• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとる・さんのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年も終わりですね〜♫

2021年も終わりですね〜♫何気に早い一年でした。
いや、ここ数年更に早いのなんの。
やはり寄る年波には勝てないと言うか、ジジイに邁進していると言うか…😅

まあ、そんな事はとうの昔に分かってる事ですから、老化に対してずっとあながい続けて来たものの、疲れの回復の時間や夜遅くまで飲み明かす事は流石に厳しいものがあります。

そんな泣き言はさておき、コロナに明け暮れた2021年ももう数時間、大変な中にも色々と収穫もあり、公私共に充実した年だったかなぁ〜😉



色々と絡んで頂いた皆様、ホントにありがとうございました。
何とか静かな年の瀬となり、来年に向けて力を蓄えて行きますよ。


と言う事で新年3日、いつも通り走りますよ♫

今回も無難なコースですが、佐賀発の唐津、呼子行きです!
おせちとカレーに飽きた方は是非参加されたし❣️

いつもの場所に9時集合となります。

来年もヨロシクです!
Posted at 2021/12/31 22:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月22日 イイね!

仕事ついでに小國まで。😁

仕事ついでに小國まで。😁火曜日は店休日にも関わらず熊本まで仕事。
実は登録の時に希望ナンバーを忘れてしまい、再度ナンバー変更で熊本まで。😅
自分のミスですから、営業日に動く訳にもいかず休日出勤となります。
それでなくても年末の慌ただしい時に、手直しで熊本までなんてとても言えないよなぁ〜。

しかし、たかがナンバー変更位で手続きが煩雑過ぎる。
もっと効率よく出来そうなものだけど、相変わらず無駄な時間を使わされるなぁ。

まあ、何はともあれ仕事を午前中で片付け、休みの日に折角熊本まで来たのにそのままトンボ帰りはあり得ない!

まあ、端からそのつもりだったのでGTVで動いていたんですけどね(笑)
さて、何処に行くか?
実はナンバー変更の長~い待ち時間のうちに目的地は決めてたりして(笑)

昨年まで店休日はキホン水曜日のみで、そこ持ってきて観光地の拘りのある飲食店は水曜日の定休が多い。
もちろん、一番ヒマな時だから休みになるんですけどね。

で、今まで気になってて水曜日休みゆえに行けなかったお店をチョイス!

「ピッツェリア トレパッソ」


こちらはイタ飯好きで、イタ車好きの人ならよくご存知のお店。
なんだかんだと訪問する機会がなく絶好のタイミングとばかりにイザ出陣♪

ナビで検索すると約1時間チョイという位置になります。
途中、仕事モードのスラックス&ブレザーを着替えたくて朝の散歩でおなじみの麴智城址に寄り、駐車場の一角でズボンを下し(笑)休みモードの服装にチェンジ!
もちろん、GTVの中での着替えはあまりにアクロバティックで何処か痛めそうなので、オヤジの図々しさ全開で車外でのパンツ姿。(笑)

「捕まらなくて良かった♪」

その後は軽い服装のおかげで身のこなしも軽く(?)ついでにクルマも軽々と小国まで登り切ります。
平日の観光地は車も少なく快適なドライブが楽しめますよ。

そして国道から急な坂を上り詰めたところにイタリアっぽい素敵な建物が登場。

店内に入ると感じのいい青年がお出迎え。
今風に言うとイケメンて言うのかな?




窓際に座れば瀬の本高原の雄大な景色が広がり、穏やかな気分に浸れます。

しばし待つとオーダーしたピザ、クワトロ フォルマッジが到着。


14時という流石に空腹も限界の時間、写真を撮るのを後で気付いたという事が丸解りの絵ですね(笑)
もちろん、がっついて食べた位美味しいものでしたよ。

GTVで乗り付けたので、やはり興味を持って頂けたようで、以前所有されてた147の話などで会話も弾み楽しい時間となりました。

その後は先日のツーリングで通った「瀬の本レストハウス」からのルートを逆走
いえいえ、まだボケ老人にはなってないのでちゃんと左側を走ってますよ♪

長者原付近の絶景スポットでGTVの雄姿を数枚撮って四季彩ロード、深耶馬渓を駆け巡り、私の休日は満足の行くものとなりました。


因みに新年の走り初めは、何時もの3日に行います。
天候にもよりますが、佐賀、長崎方面を考えて居ります。
お時間のある方はご参加あれ!
Posted at 2021/12/23 15:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一人散歩 | 日記
2021年12月16日 イイね!

今年最後の朝の散歩です。


気がつけば12月も半ばとなり、やはりあっという間の2021年です。
今年も例年にもれず色々と慌ただしくありましたが、何とか前向きな日常を過ごせた事には感謝しかありません。

まっ、後ろ向きなセリフは似合わないと思っているので、常に前進あるのみです!

お陰様で公私共良い流れが出来て来たので、来年に向けて更により充実した日々を積み上げて行きたいですね。


とか何とか、殊勝な事を言ってみたところで本来の私が変わるわけも無く、来年も今年同様アバウトな人生を送るんだろうなぁ~~ww

写真は今店内に展示しているALFA 8C コンペテツィオーネ。
以前ウチで販売したあの車両が里帰りしました。
勿論、販売しますが、これは九州限定にしたいなぁ~。
最近、九州ではとんと観なくなったので、これは九州に残しておきたいのです。

そして、このスパイダーは四国に嫁いで行きます。
ウチでレストアした思い入れのあるクルマですが、お客様の強い要望でお譲りする事になりました。




試運転の際に停めたスパイダーに小鳥がちょこんと。


近づいてもスパイダーの上を点々として離れようとしません。
気に入ったんやね~と、微笑ましく見ていたら、、、、、

何と!フンをしてる~~(大汗!)

動物愛護の精神は沢山あるのですが、ここは思いっきり追い払いました!ww


つまらんオチを付けてしまいましたが、このスパイダーとの最後の語らいが出来ました。
可愛がって貰えよ♪


で、実はこのブログは「朝の散歩」の告知だった訳で、19日(日)は取り合えず佐賀方面という事です。
まあ、雪が降ったら考えますが…。

最終決定は明日ですね~♪
Posted at 2021/12/17 18:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝の散歩 | 日記
2021年12月08日 イイね!

糸島をお散歩。

昨日は水曜日。
と言う事は店休日です。
天気こそ予報を裏切り曇ってしまいましたが、雨の感じはなく少し肌寒さのあるドライブには良い気候。
自宅の佐賀市より七山を越え、唐津に抜けてから海岸線の心地よい旧202号線を糸島まで、私的には定番のドライブコース。
昨夜が遅くなったので、今朝は久々の寝坊で9時起き。汗

まあ、このところ休みの日も動き回っていたので、柄にもなく疲れも溜まっていたようです。
実際、深夜にカーグラTVの動画を観ていたのも、寝坊の原因でもあるのですがww
案外、生活習慣はちゃんとしているので、いつもは3食ちゃんと食べるのですが、カーグラの続きを観ながら、熊本に行った際に買って来た河内みかんを食べてたら既に12時を廻ってしまうと言う何時もの私にはあり得ない動きの遅さ。💦

何気に糸島にあるイタリアンレストランのトラットリア.ジロさんのパスタを食べたくなり、気分転換のドライブを兼ねて朝昼兼用の遅ーい朝食をば。

このお店はホントの海岸沿い。
目の前に砂浜と打ち寄せる波が見えます。
alt

こちらは昨年来寄らせて頂いてまして、こじんまりとしていますが、とても雰囲気が良い。
alt

パスタは何とか言う(忘れた!汗)キノコとホタテが入ったパスタ♪
alt

美味しく戴きました。
食後にオーナーと秘密の蛇話(笑)を交わして、やはり糸島に来たなら芥屋海岸ですね~♪とばかりに芥屋海岸まで少~し速い走りで。
そう、私的にはメジャーな二見ヶ浦もアリですが、芥屋の海岸から徒歩で立石山というのがマイブームとなっております。
alt
芥屋の海水浴場。ほぼ海抜0メートルから標高209ⅿの立石山山頂を目指します。
alt
低山とは言え割と急な登りで、中々に息が上がります。
途中、山ガール?と思しき20代の女性2名と遭遇。
そういう時は勿論張り切るのがオヤジ共の常でございます!
まあ、その後長続きする筈も無く、ゼーゼー言いながら登るのですが、時たま開けた景色が観えます。
alt


海に飛び出た半島の山なので、景観は抜群です!

altaltaltalt

もう12月ですから、夕方の4時16分でもこんな夕景が観れます。
昨日は雲が多めだった為青い空は望めませんでしたが、それでもこの景観は一見の価値ありですよ。



海岸の登り口から山頂まで約25分で到着しましたが、慣れないと40~50分掛かるでしょう。ただ、違うルートで山の中腹にある駐車場からだと山頂まで20分位で登れます。
低山とはいえ久々に登ったので結構疲れました。やはり寄る年波には勝てません。
日頃から運動しないとね。

海風に晒されると可哀そうなのでGTVは離れたパーキングに。
ちゃんと帰りを待っていてくれました。
alt

その後はまたR202を唐津方面へ海沿いを流し(ちゃんと流してですよww)沈む夕日を追いかけて…。
alt

ひと汗かいたので七山村の「ななの湯」に行き、珍しくサウナなんぞ入って、となりのおっちゃんと我慢比べ!(笑)
12分頑張って、ここでもひと汗かいてほぼ干上がり状態!
2SET目は10分でギブアップしましたが、とても良く絞れました(笑)

自宅に戻りBEERが喉を駆け抜けていきましたとさ。 チーン♪

    おしまい。
Posted at 2021/12/09 16:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一人散歩 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます❗️ http://cvw.jp/b/2506619/46652409/
何シテル?   01/15 13:15
以前は「モトルのおっさん」なる変態さん御用達のブログを挙げてましたが、これからは紳士の線で行きたいと願って居ります。 まっ、周りが許してくれれば、ですが…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567 891011
12131415 161718
192021 22232425
2627282930 31 

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
私的に二代目のGTV 3.0V6 24V しかし、変わらず色はセイルブルー。見た目殆ど変 ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
私的に2台目のアルファロメオです。 元々164QVは走りが良いと聞いていたので、知り合い ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1台目の916スパイダー。初期の2.0ツインスパークで左ハンドル。 友人から譲っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成2年式のワンオーナーでした。 凄く気に入っていたのですが、手を入れられないまま不動 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation