• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v36type-sの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2007年4月28日

ナビの外し方 走行中TV視聴 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前準備として,
(1) シフトはニュートラル
(2) シートは前寄り
が作業しやすくなります。

シフトブーツを下げます。手で簡単に下げられます。
2
ノブ根元にあるピンを外します。これも手で外せます。

右上が外したピンです。
3
コンソールのパネルはシフトブーツのところに指を入れ,指をL字形に曲げて後端を持ち上げるように引き上げれば,手だけでも外せます。

でも少し固いので,内装はがし工具があれば下のように工具を使った方が良いです。
4
内装はがし工具があれば,上のようにして手で軽く持ち上げておいて,隙間ができたところに工具を差し込めば良いです。

パネルが外れたら,このパネルの裏ある2個のカプラを外します。
5
外したパネルを裏から見たところです。

前方のプラ差込はただ刺さっているだけです。後方の金属ツメが固定のカナメとなるようです。

後端中央にもプラツメがあります。合計5つで固定されていることになります。
6
正面のパネルは,下端両端の2個の黒いネジで固定されているので,これを外します。

ネジを外したら,下端を手前に引き出すようにすれば外れてきます。

作業後に再度組み立てるには逆の手順で組んでいけばOKなのですけど,この正面パネルだけ少しだけコツが必要かも。

というのは,CFの挿入口が正面パネルとピッタリ合っていないと正面パネルがはまりません。

正面パネル上のツメをナビコントローラ部へ刺した後,正面パネル全体を少し上へ持ち上げながらはめるようにすると,はめやすくなると思います。
7
正面パネルの裏は,上の方に3つカプラが刺さっているのでこれらを外します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カップリングファン交換 ラジエーター&アッパーホース外し無し

難易度:

ハナブサオート様の動画ブログ リアガラス がUPされました。

難易度: ★★★

【日産connect地図更新】ちょっとだけ進化していた日産w

難易度:

エンジンオイル·エレメント交換

難易度:

今更地デジチューナー!

難易度:

助手席側のフロアボックスの状態。🧐

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ストラフィアブルーの350GT Type S + 4WASに乗ってます。 実車どころか、正式カタログも見ないまま予約注文してしまったスカイライン好きのオッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] コマジェ 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:57:40
[ヤマハ マジェスティ125] 素人整備手帳兼備忘録(燃料ポンプ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:50:41
[日産 スカイライン] V36スカイライン前期 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 01:04:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン (V36) 350GT Type S, 5AT 色:ストラフィアブルー,内 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティー125 FI シルキーホワイト 台湾ヤマハ製のコマジェちゃんです。水冷2バ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁様のおクルマです。 スペーシアはターボのT,ノンターボのX,G,Gをベースにしたお買 ...
その他 その他 その他 その他
趣味やあれこれ雑談用スペースです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation