• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁーcanの愛車 [日産 レパード]

整備手帳

作業日:2017年7月23日

ブレーキマスターバック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レパード純正品番です………
2
今回付けたのは、この品番の物です。
隠してもしょうがないので(*^^*)

R33GTRのブレンボ用です。

ブレーキキャリパーを交換したので、容量アップのためブレンボ用にします(*^^*)

取り付けには、加工部分があります。
3
加工が必要なのは、この部分の径が違うためです。

レパード純正は、54㎜ですが………
R33GTRブレンボ用は、56㎜です。
4
車体側のマスターバックを差し込む部分(赤丸で囲んである部分)の径は55㎜なので、少し径を拡げる必要があります………

ヤスリで全体を削りひろげます。
5
後は、この部分の長さが違うので同じ長さにしておきます。

R33GTR用の方が長さが長いので、同じ長さにするために、少し縮めます…

ナットを緩めてからビンを差し込む部分をまわして調整しました。

この時の調整の仕方が悪かった為に、後々あんな目にあうとは…………思いもしませんでした(  ̄▽ ̄)
6
マスターバックを取り付けたあとに、車体中側でブレーキペダルと取り付けるためにピンを差し込もうとしたのですが、いくらやっても刺さりません………

頭をかなり潜り込ませないとピンの通す部分を見ることができなかったのですが、何とか見てみると、マスターバックのロッドの先の部分が、ペダル側穴とずれていました(  ̄▽ ̄)

上に書いた方法でレパードと同じ長さにしてしまうと、ロッドの先がペダルのブラケットに当たってしまい、穴が合わなかったんです……………

結局、赤丸のナットを緩めて、センサーのコネクターを外してからセンサーを緩めて、マスターバックのロッドを穴が合うまで縮めてからピンを差し込み、センサーの当たりを調整しました

久しぶりに貧血気味になりました(ToT)(ToT)
7
マスターシリンダー側に入るロッドの長さを確認したところ、レパード26㎜に対して33GTR用は28㎜でした……

整備要領書を確認したのですが、載っていないので
短いと問題になりそうですが、長い分にはペダルの踏み込みのストロークが短くなるだけなので………

様子見をしようと思います(^^;

どなたかマズイ場合は、教えてくださいm(__)m
8
最後に、この部品の説明だけしておきます。

この部品は、15年以上前から付けているのですが………

32GTRに純正で付いている部品で、マスターバックはエンジンの負圧でエアをかけているので、ブレーキマスターバックの負圧を確保するためのサブタンクです。

RBより負圧を必要とするVGなので、エンジン自体の負圧を確保するためと、マスターバックの負圧を確保するために付けています(^.^)

GTRのキャリパーにしたのに、ブレーキのタッチに不満がある人にはお薦めです(*^^*)

タッチにカチッとしたフィーリングが出ます。

確か32GTR用は出るかわかりませんが、調べると他にも付いている車種があります。

ホースは、レパード用を短く切断したものと、タンクと同じ車種用の物を1本買い足して使います(*^^*)

これで後はブレーキのエア抜きをすれば、やっと着地できる(  ̄▽ ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

透明断熱フィルム施工 大失敗

難易度:

久々のユーザー車検

難易度:

オートアンテナ

難易度: ★★

空燃比計交換

難易度:

レパードUF31 サージタンク塗装

難易度: ★★★

レパード サージタンク 塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月23日 22:42
これはまたすごいことを!
とりあえず無事取り付け出来たようで何よりです
特に問題起きなきゃいいですね
コメントへの返答
2017年7月24日 7:29
おはようございます✨

純正でも大丈夫だとは思うのですが、念のためです(^^;

中古で2000円だったので、ついポチッとしてしまいました(  ̄▽ ̄)
2017年7月23日 22:43
ご無沙汰しております‼️
着地を心待ちにしてますよ😊😊✨
早く遊びに行きたいのです🌴🌴
また連絡しまーす🌟🌟
コメントへの返答
2017年7月24日 7:36
おはようございます✨

お待たせしちゃってすいません(*^^*)

着地したら、試運転もかねて千葉に行きますね(^_^)v

プロフィール

「@やす@兼業主夫 よくやるのが、Vベルのタイプは雨が降るとベルト鳴きするので、替えてあげると鳴きにくくなります。エブリィの62と64かその代表です………」
何シテル?   06/30 14:32
よろしくお願いします。 車が好きで、日産車にほとんどの車人生を費やしています…… 基本、ドライバーです(*^^*) ネットを通して知り合ったあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A/F計センサー覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 18:11:08
日産(純正) オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 08:52:09
4灯同時点灯&パッシングに対応させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:46:20

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
F31レパード後期を前期仕様にして乗ってます。 装備は後期、外装…内装…は前期、細かいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation