• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scottieeの愛車 [メルセデスAMG GLCクラス]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

フロントパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントパイプ交換しましたが途中色々ハマったので、自分的メモ

事前にエンジンカバーとエアクリボックスを外す
するとO2センサーのコネクタが純正エアクリボックスの下辺りにあるので外す
2
車両底面でアンダーカバー外す(後ろだけでも作業出来るけど、前も外した方が楽

フロントパイプ固定してるナットを取り外し 。サイズは全部13mm

純正パーツはインパクト+エクステンションバーで作業出来るので順番はどこからでもOK

しかもどのナットも殆ど固着無しでサクッと外れる

あとO2センサーのケーブルが何箇所か止まってるので外す
3
ゆっくりと取り外し

ここまでが超スムーズに進み、実質30分位しか掛かってません

純正品と社外品の比較の時点で相当太くなってる事気づき、だんだんと暗雲が立ち込めてきます🤣🤣
4
次にO2?A/F??センサーの移植

前のクルマのO2センサー交換した時の工具がドンピシャでした❗️ラッキー🤞

22mm。締め付けトルク50N・m
5
ここからがハマりポイント😱

助手席側:ハマり度 😵😵
社外パーツがゴン太なのでエクステンションバーが入りません🥲

ただし下記順番でやれば何とか出来ました
・タービン直下左側のボルトから締め付け
・次右側ボルトも緩めに締める
・この状態でも右寄せに振る事が出来るので、目一杯右に振りつつ左側のボルトを完全締め付け
・右側はエクステンションバー入るのでそのまま締め付け

ホント、施行性考えて作って欲しい😮‍💨

ちなみにフロントパイプで干渉する部分を叩いて潰そうともしましたが、ステンは無理ですねー。かなり叩きましたがほんの少し傷が付いただけで凹ます所にはなら無かったです😵
6
運転席側:ハマり度😵😵😵😵

コッチはもろハマりしたので、殆ど写真有りません🤣🤣🤣

要するにタービン直下の固定ボルトが斜めってたみたいで舐めそうになり、復旧活動にエラい時間が持っていかれました
ただ、めちゃくちゃ助かったのがタービンとフロントパイプを繋ぐパーツが簡単に取り外せて、手元でネジ山修正が出来ました

今度買わなきゃ💦
A2761404215

こっちは何をどう頑張ってもエクステンションバーは入らないので、手を奥まで突っ込んで極小メガネスパナで回すしか無理

どっちにしても、ステアリングシャフトがメチャクチャ邪魔です🥵
7
すったもんだありましたが何とか交換完了

運転席側のフレキシブルジョイント部が軋むので今度調整しなきゃ
8
余談

バブリングを強めるとセラミックキャタライザーが割れる事もあると聞くので中覗いてみましたが綺麗な状態でした✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Fタイヤ交換

難易度:

泥ナビ VersionUp(Android11→13)

難易度:

自作 ブライドルレザー キーケース

難易度: ★★

自作キーケース

難易度: ★★

「配慮」メルセデスベンツAMG GLCのガラスコーティング【リボルト神戸】

難易度:

泥ナビ 起動画面変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月15日 12:49
お疲れ様でした♪😊
めっちゃ大変でしたね〜

キャタライザーも無事で何よりです♪
セラミックじゃなくステンレスのやつに変えれば良いって事みたいですが、また変えると条件が変わっちゃいますよね。
熱に強いのはセラミックですし😊😊😊
コメントへの返答
2023年9月15日 13:12
ありがとうございます😊

なかなかの難作業でした😵 外す所までは順調過ぎたので、取り付けにここまでハマるとは思っていませんでした

あと、キャタライザーは今時めっちゃ高いみたいですからね。不用意に壊したくないですねー
おっしゃる通り本当はメタルキャタライザーが良いんでしょうね

プロフィール

「@5056 さん、
しかもGoogle Play Storeから落とせるようになってるんですね😳 今度入れてみます♪」
何シテル?   05/19 17:19
scottieeです。色々と先人の方のお知恵を拝借しつつカスタマイズしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidナビ取付 navifly n600 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 09:52:40
自動パーキングブレーキ機能、無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 02:20:14
タイヤ空気圧監視システム (TPMS) 有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 02:17:07

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
Mercedes-AMG GLC43 2021/5/23 フォード エクスプローラーか ...
フォード エクスプローラー えっくん(初代) (フォード エクスプローラー)
2013年モデル フォード エクスプローラ XLT EcoBoostです。 車歴的には珍 ...
フォード エクスプローラー えっくん(2代目) (フォード エクスプローラー)
MY14 Ford Explorer Sport 3.5L V6 TwinTurbo(G ...
スバル レガシィツーリングワゴン ぷー(初代) (スバル レガシィツーリングワゴン)
GT Vリミテッドです。この頃はWRCで結構優勝してて毎年この色が出るイメージだったんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation