• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月04日

2018年初走り!

2018年初走り! 前回のブログで告知していた「朝の散歩 番外編」を1月3日に実施しました。
ご存知の様に快晴に恵まれ、新年早々幸先の良い戌年となりました。

寒さの残る中、朝9時に集合場所に集まったのは7台の猛者達。
アルファ147ti.アルファ155ts.アルファ147GTA.アルファSZ.ホンダビート、ルノースポールスピダー、そして先日入荷した私が駆るアルファGTV!
軽く道案内をしてイザ平戸へ出発!
長崎道から西九州道を経由して、私のおススメの広域農道を快走。
何時もながらに気持ちのいい道です♪
だが、平戸大橋を渡る直前に私のGTVに異変が⁉️



大橋の麓のパーキング前でアクセルを踏んでも、吹け上がらない症状が勃発!(^◇^;)
騙し騙しパーキングに入り、一旦エンジンを切り再度掛け直すもエンジン警告灯が点いたままで上手く吹け上がりません。

恐らく最近916系のV6に多いスロットルポジションセンサーの不具合が原因かと思われます。
ただ、接触を点検しようにもこの部品を外すのが至難の技で、簡単には外れません。
折角の天気の良いツーリングなのに皆さんを待たせるのも申し訳ないので、GTVをパーキングに駐めたままSZに同乗させて貰い目的地の生月島に向かいます。

淡いブルーの生月大橋を渡り、皆空腹が襲ってきた為「あご出汁ラーメン」で有名な「大気圏」さんへ!
開店前30分でしたが、ここは店の前で並んでても定刻にならないと絶対開けないのを以前来ていて知っていたので、大人しく待ちます。苦笑

あご出汁ラーメンは何時もの美味しさで、豚骨ラーメン以外もたまには良いなぁ〜と毎度の感想です。
あっ、画像は有りません。悪しからず。😁

食後はSZの助手席で道案内して、大俵の断崖までカルガモ走行します。


GTV以外の車両は快調に走り(^^;;、無事大俵の断崖パーキングに到着。








結構な寒さの中、この二台はオープンで走ってます。


確かこのスピダーはヒーターも無い筈です。😅
寒そう〜!





若い?3人で断崖の展望所まで歩きます。





それぞれに写真を撮って絶景の記録を残します。
帰りは島の西側を走るサンセットウェイというこれまたおススメの道をカルガモ走行!
まあ、カルガモと言うには先頭のSZは独り旅に近かった様ですが。😁

GTVを置いてあるパーキングまで戻り、再度エンジンをかけて見るも症状は変わらず。
ただ、ひとつ考えていた事があり、バッテリーのマイナス端子を外してリセットをしてみた。

再度エンジンをかけてみるが今だ警告灯は消えず、エンジン不調のまま。

このままでは皆さんの帰りが遅くなるので取り敢えず解散して、私は国道をボチボチ帰る事に。
流石に山間で止まったら困りますからね。

エンジンを掛けて少し時間が経ったら何故かエンジンの調子が戻り、キレイに吹け上がります!
リセットから自己学習が出来たかな?

ただ、この感じで先導する事は出来ず、慣れた方に山道の先導を託し私は国道へ。

結局、渋滞に捕まったり、高速を走ったりしましたが、その後は症状も一切出ず今日の時点でも絶好調!

一体何だったのか⁉️

とは言え、終始天候に恵まれ、快適な道にも恵まれ、至る所でペースカーにも先導頂き😅、よって不快なクルマに止められる事もなく、楽しいお散歩番外編が終了しました。

参加された皆様、お疲れ様でした〜♪







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/04 22:54:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2018年1月5日 9:05
もとるさん、本年もよろしくで〜す♪
車の不調は何だったんでしょうか。
もとるさんの様に、車に疎い私だったら焦りまくります💦

もとるさん、かなりハイスピードで走られる様なので、後ろについて走りたいな〜♪
でも、すぐおいていかれるでしょけど(笑)
コメントへの返答
2018年1月5日 15:51
hina♪さん、こちらこそヨロシクです!

今日から営業で整備が詰まってますのでまだ点検してませんが、何故かあれ以来絶好調です。w

かなりハイスピードって…汗

私はダンディなドライバーで通っているんですよ。ww

タマ~に後続の方に気を使ってアクセル踏んであげるだけですよ。

是非大人のツーリングを遣りましょう!
2018年1月5日 10:09
今年も、よろしくお願いします。
天気が、とても気持ち良かったですね!
エンジンも、久々に回せて楽しかったです。
コメントへの返答
2018年1月5日 18:41
此方こそよろしくお願い致します。

こんな好天は1月では珍しいですね。

ですから私も皆さんの楽しみの為に身を削ってアクセル踏みつけています。(笑)
2018年1月5日 18:17
綺麗な場所ですね。
九州は走って楽しい道が多いので羨ましいです。
アルファが並ぶとワクワクします。
スピダーとビートも大好物。
このビートはVersion F?
目の保養になります^_^
コメントへの返答
2018年1月5日 18:52
長崎県の車で自走出来る西端の島です。

ここの天気の良い時の海は深い青がとても綺麗で、お気に入りの場所です。

途中の道も気持ちの良いワインディングが続き、1年に一回は訪れている場所ですね。

スピダーの方は手足が凍りついたと仰ってました。ww

ビートのバージョンは判りませんが、そのオーナーは元々お客様で、帰省で赴任先の大阪より戻っていたので急遽参加して、その足で門司港のフェリーへ直行という強者でした。w

九州良いですよ、一回遊びにお出で下さい。
2018年1月5日 23:09
お疲れ様でした。
無事帰れて良かったですね(笑)


しかし、ツーリングにGTVの相性が悪いんじゃないかって思うのは、私だけですかね(爆)
コメントへの返答
2018年1月5日 23:51
新年からお疲れ様でした。
あの後は何事も無く店まで帰れました。

ツーリングの相性ですか?
ツーリングに限らず一人散歩の時も何度かありましたが…😁

しかし、帰れなかった事は無いので、良い子ですよ。素
2018年1月6日 10:04
明けましておめでとうございます♪

まさにその日、私は熊本大分の山々を走っていました😉
平戸生月も良いですよね〜♪
無事に帰還されたようで何よりです。

今年も宜しくお願い致します😊
コメントへの返答
2018年1月6日 11:42
明けましておめでとう」ございます。

そちらも天気は良かったでしょうね~。
ただ、生月でも寒かったので、そちらの山間はさぞかし…汗

何時も何だかんだと何とか帰還してます。
お陰で「しぶとい」と良く言われます。ww

此方こそヨロシクね♪
2018年1月6日 12:47
あけましておめでとうございます!

原因不明のまま復活・・一番困るパターンですよね~(TдT)。
でもよかったですね♫・・すばらしいチームワーク!!

私の156のその後ですが、音が大きくなったような気がします!
走りもなめらか~になったような・・♪嬉しい限りです(≧∇≦)b。
音のこもり感はもうちょっと走らないとダメなんですかね?

3連休など関係なくこの後も出勤です- -;
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。



コメントへの返答
2018年1月6日 20:55
あけましておめでとうございます。

原因は大体解っています。
だから症状が出てなくても余り気にしてません。
それよりターミナルを外してリセット出来たことが収穫でした。😁

156はだんだんモトル仕様になって来ましたね〜♪
さてさて、次は何をお勧めしようか…😁


プロフィール

「あけましておめでとうございます❗️ http://cvw.jp/b/2506619/46652409/
何シテル?   01/15 13:15
以前は「モトルのおっさん」なる変態さん御用達のブログを挙げてましたが、これからは紳士の線で行きたいと願って居ります。 まっ、周りが許してくれれば、ですが…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
私的に二代目のGTV 3.0V6 24V しかし、変わらず色はセイルブルー。見た目殆ど変 ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
私的に2台目のアルファロメオです。 元々164QVは走りが良いと聞いていたので、知り合い ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1台目の916スパイダー。初期の2.0ツインスパークで左ハンドル。 友人から譲っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成2年式のワンオーナーでした。 凄く気に入っていたのですが、手を入れられないまま不動 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation