• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

昼食(゜-゜)

昼食(゜-゜)今日は営業さんと外回り・・・

長野県の木曽町まで行く用事がありましたので、『くるまや本店』で蕎麦を食べてきました。

蕎麦の良し悪しを語れるような美食家?ではありませんし、どちらかというと鈍舌?ですが、おいしかったですよ~!
店の雰囲気も良かったです。




ちなみに私は『ざるそば』
相方の営業さんは『もりそば』を・・・(笑)

ちなみに先日テレビで見ましたが、『ざる』と『もり』の違い・・・
海苔の有る無し。器の違いありますが、元は蕎麦はせいろで蒸して調理していたとか・・・
本来蒸して調理するのが『もりそば』らしいです・・・

中途半端な知識ですので、詳しくはネットで検索してみて下さい(失笑)


今度は休みの日に、じっくり木曽路を散策してみたいですなぁ・・・(p_-)
Posted at 2009/06/15 23:15:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2009年05月18日 イイね!

本日の修理は・・・

本日の修理は・・・会社の屋根の修理(-_-;)












昨日の大雨でショールームに雨漏れ・・・

築○○年・・・

朽ち果ててます・・・


このご時世、会社としては膨大な修理費は辛い・・・

で、

店長と仲良く(?)穴埋め(?)と雨樋追加(う~ん・・・)とペンキ塗り(おいおい)

週中には雨の予報ですので、今回の成果(素人仕事)が問われます(失笑)



ちなみに平屋(?)のうちの会社は、屋根にはハシゴでアクセス・・・

Posted at 2009/05/18 22:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2009年04月18日 イイね!

まだまだですね・・・

まだまだですね・・・会社のキャディー(工具箱)の側面に貼ってあるステッカー・・・

タイミングベルトに同封されている走行距離を記入する物ですが、三菱純正は2分割になっていまして片側に交換走行距離を記入してエンジンルームに貼り付け。もう片側は注意書きが書いてあり普通は破棄しますが、入社3年目頃からキャディーに貼っています。





貼り始めた頃は「キャディー側面がいっぱいになったら一人前・・・」なんて思っていましたが、なかなか埋まりません(笑)

外車は知りませんが国産車の中では比較的『コツ』が必要な三菱車・・・
オートテンショナーやバランサー・・・

業者さんからの問い合わせも多いですね。。。
Posted at 2009/04/18 22:51:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2009年04月09日 イイね!

チョイ悪店長?

チョイ悪店長?買取で入庫したディアマンテですが、うちの店長が乗る事になりました。

店長は以前F1系F3系のディアマンテを数台乗り継ぎ前まではコルトに乗ってましたが、「ディアマンテ欲しいな・・・」っていつも言ってました。

そんなところに入庫したこのディアマンテ・・・
実はタマ数の少ない最終型・・・


F3系ディアマンテは初期型は普通のエンジンでしたが、マイナーチェンジでGDI化。その後、最終型のみ普通のMPIに戻りました。(生産台数はかなり少ないです。)

エンジンは2.5L V6 SOHC 
基本は私の乗っていたレグナムと同じ。(但しこちらはハイオク仕様。)
ミッションは4A/T。
スペックだけ見れば「今どき?」と言われそうですが、熟成されたユニットですので壊れませんし、十分な動力性能があります。


この車の一番の売りは・・・
ベージュ本革内装
タナベのダウンサス+カヤバショック
搭載です(笑)
(他にも社外HDDナビ、クルコン、社外スピーカー等々・・・)


パッと見はノーマルホイールですのでそこまで低くは見えませんが、実際は結構下がってます。ノーマルのバネもありますが、店長の希望でこのままになりました(笑)


但しタイヤがスタッドレスですので、三菱純正流用系のカッコイイホイールを探して付けてあげようと思ってます(-。-)y-゜゜゜
(エボ7純正とか渋いかも・・・)


注:店長は60歳過ぎてます。。。
Posted at 2009/04/09 23:16:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記
2009年03月10日 イイね!

ドナドナ・・・その後

ドナドナ・・・その後こうなりました(-。-)y-゜゜゜

タイヤは『ROAD STONE』の『N7000』をチョイス。
サイズは225/40-18です。
『BRIDGSTONE』でも『FIRESTONE』でもありません(笑)
4本新品、送料、代引き込みで3万円を切ります(・・;)
この『N7000』は静粛性、乗り心地を重視した物・・・らしいです・・・



普通(?)この30系のカムリは『USDM』系のカスタムが主流(?)ですので、この手のディッシュはあまり履く人はいませんね。。。
逆にそれが新鮮だったりします。

車高はオーナーの意向でノーマル。
個人的には、あと前後5cmは落としたいところですが。。。

今まで街でこのカムリを見かけても何とも思いませんでしたが、実車を見て乗ってみると印象はかなり変わります。
車体は間近で見ると意外と大柄。北米で一番売れてるトヨタ車(だったかな???)らしく、車内は広々。特に後席はクラウンより広いです。
エンジンは2.4Lの4気筒。他のトヨタの2.5LV6に比べて静粛性では劣りますが(それでも車内はかなり静か。)パンチがあります。

中古車市場では人気薄の為、価格はお手頃。御年配の方が乗っていた個体が多いので、大事に乗られている車両が多いのが特徴。

どんな車も『食わず嫌い』は良くないですね。。。
この車は、かなり『有り』です(笑)


ところでこの車両は、先日後輩の友人がうちの会社で購入。只今納車整備と架装中。
あとはHIDを付ければ完成です♪



オーナーはまだ23歳・・・
まだ若いのに、イイ選択です(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2009/03/10 23:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会社ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation