• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギャラグレ兎の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年6月3日

ブリッツ R-VIT i-Color (アイカラー) FLASH 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ブリッツ R-VIT i-Color FLASH を取り付けました。

銀河kazさんや冬道さんの整備手帳を参考に、ケーブル類をコネクトして、とりあえず動作を確認。
でも、配線むき出しはみっともないので、パネルの中に隠すことにしました。

夕方からメーターフード外して配線してましたが、完成したら暗くなってました。
2
配線を隠すには、まず、ダッシュボードパネルを外します。メーターフードを外した写真です。

以前からあったシガライターヒューズからの電源を分岐して青線でダッシュボード裏を延長しました。単ピンコネクタが入手できなかったので、附属されているシガライター電源の線を切断し、青電源線とギボシ端子でしかめました。
 (ここから将来のACC電源の追加も容易です)

パネルの外し方は、みんカラ整備手帳に諸兄が注意点を記載してくれてます。今回はオートメカニック4月号を参考にしました。(まず、バッテリーのマイナス端子は外しましょうね)
3
メーターフード削ってしまいました。

メーターフードから線を出す部分はもっと右端からにしたかったのですが、メーターフード前方右側は、パネル下の構造から配線し辛いので、真ん中よりのこの付近から配線することに。
4
削ったところを表から

はじめはこの付近にメーターを設置予定でしたが、右寄りの手前へ移動してます。ケーブルが通過するところは、カーレーダーの下にしました。
後で気づいたのですが、モニターを真ん中に設置する場合、場所を考えないと、フロントガラスに液晶画面の光が映って前方の視野を妨げます。
あちこち本体の位置を変えて見ました。
日よけフードを付ければ好きなところに設置しても光の写り込みは問題ないかもしれません。
5
暗くて見にくいですが、こんな風になりました。
カーレーダーの配線も直して、ケーブルを出来るだけ隠してみました。
プースト代わりのインマニ圧と、瞬間燃費を表示してます。
6
モニター類のフロントガラスへの反射はこんなモンです。

現在の純正状態を十分モニターしてから、将来の弄りにつなげたいです。

まだ、沢山のパラメーター数字の意味が理解できてません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

ブレーキランプ切れ

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RAV4PHV ルーフボックスをMPVからRAV4へ移植 https://minkara.carview.co.jp/userid/250765/car/3126321/6700575/note.aspx
何シテル?   01/03 20:57
令和3年5月末に RAV4 PHV オーナーになりました。 皆さんに習って、快適なカーライフを楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015年秋撮影の天体写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 08:11:38
天体望遠鏡セットでの撮影奮闘記 第三章 
カテゴリ: 天体写真
2014/02/22 06:37:36
天体望遠鏡セットでの撮影奮闘記 第二章 
カテゴリ: 天体写真
2014/02/22 06:37:05

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
乗り換えました MPV時代のお友達も、よろしくお願いします
マツダ MPV マツダ MPV
23T 4WD ギャラクシーグレーマイカ ユーティリティーパッケージ パワースライドドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation