• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKJ@ぽんこつの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2016年9月1日

エンジンヘッドオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
30000km超えてヘッドからのオイル滲みが激しくなって来たのと、以前にブローバイホースを潰したまま走ってしまい白煙が出たので確認がてらオーバーホールしました。
2
取り敢えずエンジンを降ろします。
機材が少ないのとヤル気がいまいち出なかったのでエンジンが降りるまで3H位掛かりました。
3
適当にヘッドを剥ぐって行きます。
4
一応バルブの触れ、バルブスプリングのヘタリ等を確認し、問題が無さそうだったのでカーボンを剥離して、適当に組み付けて行きます。
5
後はマニュアルを見つつ、適正トルクで締め付けて行きます。
6
そして、気合いで車体に載せます。
7
始動確認、各気筒の圧縮値を確認して完成です。




二度とやりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換2

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

エンジンオイル交換☆

難易度:

エンジンタペットカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TKJ@ぽんこつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XJR400R ぺけたん (ヤマハ XJR400R)
峠、高速専用機になったと思いきやエンジンOHを経て奇跡の復活を遂げるも月間稼働率2日くら ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ほぼ休日にしか乗らない高価なおもちゃで実験台。 でもぺけたん(XJR400R)よりは稼働 ...
ヤマハ シグナスX FI しぐたん (ヤマハ シグナスX FI)
通勤、お買い物専用機。浜名湖まで行って死にかけました。
スズキ アドレスV100 V100パイセン (スズキ アドレスV100)
友人が廃車にする予定だったのを譲って貰いました。現在近代化改修中。 20170217弟へ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation