• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりモータースのブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

免許更新

免許更新運転免許の更新に行ってきました。

諸事情により『違○運転者講習』です(-_-;)

2時間の講習でした。。。





前々回の更新も違○運転者講習でしたが、その時は5名ほど・・・(前回は優良・・・)
今回は20名ほどでした。

講習で30分程ビデオを見たのですが、『宅間 伸』と『遠藤 久美子』が熱演してました。。。
最近見ないな・・・なんて思っていたら・・・



写真のステッカーは運転者講習センターで無料配布していた物です。
5枚ほど頂いてきました(゜-゜)


次回は優良に・・・
目指せゴールド・・・(=_=)
Posted at 2008/11/12 17:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月10日 イイね!

ど~でもいい小技

ど~でもいい小技スモールの位置を替えてみました。

ちょっとしたイメチェンです。
(本来はヘッドランプ横です。)








☆用意する物☆
・バイクのメーターのイルミのソケット
・ドリル
・適当な配線
・+ドライバー      のみ。

①バンパーのウィンカーを外し、ドリルで適当に穴を空ける。
②バイクのメーターイルミのソケットをはめる。(バルブは純正を使用。)
③適当にイルミ電源を配線する。
④お好みでヘッドライト横のバルブを抜く。

ミニカと同じ手法です。

5分あれば元に戻りますので、その日の気分でノーマルに戻せます(・・;)




本日給油しましたが、ミニカとほぼ同じ条件(通勤で使用。)で約14.5km/Lでした。
(ミニカは17前後。)
常時積載物があったのと、アイドリング状態で長く停めていた割には良い数値だと思います(^^



只今の総改造費・・・約3万円。。。

Posted at 2008/11/10 23:37:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽トラネタ | 日記
2008年11月07日 イイね!

かっきー♪(カッコイイ♪)

かっきー♪(カッコイイ♪)軽トラのホイールを交換しました。
AVDAN RALLYです!! 


13インチのPCD114.3のホイールは、特に旧車系のホイールが目白押し!?
サイズ的には、4.5~6Jの辺りで色々探しました。
ワタナベ、ロンシャン、ハヤシ辺りは沢山出ていますが、定番ですし相場は高め。
更にマニアックなホイールですと、オフセットが+20前後がほとんど。
(ZONAが欲しかった。。。)


ミニキャブは+30以上でないと、かなりハミタイになります。

諦めかけていた頃に出品されたのが、このホイール。
5.5JのOFF32という珍しいサイズです。もちろん即落札。
オークションに出回っているアドバンラリーは、ほとんどがOFF20。
しかも今回の物件はセンターキャップ付きでした。(欠品が多い)

装着してみると、ストラットとの隙間もギリギリ。
フェンダーのクリアランスもギリギリ(?)
正にピッタリでした♪ (少々ハ○タイ気味。。。)


残念なのはタイヤです。。。
なんとBSのGⅡ!!(でもレアな155/65-13というサイズ。。。)
ラリータイヤを入れれば、荒れた農道もグイグイ行けるかも。。。


まぁカッコイイから良しとしましょう。。。
(↑自画自賛・・・)


パーツレビューはこちら
Posted at 2008/11/07 23:44:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽トラネタ | 日記
2008年11月06日 イイね!

久しぶりの連休

久しぶりの連休昨日、今日と久しぶりの連休でした。
しばらく自分の休み?も無かったので、のんびりと過ごせました。

昨日は家族3人ディンゴでドライブに行ってきました。
コースは、中央道から高速に乗り・・・中央道~東名~東海北陸道~東海環状~中央道に戻ってくるルートです。
途中、ハイウェイオアシスの『川島パーキングエリア』でのんびり昼食。
ココはMOCJの川島夜会では何度か来ていますが、昼間にのんびり来るのは初めて。
公園、アスレチック、水族館、観覧車 等々・・・ 
小さな子供と来ても、子供が飽きない施設がたくさんありますので、なかなかいい所ですね。

途中、東海北陸道では黒塗りのゼロクラウンの覆面パトに遭遇・・・
追い抜く時に、助手席のミラーと白ヘルに気が付き減速しました。。。
覆面の前にあえて入り、バックミラーで色々チェック(?)していたら、追い越し車線をイイスピードで走ってきたエルグランドが捕まりました。。。
東海エリア・・・黒塗りのゼロには注意です。。。(シルバーもいるらしい・・・)

ぐるっと周って、乗ったところの隣で降りれば料金は1区間分。(250円でした。)
最近は高速道路から降りなくても色々遊ぶ所がありますので、こんな旅もいいですね。



そして今日は、草刈と軽トラいじりを交互にしていました。
草刈をしていると何かひらめく→実行を繰り返してました(-_-;)

今回は、メーターイルミのLED化と工具箱の塗装 等々・・・今週中にはホイールも到着予定です。ホイールを組んだら、とりあえず軽トラいじりは中断予定。

今月ミニカの車検、ディンゴが10万Kmを超えたのでそろそろタイミングベルトの交換をします。
資金難ですので、まずは車庫のガラクタを換金します(笑)


写真の『高速有鉛デラックスVol.6』発売されてました。
今月号もなかなかマニアックです。
私の知識では、半分以上意味が解りません(笑)まだまだ勉強不足ですね(=_=)

Posted at 2008/11/06 21:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月05日 イイね!

工具箱?装着

工具箱?装着ミニキャブトラック高級グレードしか付いていない『工具箱?』を取り付けました。
初めは、アーミー系の鉄の箱(弾丸入れ?)も考えましたが、純正品に落ち着きました。

もちろん中古で、送料込みで4500円でした。

ミニキャブは以前のサンバーに比べキャビンの収納スペースが狭いので、重宝しそうです。
とりあえず、ロープ、ジャンパーケーブル、タイダウンベルト、地下足袋(えっ?)を入れておきました。

見た目も、何も無いよりはイイ感じ?です。


これで左側は良く?なりましたが、問題は右側。
右側は何も付いていなくて、フレームむき出し。いわゆる『デットスペース』・・・?

もう一つ工具箱を付けるという機能的な案もありますが、ここは遊び心で何かを付けてみようかと・・・

今のところのプランは・・・
○NOSタンク   ディテールにこだわるなら(はい?)本物が一番。でも意外と高い・・・
○ミサイル     見た目は空対空ミサイルがいいかも・・・
○ガスボンベ    訳のわからないガスの名前が書いてあるのがいい・・・
○消火器      スタンドのミニローリーっぽい? 
○燃料タンク    長距離無給油ドライブ仕様!?

何かいい案があったら、是非コメントからお願いします(笑)
Posted at 2008/11/06 00:05:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽トラネタ | 日記

プロフィール

「ニアミス♪
@チャオ ズ 」
何シテル?   06/07 22:50
普通な車に乗ってます。 時々変わった車をプロデュースするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9 1011 12 131415
1617 18 19 202122
23 2425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯~自己診断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:49:01
ほりモータースの動画 
カテゴリ:マニアックサイト?
2011/02/25 14:40:25
 
モーターサイクルハウス 
カテゴリ:自称世界一?のバイク屋
2008/04/12 23:48:09
 

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
.
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
.
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
1979年式 CB750FZ とても良いバイクです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation