて半分位しか耐えられなかったのに、
これ以上は有償でソールを削らないといけないと言われたっけ。

それでO脚治そうと歩き方変えてオフシーズン特訓。慢性の腰痛も吹き飛んでウキウキ。

結果右側のブーツカントつけ過ぎてみたいです。少し治ったのかな?

でも半年前のあれ、何だったんだ?

矢印先にマーキングしておくんだ。
真ん中の六角は緩む事あるので偶に確認を、と。

この方、口悪いけどちゃんと教えてくれますね。

今回は両脚ともパワーテストでバッチリです。
ありがとうございます。


帰りしなもう一軒徘徊。


阪神尼崎駅近くの商店街。

目的地はこちら

フリップアップ眼鏡、やっぱり欲しい老人。

色々な眼鏡屋さん行きましたが1・2種類しか扱っていません。



ここはジャン。

これだけ置いてある。視力検査等、1時間ほどお邪魔して購入。

最近のフレームは大きくなっているんですね。

帰宅時に聞いたCD




11/24(日曜日)
遅い朝食後、庭周りの配管の掃除。
以前見てもらった時に砂が詰まっていると言われた事昨日告げられた。

「早く言えよ」
最近豪雨も多くちゃんとメンテナンスしないと。
50年間何もしていない(またもや説教してもうた)

始めたのが11時頃。チャチャっとやって山越えオモリ上げに行こうかと計画。



結局1日かかって残あり。


水道代知らないから。
Posted at 2024/11/25 22:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2024年11月16日 イイね!

週末の野暮用【色々と】

週末の野暮用【色々と】先週末2日間色々とやっつけました。

11/16(土曜日)
午前中チャチャっと掃除。

おトイレの換気扇蓋に数年間のホコリに気付き掃除機で中のダクトも綺麗に。
これで部屋の掃除は適当になりました(時間的に)
先週もう一つのトイレ換気扇掃除に小1時間かかったっけ?


もう一つチャチャっと理由は……

郵便物到着。お待ちしておりました。


ワクワクしながらオープン。

ジャジャン。5年振りのおニュー。
しかも人生初のニューモデル。

丁寧に開梱して箱はまたメーカーチューン出しのために置いておこう。嵩張るけど……


購入した店舗のシール……


失礼します。ゲレンデでよく見るので…



絶対かぶらないシールを貼りましょう。

頂いのが大分昔。いつだったか覚えていません。

粘着力まだあるかな〜

車の車検シールみたいに丁寧な仕上がり。

(今晩爪切ろ)

上部の透明カバー取ります。


メーカー名がとれた。まっ、いいかロゴだけで。



ブーツ合わせ


バッチシ。

つま先側の開放値カバーなんでしょうか?
開け方がわかりません。
店舗に問い合わせ中。


記念撮影。このブログの愛車写真も更新しました。

やっと普通の長さの板に乗れる。165

これを持って翌日(11/17)にプロショッブへ行きました。


本日午後から歯医者の予約
1年振り。
終わって次回の予約は2月ごろですねって
イヤイヤ梅雨時ですよ……とは言えない。


駅前まで散歩。

晴れていたらもっと綺麗だったかも。

餃子買って、


豆腐買って、


事前投票。東京都知事もそうでしたが


情報源が広がってきましたね。ネット万歳。
元副知事ありがとうございます。

1曲ちょこっと聴きました。
「someday my prince will come」だったような。




一旦帰宅して夕方再度駅前へ(両方とも散歩でした♪)



お陰で週末なのに7000歩程歩きました。





夕方17時半。既に暗い。しかし暖かい。

中華屋さん



この後は覚えておりません。


11/17(日曜日)
朝から洗濯。

ネットでリフト券散策。
岐阜辺りと妙高辺りを注文。

猿払のホタテも注文。
美馬の麺も追加にて。この2つはアナログです。

外回りの掃除。このエルボーが取れないのでプラハンをポチりました。


お昼ご飯はこちら

工場で一緒に仕事している方が知っていたラーメン屋さん
宝塚らしい。

私は恥ずかしながら今回お初


個人的に塩で甲乙を決めてしまいます。


美味しいけど。量が……
あの白ネギトッピングで150円プラスか。




途中コンビニに。

けど、店舗内客ナシ。ナンノコッチャ?


この後例のプロショッブへ。
板交換。
去年シーズン後半以来、1時間も居てしまう。
来シーズンこそはご一緒に。


帰ってエッジにWax塗っておこう。

この後北上。

新しいトンネルが完成した模様。



エ?これだけの距離に何年かかる?
それも1車線。これからも混むやろうなあ。
今迄の外周的な道も使って2車線するのかな。


目的地はこちら。


何ヶ月振り。オモリ上げ方忘れました。
参加者も多く。できず……で良かったかも……

もっぱら話題は知事選。こっちには2時間強。楽しいひと時でした。

帰宅中洗車場発見。


スタンドオープン中洗車出来るし、
あの魚崎は20時までやし。

タオル貸してくれるのが親切です。

雨降っていましたが……

今週は色々なところに出没しました。


Posted at 2024/11/18 22:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2024年11月15日 イイね!

Terje Gewelt(テリエ・ゲウェルト)

Terje Gewelt(テリエ・ゲウェルト)最近知ったノールウェイの1960年生まれの名ベーシスト。
アルバムは2002年モノ。

知りませんでした。
アメリカとノールウェイを行ったり来たりの人生送って各国でアルバム作成・メンバーへの参加しているみたい。

参加したアルバムは数知れず。
ベーシストですから。
95年のビリーコブラハム(ドラマ)がキッカケみたいですね。

リーダーとして2枚目のアルバム' がこれ。

欧州のジャス。
北米では聴けない旋律です。綺麗。

本人とピアニスト(Christian Jacob)とデュオ。クリスチャン・ヤコブはフランス人。
彼も有名らしいです(初耳)

聞いているとどっちのアルバムか分からないくらいピアノが前に出る(まぁ当たり前ですが)
途中でウッドベースが入りピアノの伴奏を支える格好で進んでいきます。

そしてスッとベースソロになる。

最近こういう癒し系ジャズにハマっています。

ゆっくりと聞いてください。

Posted at 2024/11/15 19:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽
2024年11月03日 イイね!

いつもの波乗り【3連休】その2

いつもの波乗り【3連休】その211月3日文化の日



友人宅近くの県道にて。7時半過ぎ。

サマータイムより1時間遅く出発。
気温が下がって海と陸間の気温差がなくなり風が吹かなくなる、との確信での出発。

海も満潮が9時過ぎから引き出すので
いいコンディションだなと勝手に思い込んでいます。

9時前に目的地に到着。

サイズは腰。無風で盛り上がっている波がフラット(面ツルと言います)

昨日と打って変わってコンディション良さげ……当たってた。


さてと入りますか。

今回のポイントは……
テイクオフ時に余計な力入れない。
山モードも同じですね。

ミスタータイガース田淵氏が言っていました。
なぜ打った後バットが手から抜けてクルクル回るのか……の質問に。

ボールとのインパクト時だけに力入れて後は入れないからだ、と、


ナルホドと思いましたね。


サーフボードの上でテイクオフ時に膝で板抑えるために力入っていたっけ。


▫️バトリングし始める時はヘソの上・溝下を中心に上半身を反ったら膝が勝手に板を抑えます。
背筋鍛えて腰痛治す。


現状は、
数週間振りでしたので最初は腕回らない。
こんなもんです。
最初は口から肺が出てきそう。
こんなもんです。

珍しく2時間半入っていた。
途中波が入ってこなくなり、だらけた時間も多かったなぁ〜

この1本はありませんでしたが
よく乗った。満足です。




ウェットスーツ脱いでビーチタオル腰に巻いて
マッタリする……これがイイ。

自然に帰った心境。


その内、腹減ってきたので新しい店開拓。



今回はドロップインなし。
ご飯大盛サービスという店。

その後場所変えてイカ釣りに

の前にシエスタタイム。

満潮なんでしょうね。
海がプヨプヨ。


陽が傾いて16時過ぎ。もう一晩お世話になります。





11/4振替日

友人宅にて。
寒暖差が良すぎて霜が……13℃


今日も快晴。あの低気圧、前線が短くて良かった。
前線はハワイ方面からやって来るウネリをブロックして波サイズを落とします。


同じポイント。
波サイズ上がって胸肩。


今日も頑張っていきましょう。
このサイズまでならOK。

▫️これ以上の大きさになると波スピードも速くなり
テイクオフ時にバトルばっかり集中して……

①スピード負けじと不要な力入る。
②全身力んで割れる波の方向を向けない(横)
③サイズデカいので斜度もキツくなるのでその分反ってない。

これって、そのサイズにならないと分かりませんよね。


話戻しまして、今日の方が良かったせいか
人も多かったです。

波数も多く乗ってアウトに戻る時にバンバン波喰らう。
昨日以上に肺が出てきそう。

疲れてマッタリ写真撮るの忘れる。

地元の有名なチキン屋さん。


テイクアウトメイン


イートイン誰もいません。

ご飯お代わり自由……でテイクより200円プラス消費税は高い。

皆んな来店して買って帰る。
まぁそうだろうなぁ〜

友人と別れて地元で補給。1000円
ここら辺は精油所から遠くて高い。


今日も横になりくつろぎましたが
寝れず。昨夜寝過ぎ。

またこの青い海見に来ます。




四国内の高速道路はスイスイ




しかし神戸淡路鳴門道で大型トラックが追い越し車線で故障して1時間ノロノロ




垂水ジャンクションからの渋滞が……

ここまで伸びてる。
ノロノロ。



お陰で綺麗な支柱撮れました。
デカすぎて枠からはみ出ましたけど。

行き帰りは渋滞にハマりましたが
海中の渋滞は楽しく過ごせました。

四万十市で給油してて良かったです。

さて今日のお供は

ジョージ・デュークプロデュース。
ベスト盤。

ダイアン・リーブスの歌声が最高
ベースはマークス・ミラー
ドラムはスティーブ・ガット
本人もシンセで参加しています。



アフリカのバンド。
ドラム無しで打楽器はパーカッションのみ。
このパーカッションのノリが良いですね。

コラという弦楽器(ギター似)の音色が独特です。録音レベル悪いですが……

また行こう。
Posted at 2024/11/06 21:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO
2024年11月02日 イイね!

いつもの波乗り【3連休】その1

いつもの波乗り【3連休】その111/2〜4日間西高知に行ってきました。
前回の3連休以来です。

その間の野暮用版はお休み。
帰宅中電車の中で……秋の読書を楽しんでおります。

先々週末10/26に気合い入れて
浴槽の水垢(道具含)を一気にやっつけて、
その後の草むしりで左腰痛になってしまいました。


でも今回のサーフで治しましたね。
腰痛には背筋トレーニングです。



11/2土曜日朝、起きれず。
年末に向けて徐々に忙しくなってきました。


この時点で8時過ぎ。

クロワッサン少し小さくなった?


巷のスコーンは味気ないので遠慮していましたが、ここのは美味しい。


阪神高速神戸線乗って……

ガーン!

プラス雨でテンション下がります。
雪なら上がるのに……





迂回です。
お初です。

半回転。阪神高速の後建築の路線はカーブが多い。特にトンネルは。


こちらを通らず、皆さん生田川→新神戸トンネル迂回でした。

淡路島抜けて四国へ。

雨強く久々に島で休憩しました。
今日は調子悪い。



いつもの橋。

工事渋滞。

高松道の板野で降りて最近できた道の駅で
お昼用食材探し。

いつもならタイパーコンビニですが今日は波デカいと思って寄り道。


地元の大企業。


これに喰らいつく


補給後徳島道に乗って、


あの巻物に挑戦。

次はナイ。具とシャリのバランスが……

徳島道であの大雨に遭遇。
疲れてSAで再度休憩。寝てしまいました。


前線超えたら……天気良くなるかな〜

高知道に入線(と、言うんでしょうか?)です。

ドンドン晴れていく……




高速運転していて気持ちいい。



晴れた。



いつもの通り高知道の最西端まで。

そこから国道56線で更に西へ。



あの山の向こうから56号線は海岸線となります。

海を見ながら約20分で目的地に。


波、デカい!。死にたくない。ヤメ。

サーファー車ほぼ皆無。
そりゃそうだ。


ここから更に西へ。高知県最西端のローカルポイントへ。

潮入っていて(満潮近辺)波プヨプヨ。

もうこんな時間です。
仕方ないですね。この海の向こうは九州ですから。

雨上がりの夕焼けが綺麗。
久しぶりにこのSNS向けの写真撮りましょう



この写真が一番お気に入り。


今日はノーサーフ。こういう日もあります。チェックインアイテム購入して友人宅へGO。

続。

今日のお供は。


松岡直也(故です)
珍しく(短調多し)明るくマッタリしていていい曲ですね♪

今回はパーカッション繋がり。

ギター(キエリ・ミヌッチ)とパーカッションのデュオグループ。
パーカッションのジョージ・ジンダ故です。


Posted at 2024/11/05 21:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海へGO

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3456789
1011121314 15 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation