• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぼれぼのブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

いつもは、ゴミだけど…続きの続き

先週の作業の続きです。

サブハーネスの加工。
 
必要のないハーネスは、撤去して

車体側純正ミッションのカプラーをさがしてきて、
必要の配線をはんだ付けします。

純正ミッション車みたいな、ハーネスにしてみました。

部品発注を忘れていた、オイルシールがとどきましあた。


場所は、ミッションのリアです。

カバーを外して、ミッションのリアのオイルシールも交換します。

一通り作業が終わったので、ついに

車体と、合体です。


エンジンルームに、エンジンが入りました。

RBと違って、SRだとエンジンルームスッキリしました。



車内にも、シフトレバーも生えました。

エンジンを載せる前に、室内作業をしてました。
クラッチペダルも取り付けました。


サイドブレーキも取り付けましあた。



次は、エキマニ取り付けです。

シルビア用なので、短いで加工です。


とりあえず、仮付けして、カット位置を決めす。

位置が決まったら、今度は、エンジンからはずして、カットです。

また組つけです。位置決めの為、マフラー&触媒も取りつけます。


溶接で、エキマニと延長するパイプとカットしたフランジ側を点ずけ。

エンジンから外して、次は、

TIG溶接です。

エキマニの延長加工完成です。

今日の作業はここまでです。

まだまだ、加工やワンオフ「パイプなどの加工が、あります。
頑張ります。
Posted at 2013/01/23 02:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2013年01月20日 イイね!

めっさ、きれいです。

ベース車両が、入っていした。

R32スカイライン 4ドアです。


グレードは、GTS25タイプX Gです。


エンジンは、RB25DE


走行距離は、5万5千キロ


内装も、きれいです。


しかも、マットもめっさきれいです。


こんな、きれいな、マット初めてみました。


後期にしかない、5速ATです。

5速ATは、ファイナルが、3.5なんです。

しかも、オプションのドリンクホルダーが、ついてます。



取り説まで、ついてました。


こんな、きれいな32スカイラインを久しぶりに見ました。

きれいなんで、保管しておきですよね。


Posted at 2013/01/21 14:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32スカ | クルマ
2013年01月19日 イイね!

いつもは、ゴミだけど…続き

昨日の続きの作業です。

インマニも汚かったので、バラシて、洗っちゃいました。


ストーブの前に干して乾燥です。

インマニが、乾燥したら、ばらした部品をくみつけエンジンに組み付けです。


なんとなく形になってきたので、今回使うミッションの準備です。

ミッション置き場に行って、14シルビアのミッションをさがしてたら、
ちょうど出しやすい所に、14のミッション発見!!
他にないかと探したら、ちと奥に、綺麗そうな15シルビアのミッション(5MT)を発見!!
ちと、14or15ミッションの使う方を悩んだけっか、
きれいそーだし、エンジンも15だから、15ミッションにしました。


またまたゴシゴシ洗いました。



ベルハウジングが、めっさキレーになった。

ミッションを乾かしてる間に、エンジン組み付けの続きと、タペットカバーの外しです。

別のタペットカバーを塗装に出しているので、塗装完成後、すぐ組み付け出来るように掃除して待機です。


パワステ、エアコンなど、前まわりの組み付けを完了
次は、後ろまわりです。
クラッチの組み付け


新品クラッチを組み付けました。
エンジン関係の組み付けしている間にミッションが乾いたので、


ミッションと、合体!!
エンジンミッションが、綺麗だと、気持ちいいですね。
ぱっと見、新品みたい!!

ミッションと一緒に洗っていた、SR用のエンジンメンバーもかわいたので、

エンジンベッドにスタンバイ。



エンジン&ミッションセットと、エンジンメンバーと合体!!



なんとなく、形になりました。

今日の作業は、終了です。

残すは、この配線です。

35ロレールのサブハーネスです。
配線をMT用に加工して、エンジンに取り付ければ、車両とエンジンを合体出来ます。
配線加工は、来週ですね。


Posted at 2013/01/20 02:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2013年01月18日 イイね!

いつもは、ゴミだけど

いつもは、必要部品を取って、捨てられるSR20DEエンジン


でも、今回は、エンジンスワップされる事になりました。

第二の人生のS15シルビアのSR20DEエンジン。

オイル汚れで、前まわりがまっ黒だったんで、
洗ってみました。

新品みたいなエンジンになっちた。
なんだ、かんだで、1時間くらいもかけて洗ってました。

ブラケットなども洗って


組つけです。

同時に、消耗品の交換


当初は、インジェクターを交換しないでよる予定でしたけど、棚を見てみたら、ターボ用インジェクターを、発見。

セッティング取るんで、急遽インジェクターも交換


赤が、NA用。
紫が、ターボ用。

インジェクターを、ターボ用に容量アップです。

インジェクターを組んで、作業終了です。

続きは、また、明日です。

明日、部品がこれば車両と、ドッキングです。





Posted at 2013/01/19 04:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2013年01月17日 イイね!

速かった。

この34スカイラインの修理をやってました。


タイミングベルト交換と、エキマニのクラック修理でした。


タービンは、TD06-25Gで、ございます。

タービンでか。

試運転してきました。
上まできれいに回って、速かったわぁ。

自分のTD06-20Gはとは、ちがいました。
カムが入ってる為、下が少しないし、上は25Gよりまわらんです。
中間が、めっさ乗りやすくなってます。
ミニサーキットには、サイコーです。

TD06-25Gは、ブースト0.8で、乗ってみて、めっちゃ乗りやすく上もすごくあってうらやましかった。
どんなサーキットのも対応してそーうな感じです。

TD06-25Gいいな。
換えたいけど、タービン高いし、リセッティングしないかんしな。
いやー、お金がかかります。
でもTD06-25G欲しいー!!








Posted at 2013/01/18 09:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「@に~ご~(*´・ω・) rB♪ 17インチ、9J +17ね。タイヤサイズは、235ー40ー17です。」
何シテル?   12/15 13:32
れぼれぼです。 R34スカイラインで、ドリフトします。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
これで、何台目の34なんだろ? サンルーフ付きです。 GT-tのATです。 嫁さんのです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2号機です。 今度の箱は、GT-Tです。 でも、17万キロ走ってます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
念願の後期サンルーフ 純正エアロ パール GT-V 距離が17万キロです。 衝動買いで ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB26のAT仕様の予定 RB26DETTエンジンスワップ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation