• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとる・さんのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

平日の散歩しましたよ♪


昨日は先日より告知していた「平日のツーリング」を敢行しました!

こんな雪のパラつく寒さの中、6台の精鋭(?)が集まりました。



さすがに余りに高地は避けた方が良いので、今回は日田から中津、耶馬溪方面へ。

行きのルートは時折青空も見えて快適に流せたのですが、深耶馬溪に近づくにつれて路面も濡れ始め雪の舞う渓谷の佇まいを満喫させて頂きました。(汗)

今回は遅めの集合だった為、深耶馬溪で昼食を取る事に。

となると、もちろん「山かけ蕎麦」でしょう!(何がもちろんなんだか?)

何時もは他の店に行くのですが、今回は事前調査の上出汁が美味しいと評判の「元祖深瀬屋」に決めました。

まあ、ネットで探しただけですが。(笑)


食べ物の写真は撮らない主義なので(何時も食べた後に気付くからかも…)画像はありませんが、手打ちの細めの蕎麦に自然薯がたっぷり掛かっており、出汁の旨さも手伝って一気に流し込みました。
囲炉裏を囲んでの食事で内と外から暖まり、空腹で暴れそうな猛者達を落ち着けるにはナイスな選択と言えるでしょう。(自画自賛)

で、その後の行程を何も決めていなかった私に「唐揚げが食べたい」という天使の囁きが…。


そう、中津と言えば「鳥の唐揚げ」ですよね。

とか言いつつ、今まで現地で食べた事の無かった私ですから、即座に決定!

ただ、今しがた蕎麦を食べたばかりなので少し腹ごなしをして貰おうと「青の洞門」の散歩を提案します。
「こんな雪の中で!」と思った方も居たかも知れませんが、私の決定に異議を唱える不届き者は誰一人として居ませんでしたよ。
勿論そんな事言ったら次回から誘って貰えないからでしょうが。(笑)



あっ、「青の洞門」の画像は駐車場だけしか有りませんでした。
どうしても画像が欲しい方はnetで検索して下さい。(笑)

久々に歩いて見たものの、手掘りが残っている区間は短く、機械で大きく削った車道が長いくらい。
その筋の文献によると1906年~1907年にかけて日出生台演習場に向かう軍隊の車両が通るため広げられたそうです。

その当時の情勢を考えると致し方ないのかも知れませんが、今になると貴重な遺産を惜しまれますね。

禅海和尚の功績を辿り、しばし日本史に触れた後は再び「食欲」へと誘い、イザ中津へ!(笑)

中津の唐揚げ屋さんと言えど、その数も多くて何処に行けば美味しい唐揚げが食べられるか分からない。
で、そんな時は定番のお店に限るという事で「中津からあげ もり山 本店」へ!

注文してから揚げて頂くので少し時間は掛かりますが、アツアツのカリカリ&ジューシーな唐揚げを店内で皆で貪りました!

いやぁ、旨かった♪

あっ、もちろん画像はナシね。 想像して下さいな。ww

その後お腹を満たした一行は、先頭を走る私に襲い掛かる事も無く解散場所の「道の駅玖珠」に辿り着きました。

後は三々五々各々のペースで帰途に就きましたとさ♪

ご参加の皆様、お疲れ様でした!



因みに、今週の日曜日は本家「朝の散歩」です。

今回は毎年2月の定例「宇佐神宮」への参拝となります。

日頃の行動にヤマしい事のある其処のアナタ!

是非参加するようにね♪(笑)
Posted at 2016/02/16 21:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます❗️ http://cvw.jp/b/2506619/46652409/
何シテル?   01/15 13:15
以前は「モトルのおっさん」なる変態さん御用達のブログを挙げてましたが、これからは紳士の線で行きたいと願って居ります。 まっ、周りが許してくれれば、ですが…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
2829     

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
私的に二代目のGTV 3.0V6 24V しかし、変わらず色はセイルブルー。見た目殆ど変 ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
私的に2台目のアルファロメオです。 元々164QVは走りが良いと聞いていたので、知り合い ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1台目の916スパイダー。初期の2.0ツインスパークで左ハンドル。 友人から譲っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成2年式のワンオーナーでした。 凄く気に入っていたのですが、手を入れられないまま不動 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation