• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v36type-sの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2007年4月28日

ナビの外し方 走行中TV視聴 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
正面パネルが外せたら,次はナビのコントロールパネル&エアコン左右吹出口を外します。

下端両端の黒ネジ2個を外し,下端を手前に引き出すようにして外せばOKです。
2
液晶パネルも下端両端の銀ネジ2個を外し,下端を手前に引き出すようにして外せばOKです。

液晶パネルを外すと,この後ろの空間にもアクセスできるようになります。後付ETCのアンテナを忍ばせることもできる感じでした。というか,純正MOPのETCアンテナはこの中なのでしょうね。
3
液晶パネル裏には2個カプラがあるので,これを外します。
4
ナビ本体は上2個,下2個のネジで固定されています。

上2個は上の写真のように液晶パネルと共締めになっています。

下2個は少し奥まったところにあります。
5
これでナビを引き出せます。少し重いので丁寧に引き出します。
6
走行中TVで作業するのは,中段右側にある40ピンカプラです。

上段に刺さっている2個のカプラは関係ありませんけど,作業に邪魔なので外した方が良いと思います。
7
(6)の40ピンカプラを外し,上段の右から3番目をアースに落とせばOKです。標準状態では何も刺さっておらず,空きになっています。

アースは下段一番左の黒線です。ここにエーモンの配線コネクタでつなげばOKです。

このカプラ用のピンを探してみようかと思ったのですけど,面倒だったのでリード線の皮を少し剥き,このピンの穴に差し込みました。

このままではリード線が抜けてしまうので,近くのケーブルとケーブルタイで結束しておきました。

<イラストはあくまでも概略説明のための図で,正確ではありません>
8
余談ですけど,パーキングをアースに落とすだけではTVは見えないみたいです。

パーキングランプが点灯するギリギリの位置までパーキングブレーキを踏み,この状態で走行するとTV画面が消えてしまいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

液晶保護フィルム貼り付け

難易度:

多分、滅多に黒光りでは遠出しないけど付けておこう。。🗺(^O^;)

難易度: ★★

助手席側のフロアボックスの状態。🧐

難易度: ★★

フロント周りをまとめておきます。😄

難易度:

【日産connect地図更新】ちょっとだけ進化していた日産w

難易度:

エンジンオイル·エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ストラフィアブルーの350GT Type S + 4WASに乗ってます。 実車どころか、正式カタログも見ないまま予約注文してしまったスカイライン好きのオッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] コマジェ 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:57:40
[ヤマハ マジェスティ125] 素人整備手帳兼備忘録(燃料ポンプ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:50:41
[日産 スカイライン] V36スカイライン前期 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 01:04:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン (V36) 350GT Type S, 5AT 色:ストラフィアブルー,内 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティー125 FI シルキーホワイト 台湾ヤマハ製のコマジェちゃんです。水冷2バ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁様のおクルマです。 スペーシアはターボのT,ノンターボのX,G,Gをベースにしたお買 ...
その他 その他 その他 その他
趣味やあれこれ雑談用スペースです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation