• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オッカム@JF56の愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2015年11月15日

PCXのハンドル周りマットブラック化計画その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
私はメッキパーツの類いがあまり好みではない(手入れが面倒なだけ)ため、ハンドル周りのメッキパーツをマットブラック塗装することにしますw
塗装するのは以下のパーツです。
・ハンドルポストカバー
・CGCヘルメットホルダー
・エンブレム
2
PCXのハンドル周りマットブラック化計画その1
使用する塗料はアサヒペンのマットブラックをチョイスしました。
塗装順はミッチャクロンマルチ➡マットブラック➡つや消しクリアーです。
3
PCXのハンドル周りマットブラック化計画その1
メッキの上から直接ミッチャクロンを吹いても良いんですが、ここは律儀に腐食液に浸けてメッキを剥がします。冬場だと40℃くらいで湯煎しながら大体2,3時間でメッキが剥離します。量は1リットル弱使用しました。
また腐食液は金属を腐食するため、容器はプラ系かガラス系を使用します。腐食液(エッチング液)は大型のホームセンターか美術用品が置いてある文具店に行けば手に入ります。Amazonにも置いてますね。
ちなみにプラモデルのメッキパーツと違い、車やバイクのメッキパーツはメッキと樹脂の間に銅がコーティングされてますので、漂白剤では簡単には剥離しません(おそらく1ヶ月ぐらいかかるのでは?)。
4
PCXのハンドル周りマットブラック化計画その1
メッキが剥離したら、流水ですすぎ、乾燥させ、ミッチャクロンを薄くひと吹きします。
乾いたら塗料を吹く、乾かす、を何度か繰り返し、最後にクリアーを吹いて完成です。
5
PCXのハンドル周りマットブラック化計画その1
ハンドルポストを車体に取り付けました。DIYにしてはなかなかのクオリティではないでしょうか?(^-^)
やはりメッキよりは引き締まりますね!
次回は注文しているグリップヒーターが届いたら、ハンドルとアッパーホルダーもマットブラック塗装したいと思います♪
6
なお、メッキ剥離に使用した腐食液は重曹等で中和させ、セメントで固めて不燃物として処理してください。そのまま水道に流すのはNGです!
7
PCXのハンドル周りマットブラック化計画その1
ミッチャクロンで下地処理すればメッキの上からでも綺麗に塗料が乗りました!
8
次回、ハンドル塗装とグリップヒーター取り付けに続きます♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウインカーベゼル塗装 フューエルリッドカーボンシート貼り付け

難易度:

ハンドル交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

OGK kabuto EXCEED elfi フィッティング

難易度:

燃料添加剤 AZ(エーゼット)FCR-062添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「菊陽2りんかんに行ってきました^ ^」
何シテル?   05/01 17:29
オッカム@JF56です。よろしくお願いします。少しずつ手を入れていきたいと思います:-) これまで施したカスタム -外装系- エンブレムマットブラック塗装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCX 大型ブレーキディスク 260mm その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 23:24:38
ヘッドライトスイッチの加工&取付け 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 12:12:51
エンブレム マットブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 00:25:13

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。街乗りからプチツーまでマルチにこなすので気に入ってます:- ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自宅から駅までの足!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation