• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

まちがい探し 難易度☆☆☆?

まちがい探し 難易度☆☆☆?賛否両論のこの新型車・・・

う~ん難しい(笑)




今までのBJオーナーさんは流用ネタが増えましたね。。。
あっ・・・ミニカも♪



新型ekは旧トッポ顔で出るとか・・・(-"-)
Posted at 2008/09/18 23:41:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年09月06日 イイね!

ドナー車

ドナー車ディンゴのホイールのドナーになってくれた友人の『コルトプラス ラリーアート』です。



某オークションにて、中古を○○万円で落札。(ブルジョアだね~)

ヨコハマ モデルT7 17インチ 7.5J

会社の後輩が言った名言・・・「ホイール界のグッチかヴィトンだな。。。」
そんな感じです(笑)


しかし、タイヤサイズが215/40-17というノーマルフェンダーコルトには厳しいサイズ!?
ノーマルサスと相まって、着地した姿は何とも言えないスタイルです。。。


近日中に車高調を組むらしいですが・・・ (取り付けは、ホリエンジニアリングが担当!?)
干渉しそうな感が・・・


あっ。このコルトもMMFに出ます。
(昨年は私の助手席でした。)

見かけたら、イジってあげて下さい(^^
Posted at 2008/09/06 21:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年08月31日 イイね!

嗚呼・・・

嗚呼・・・やってしまいました(+_+)

サンバー廃車確定です。。。


明日からガソリンが値下がりとの事で、月末は家にある車のうちガソリンが入っている車を選んでの通勤をしていました。本日はサンバーで通勤。

いつもの帰り道、路面はウエット。
登坂車線で他県ナンバーの86にブチ抜かれ、下り道に入り全開で追いかけなんとか追いついて、さあこれから・・・なんて思いながら、緩いカーブのトンネル内に入った瞬間テールが見事にプリッと流れ、カウンターを当てましたが時すでに遅し・・・

右フロント大破です・・・
幸運な事に対向車はおらず、単独事故ですみました。

見通しの悪いトンネル内の事故で、しかもステアリングシャフトが折れハンドルが両輪効かず、とりあえず発煙筒を焚いて後続車に合図をし、どうしようか考えていたら、ちょうど通りかかった若いお兄さん方々に助けて頂き、トンネル外の安全な場所まで引きずって移動して頂きました。


事故の原因は、スピード出し過ぎと溝無しスタットレス。
(何より運転技術・・・)
色んな意味で整備士失格な事故でした。。。

今まで頑張ってくれたサンバーに申し訳ないです。

体は、かすり傷程度ですみました。
こんなオーナーでしたが、最後は私を守ってくれました。

今までありがとうございました。
Posted at 2008/08/31 23:00:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年08月16日 イイね!

今日から仕事

今日から仕事お盆休みも一瞬で終わり、今日から仕事でした。


昨日ミニカのエンジンに小細工をして効果を試したかったのですが、友人の妹の車の鈑金依頼があり、朝はライフのターボで出勤。
帰りは代車のレンタカーのステラで帰宅しました。



井の中の蛙・・・なんてことわざがありますが、私にぴったりの言葉です(p_-)
普段○菱車に触れる機会が多く、他メーカーの車は知らない部分が多いです。


今回のステラは初めてじっくり見る事が出来ました。

まず驚いたのがドアの開口の角度。特に前のドアはほぼ90°開きます。
狭い駐車場では隣の車に・・・なんて事もあるでしょうが、乗り降りは広々。車内のメンテ等でも重宝しそうです。

エンジンは4気筒のNA。ミッションはCVTの組み合わせ。
さすがは4気筒。とても静かで振動も少ない。NAですのでパワーはそこそこ。
もちろん街中では十分なパワーです。
CVTも滑らかに加速します。
ちょっと気になったのは山岳登坂路を攻めると、ベタ踏み高回転からのブレーキング時にエンブレがおかしな効き方をします。こんな乗り方をする車ではないので、普通に乗れば全く気になりません!

足廻りはスポーツグレードではありませんが、しっかりしています。
ハンドルの舵角はやや多めですが、○○○km/hでうねったコーナーに入っても、バタつく事無くしっかり曲がっていきます。
タイヤサイズは○菱より大きめの155/65-14。最近このサイズの軽自動車が増えてきましたね。
タイヤの大径化は重くはなりますが、操縦安定性は増しますね。

一番好印象だったのはブレーキです。
効きがかなり良く、有効ストロークが多くてコントロールの幅が広いです。
スピードを出していても安心感があります。

車内の造りも、とても好印象だった今回のステラ・・・
一度、スポーツグレードに乗ってみたいです!!


実は現行ムーブ、ワゴンRに乗った事が無く・・・
売れ筋のこの2台はどんなんでしょ?
きっと売れてるには訳がある・・・
それともブランド・・・?

誰か貸してください・・・
普通に乗りますから・・・(大嘘)
Posted at 2008/08/16 20:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年06月25日 イイね!

ekスポーツ車検通過。。。

ekスポーツ車検通過。。。母上のekスポーツも無事車検終了しました。
今回が2回目の車検です。



実走行は(?)約80000kmですが、特に不具合箇所は無し。



今回の作業箇所は・・・
下廻り及びエンジンルームのスチーム洗浄
下廻り防錆塗装(タイヤハウス内も真っ黒に・・・)
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
各部清掃、給油 等々・・・

ボディーの状態が日頃のメンテナンスのおかげで劣悪でしたので(!?)、洗車・鉄粉除去・水垢除去・WAX仕上げをしておきました・・・(車検の作業よりも時間が掛かった。。。)



会社の帰りに、写真の後輩のエボワゴンと軽~く勝負を・・・
こちらはリミッターが効いて失速したところを、あっさり抜かれました。。。(当然です!!)

軽のターボ車は余裕でリミッターまで出ますね。。。
私のミニカは長~い滑走路が無いと○40km/h出ません(-_-)/

次はリミッターカットで勝負!? (勝てるワケが無い・・・)


でもこのekスポーツの凄いところはリミッターが当たる速度域でも、とても車体が安定しているところ。
以前ブログでも書きましたが、ボディーがしっかりしている事と、アライメントを出来る範囲で出しているので、それも安定している要因でしょうか・・・

しかもこのek『見た目ノーマル実は・・・』がコンセプト。
外装ノーマル、ホイールノーマル。(冬用も)オーディオはそれなりに充実!(我が家で一番音がイイ??)
パーツレビューには載せていませんが、ラリーアートフロアマット、純正リモコンスターター、マップランプ、キーリングイルミ、アームレストコンソール、純正電波時計、リヤドアデットニング、フロントドア防音処理施工、リヤ及びセンターフロア防音材貼り付け、等々・・・
あとはETCが付けば、かなり理想的な車になりそうです。。。

でも母上は何も気が付いていないでしょうね・・・


さて・・・身内の車検ラッシュも・・・
義父のグランディス
嫁のディンゴ
義妹のプレオ
母のekスポーツ  が終了。
あとは週末に私のCB-Fが車検予定です。

残りは8月のクラウン、10月のミニカです。(-.-)...

Posted at 2008/06/25 23:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation