• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ焼き太郎3のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

海が見える丘を探しにドライブしました!

海が見える丘を探しにドライブしました!
こんばんは!

タイトル と タイトル画像 まったく リンクしてませんね?

その訳は・・・・?

って、もったいぶった 始まりになっちゃいましたけど、よろしければお付き合いください。
(ほんと、長い ですよぉ~!)

昨日から 家内の のどの調子がイマイチ・・・
今日もやっぱり体の調子がイマイチ・・・

家内は 体調がイマイチでも ついつい 家にいると 家事をしてしまう性分なので・・・
(おい たこ焼き! 「お前がせぇよ!」って お叱りの声も聞こえてきそうな…)

物理的に家事ができないように
こんな日も やっぱりドライブ です。

今日に限らず、 いつも助手席で寝てますが 今日はなおの事 助手席で休養です。
お好み焼きが 風邪気味に 有効か否かは さっぱりわかりませんが

昨日の夜から お目当ての 
ジャズ喫茶ならぬ、ジャズお好み焼き屋さんに 行くことになってたんです。。。。


ところが!

なんと!

休業日?

入り口に通せんぼのボードが鎮座してました…

腹も減ってたので、心のダメージが・・・
なんてことはありません!(ウィークデーに比べれば、ちょろいちょろい!←つよがってます?)

気持ち切り替えて
今、私の中のお好みランキング 最上位級の・・・(っていうか、あんまり 知らない)




このお店!そう! お好みやき 「ふじ」 です!


神戸の・・・







今日はお宮参りの人たちが数組いらっしゃいました!
今日は 風もなく、 暖かかったし、 天気もよかったし お宮参り日和でよかった、よかった!


そう! 湊川神社(楠公さん)の近所です。


このお店、 テレビで何度か紹介されていてご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

このお店で・・・・

 「ちゃんぽんやき」 「焼きそば2玉」 「のりまき」 をいただきました!

 ちゃんぽん焼き これは お好み焼きにトッピングされているネタが
 とってもゴージャス!




てな かんじです!
カキ は 冬限定ではないのかな?と思います。(前来た時は カキじゃぁなかった)

ネタがゴージャスなのも おいしさの一つなんですが、

このお店のおいしさのもう一つは 生地?に混ぜられている
キャベツ! これが とっても細かく刻まれていて

ご主人、魂を込めたみじん切り!です・・・

ご主人の右手首・・・ テーピングまかれてます・・・

来る日も来る日も、ここでお好み焼きを食される方のために
キャベツを刻まれているのだと思います

包丁も ちびっていくようですよ
ただ ただ その姿に 敬意を払ってしまいます

ほんと、背筋を ぴんっ! とのばしていただかないと!と思ってしまいます。


そして・・・
焼きそばは 見たまんまですね。

次に、 のりまき  お好み焼きを四角い形で焼いて
その四角く焼いたお好み焼きを

焼き海苔の上にのせ、 文字通り 海苔で巻いていくんですよ。
出来上がりは 巻きずしのよう

海苔の風味が サイコーです!



そして あっという間に 3品 を完食!



・・・・で、 食後に 楠公さんに立ち寄ったのが ちょっと 上の写真です

おなかも満たされ 突き抜けるような青空!  天気もいいし ・・・

ということで、家内もこのまま帰るのはちょっと・・・ という気分になったようです


そこで!  なぜか?  「海の見える丘」をさがそう!

ということになったんですよ! (こんなもんです たこ焼き一家)

・・・で、 ならば! ということで

GO! WEST!





ルート2(国道2号線) を西に西に!
助手席側は 線路越しに 海です!

とおくに 淡路島が見えます





もう少しで 塩屋です・・・




海の見える丘 に行くためには 登らなければいけません・・・・

とっても タイトな 道を登っていきます・・・
生まれて初めて通る道です。この先どこへ行くのかさっぱりわかりません




こんな 急こう配の上り坂もあります…

その先が どーなっているのかさっぱりわからない道  ちょっとのぼる こんじょー なかったです
だって、 サカを登ることが 目的ではないですから・・・・ 海の見える丘探すのですから…


坂を上りきって・・・ そこに見えたのは・・・



画像では よくわかんないですが、 そこそこの 下り坂

遠くに 海が見えます。 左側は 画像で見るよりも 現実は開けて見えます

そして この坂を下りきって 右に曲がって もいちど サカをのぼると・・・



ここは かなり高台になっていて なかなかの眺めです

そして、 少し 移動しまして・・・・













明石架橋、 移情閣 がみえます。
(移情閣、 六角堂っていうんですが、建物は たしか八角形?   おもしろいでしょ?)

さらに 探します



この上り坂 目の前は空しか見えないような気分になるようなサカでした
その坂を上りきったら・・・・




ココもいい眺めでした!


ドラレコの画像は どーも 実際の画像と異なる雰囲気になっちゃいますね。

レンズが広角なので、画面の端になるほどひずんでしまう・・・
そしてなぜか 遠くが さらに 遠くに見えてしまっているようです


海の見える 丘さがし・・・
ほんと、 夫婦で何やってんだか? でしょ?


でも、 おっさんの私一人でこういうこと できるでしょうか?


きっとできないですよ・・・




ただ ただ  ひたすらドライブでしたが 面白かったです。

ジャズお好み屋さんは またの機会に リトライします!


グダグダの内容でしたが 最後までお付き合いくださり ありがとうございました!



Posted at 2017/01/29 01:20:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

今日は電車に乗って・・・

今日は電車に乗って・・・高砂まで行ってまいりました。

娘のアンサンブルコンテストがココであったんです。

そう、今日この日のために 先週は相当「まいった」があったんですよ・・・

ちょっとぼやき・・・


のつもりが、 なんか ながくなっています?
よろしければ おつきあいください。  (くるまのはなし ぜんぜんないです)



週の初めに とんでもない量の依頼を受けまして・・・
「まだ時間がある!」 とハリキッテ資料をながめ・・・

「う~ん…」ってうなって段取り考え中に
とある社内の偉いさんから 現調のお誘い・・・

このお誘いを受け 楽しい現調・・・
その日中に回答がほしいと・・・・(やっぱりねぇ・・・)

色々と宿題付でね・・・

そしてとんでもない量の依頼の突如のキャンセル!
「ほっ」としたような、いままでのだんどりはなんやったんや!という気持ちもあり…

そうこうしているあいだにも 以前からやっている案件もあり・・・
それを一生懸命やってたら

テンション下がるようなことがあったり・・・


木曜日には
できるかどーか 資料見て判断してほしいという依頼を受け・・・

「ちょっと、急いでるみたいや」って。
資料は?ときくと・・・


あした(金曜日)くるって・・・

「むりやったら、無理っていうてな」  なんてこといってますが

ここで 「無理です!」 っていったら どうなるやろか?

きっと、 (かなりの偉いさんが、たこ焼きの言った「無理です!」を受け入れることが) 
「無理なんやろなぁ」

って。(雰囲気アリアリです…)

嫌な気分で始める位なら 言わん方がいいよね!



はい! きました! お決まりのパターン!



私、 予定を立てると  大体 週末が荒れるんですよね・・・

当然、そのほかにも仕事があって…
次の期日の厳しい依頼をこなすため ほかの依頼の段取りがえ・・・

土曜日は、娘のちょっとしたコンサート、日曜日(本日)はコンテスト・・・

この週末だけは何とかしたかったのですが、
仕事につかまってしまいました・・・


当然、金曜日中に仕事のめどが立つわけなく・・・
(ほんと、 まいった、まいった ってかんじです・・・)

で、なんとか土曜日でメドつけて・・・・
(若い衆の協力でなんとかめどが立ちました! 若い衆、ありがとう!)

でも、でもですよ! こういう ウィークデイを過ごすと、
ちょっとくらい ハンドル握りたいじゃぁないですか!


眠たいし、乗りたいし、眠いし、乗りたい・・・ 葛藤の末、出動!ってなったわけです。


・・・ で、 行くあてのないドライブが昨日(今日の深夜)だったんです
あとさき考えずに…(いまも そーとーねむい・・・)


娘が今日の朝の早朝ぎに学校に向かうので、睡眠時間3時間もないまま
おきて 娘を見送り・・・

さすがに二度寝しました…

ほんのちょっと仮眠して
私たちも 高砂市へ・・・(家内の義父もいっしょです)

娘の演奏を聴き(いつもと違う雰囲気・・・)
いつも、 私たちは すごい! って思うのですが、これは素人の評価・・・

残念ながら、関西大会の切符は手にできませんでした…
(日々の猛練習l、最後までまっすぐ取り組んだこと、きっと役に立つと思います)

家に帰ってきた娘は やりきったという 表情だったので

私たちも 「これでよし!」 というところで おちつきました



そんな 彼女に



プレゼント。



喜んで受け取ってくれました。



こんな感じで たこ焼き一家の週末は過ぎていきます。。。

お付き合いくださり ありがとうございました!





Posted at 2017/01/23 00:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

気分転換にぷらぷらと

気分転換にぷらぷらとこんばんは

ここ最近はほんとうに
まいったまいった・・・

という日々をすごしています(まだまだ つづくよ!どこまでも!)
明日といいますか、今日は

予定があって車に乗ることができないんですよね

ということで 真夜中のドライブに行ってきました
特にあてなどなく 下道をトロトロと

一人のドライブなのでこんなときは、こんな時だからこそ!
大音量で 音楽を聴きました!

(といっても普段の音量はロードノイズで音楽がかき消されるほどなので、
普段の倍?の大音量といっても高々知れてます)

RADWIMPS、星野源・・・(さすがに車内で恋ダンスはちょっと・・・っていうかすべて覚えてないし、素早く体が動かないし・・・)
なんて聞きながら 気の向くままにハンドルを切ってたどり着いたのが


中央公会堂 だったんです

そこで 記念に1枚

でもここまで。(もーねむいったらありゃしない)
ちょっと 気分転換になりました

帰りは 眠いし JPOP聴くほどの元気も エンプティ・・・
で、そういう時はJAZZ

ヘッドホンで聞くのと スピーカで聴くのは やはり違いますね
スピーカは やっぱり体全体で聴くような感じですよね

振動が体に伝わりそれが心地いいです

そろそろ 本格的に眠くなってきました
お付き合いくださり どうもありがとうございました

それでは おやすみななさい
Posted at 2017/01/22 02:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

心の充電の お茶

こんばんは。

大雪に警戒というにもかかわらず

「今日、お茶にすべし!」
ということで、行ってまいりました。

よろしければ、お付き合いください。


今日・明日と  「そりゃ えらいこっちゃ!」という天気・・・

でも、でもですよ! 今週は 「なんだかなぁ・・・」という日々が続き・・・
このまま 来週を迎えるのはちょっと・・・

心の充電 したくなるんですよね。

今日 午前中は家内と食材の買い物で近所を ぷらぷら

自分勝手な判断で・・・
「こりゃ~ぁ、 天気もつなぁ・・・」 って。

ということで、
昨年、ちょっとしたことで お世話になった カフェがありまして。

昨年の内に お礼の言葉をお伝えすることができずじまいで…
昨年からの宿題を持ち越していたんですよね。

今日をのがしてなるものか!
という事で 行ってまいりました。



高速道路を走って
今日は ガラスキ のんびり走るには ちょうどいい



高速降りて
雲の切れ間から 青空もみえます



もう少しで到着です・・・

そして カフェに到着!

ふふふ・・・
絶妙なタイミングです

扉を開けると・・・ お客さんがだれ一人いない・・・
お店のご主人が一人 作り物をしていらっしゃいました

さっそく 私たち夫婦そろって 昨年のお礼を
カフェのご主人 「???」 といった感じ

きっと、 皆さんに いっぱい親切されているんでしょうね
なんのことだかさっぱり? といった雰囲気でした

私の車の調子について尋ねられ・・・
おかげさまで ぼちぼち ですって話や

これから ちょっとした イジリのための 
準備をしていることなんかを報告

私の方は・・・カフェのご主人に
作り物の事について お尋ねし・・・

ご主人がこの工作に至ったお話を・・・

昨年のイベントの日におこったハプニングが端を発しているとのことで
その日は冷や汗たらたらだったと・・・
(実は このイベント 参加したかったのですが 風邪でダウンしてました)

お話を伺っている私は ハプニングの状態を想像して吹き出してしまいました

だって、大変なお話しでしたが、今日は笑顔で話されていたので、つい・・・
そんなハプニングも楽しまれているように感じました。
(言葉では 「もぉ ええで」 というようなことをおっしゃってましたけど?)

このような 会話から 不思議と 元気がもらえるんですよ!
なんなんでしょうね?

楽しいときが過ぎ・・・
もう一度 お礼を述べて お店をあとに・・・

特に天気は崩れることなく地元に戻り・・・
このまままっすぐ帰るのもねぇ・・・

ということで ちょっと寄り道して帰りました

ま、今週も いろいろ ありましたけど
こんな たのしい ひと時を過ごせたので

また ハリキッテ 前向けるんですよね
(WEEK DAY は 一人でいる時、 笑顔 作ってしのぎました)

明日(きょうか?)の天気は どやろかな?

それよりなにより、 みなさんの ご活躍を 拝見しよう!
(この数日 バタバタだったもんで・・・)


ご覧いただき ありがとうございました!



Posted at 2017/01/15 01:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

カフェでの会話


こんばんは。

今年初めて伺う 私のお気に入りのコーヒーの内の一つのカフェでの会話です。

よろしければお付き合いください。

このカフェのコーヒー 私の味覚の ど真ん中

年末年始のお休みもあけ、営業再開されているよう。


あの味を楽しみたくって、さっそく行ってましりました


のんびりドライブがてらお店の駐車場に

扉を開けて 新年のごあいさつ

カウンターに案内され(ちょっとうれしい)

年末年始のお話になり・・・

神社で引いたおみくじの事や、過去(大昔)私が進級危ぶまれたときに 京都北野天満宮でひいたおみくじが なんと! 凶! (無事、進級できました)という話や、 家内のおみくじ武勇伝? の話・・・ おみくじの話で大いに盛り上がり・・・


コーヒーの話・・・

こちらのカフェで購入した豆を自宅で飲んだ感想を尋ねられ・・・

私がこたえられる 精一杯の返事は・・・・



「違う味がします!」って。



意味わかっていただけたでしょうか?




自宅では 家内が コーヒーをいれてくれるのです・・・

意味わかってくださいましたよね?(家内が隣にいるんです)



オーナーさんからは なんて優しい奥さん! とか、なんとか・・・

ここから いろいろなはなしになり、だんだん 旦那(男)側の形勢がくるしい状況になり・・・


そこから話の成り行きで 旦那さんが奥様に謝るときの言葉の話になりまして

(とにかく謝るということではなく、本当に旦那が悪いことをしたとき→ささいな悪さですよ)

私の謝る言葉は 「悪かった」 なんですが・・・

(少し前まで  私は 素直に 「ごめんなさい」 ということができませんでした)


この「悪かった」というセリフ 「火に油を注ぐ」だけのようです。

女性陣曰く、 「悪かった」というのは、 自分(旦那)が非を 認めているだけで 謝罪していない と。

その場ですぐに謝っていれば、「次から気を付けや!」ですむのに・・・
「悪かった?」 「・・・・・で?」

となるようです・・・
なので最近は 私に非があった時(大晦日みたいな?)は、素直に謝ってます。

話は まだまだ続きます。。。が、今日の会話はここまでとさせていただきます・・・。
(その他は個人情報の塊です)

そんなこんなで 楽しい時間が流れていきます。

お付き合い いただき、ありがとうございました。



Posted at 2017/01/07 22:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 【備忘録】エアコンフィルター交換(3回目)とエバポレータ清掃(3回目)22,963km https://minkara.carview.co.jp/userid/2507960/car/3215762/8291249/note.aspx
何シテル?   07/07 00:08
ようこそ! たこ焼き太郎3  のページへ! いつも へなチョコな クルマいじり & ドライブ を楽しんでます。 週末は どことなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

トヨタ純正 カバー RR フロア サイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:40:11
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) COVER RR FLOOR SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:52:18
[トヨタ GRヤリス] トヨタ純正 三角表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:14:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス たろうのヤスリ (トヨタ GRヤリス)
こちょ こちょと クルマイジリするのが 趣味な おっさんです。 諸先輩方の 足跡をた ...
アバルト 695 (ハッチバック) でっせでっせ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ATのファミリーカーを乗ってきましたが、何を思ったか十数年ぶりのMT車にカムバックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation