• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅうぞうの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2008年5月4日

ウォッシャー液チューブの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ウォッシャー液が出ない!
リアは出るので液切れではない‥。
ボンネットを開けると、ウォッシャー液のチューブとチューブを接続する部品が折れてました。
ブログにて報告したところ、たくさんの方々からコメントいただき、
交換に必要な部品も”ワンウェイ・バルブ;38571-SA5-621”であることを教えていただきました!
ありがとうございました。
2
すみません!
あえて、お金かからない方法にチャレンジします。
コメリホームセンターで部品購入。
1.コメリPB・エアホース観賞魚用:シリコン製(3m)133円
2.コンビ・プラスティック二方ツナギ(5ケ入)65円
合計198円ナリ。
3
チューブ接続部品手前でチューブをカット。
プラツナギからノズルまで、エアホースでバイパス。
ここでチューブを留めるプラ部品をはずす時に、固定用のツメを折ってしまいました。
ま、いっか。
4
ウィンドーウォッシャー、作動テストは成功。
しかし耐久性はどうですかね~。
純正チューブよりやわらかいし、熱にも弱いのでは。
すぐにダメになるようならまた報告します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

半年の休眠から復活したらワイパーが...

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

三重県北部に生息するNOUERAとR1乗りのじゅうぞうです。二児の父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
todayからの乗り換えで、1.デザイン、2.一応4人乗り、3.なるべく小サイズという条 ...
光岡 ヌエラ 光岡 ヌエラ
ALFA147から乗り換えました。 (コメント準備中)
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
就職して初めて買った車です。 当時、中古で全部込みで40万円ぐらいだったかな。 カー雑誌 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
結婚した翌年に新車で購入したファミリーカー。 RX-8と迷いましたが、子育てを考え5ドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation