
こんばんは!
タイトル と タイトル画像 まったく リンクしてませんね?
その訳は・・・・?
って、もったいぶった 始まりになっちゃいましたけど、よろしければお付き合いください。
(ほんと、長い ですよぉ~!)
昨日から 家内の のどの調子がイマイチ・・・
今日もやっぱり体の調子がイマイチ・・・
家内は 体調がイマイチでも ついつい 家にいると 家事をしてしまう性分なので・・・
(おい たこ焼き! 「お前がせぇよ!」って お叱りの声も聞こえてきそうな…)
物理的に家事ができないように
こんな日も やっぱりドライブ です。
今日に限らず、 いつも助手席で寝てますが 今日はなおの事 助手席で休養です。
お好み焼きが 風邪気味に 有効か否かは さっぱりわかりませんが
昨日の夜から お目当ての
ジャズ喫茶ならぬ、ジャズお好み焼き屋さんに 行くことになってたんです。。。。
ところが!
なんと!
休業日?
入り口に通せんぼのボードが鎮座してました…
腹も減ってたので、心のダメージが・・・
なんてことはありません!(ウィークデーに比べれば、ちょろいちょろい!←つよがってます?)
気持ち切り替えて
今、私の中のお好みランキング 最上位級の・・・(っていうか、あんまり 知らない)
このお店!そう! お好みやき 「ふじ」 です!
神戸の・・・

今日はお宮参りの人たちが数組いらっしゃいました!
今日は 風もなく、 暖かかったし、 天気もよかったし お宮参り日和でよかった、よかった!
そう! 湊川神社(楠公さん)の近所です。
このお店、 テレビで何度か紹介されていてご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このお店で・・・・
「ちゃんぽんやき」 「焼きそば2玉」 「のりまき」 をいただきました!
ちゃんぽん焼き これは お好み焼きにトッピングされているネタが
とってもゴージャス!
てな かんじです!
カキ は 冬限定ではないのかな?と思います。(前来た時は カキじゃぁなかった)
ネタがゴージャスなのも おいしさの一つなんですが、
このお店のおいしさのもう一つは 生地?に混ぜられている
キャベツ! これが とっても細かく刻まれていて
ご主人、魂を込めたみじん切り!です・・・
ご主人の右手首・・・ テーピングまかれてます・・・
来る日も来る日も、ここでお好み焼きを食される方のために
キャベツを刻まれているのだと思います
包丁も ちびっていくようですよ
ただ ただ その姿に 敬意を払ってしまいます
ほんと、背筋を ぴんっ! とのばしていただかないと!と思ってしまいます。
そして・・・
焼きそばは 見たまんまですね。
次に、 のりまき お好み焼きを四角い形で焼いて
その四角く焼いたお好み焼きを
焼き海苔の上にのせ、 文字通り 海苔で巻いていくんですよ。
出来上がりは 巻きずしのよう
海苔の風味が サイコーです!
そして あっという間に 3品 を完食!
・・・・で、 食後に 楠公さんに立ち寄ったのが ちょっと 上の写真です
おなかも満たされ 突き抜けるような青空! 天気もいいし ・・・
ということで、家内もこのまま帰るのはちょっと・・・ という気分になったようです
そこで! なぜか? 「海の見える丘」をさがそう!
ということになったんですよ! (こんなもんです たこ焼き一家)
・・・で、 ならば! ということで
GO! WEST!
ルート2(国道2号線) を西に西に!
助手席側は 線路越しに 海です!
とおくに 淡路島が見えます
もう少しで 塩屋です・・・
海の見える丘 に行くためには 登らなければいけません・・・・
とっても タイトな 道を登っていきます・・・
生まれて初めて通る道です。この先どこへ行くのかさっぱりわかりません
こんな 急こう配の上り坂もあります…
その先が どーなっているのかさっぱりわからない道 ちょっとのぼる こんじょー なかったです
だって、 サカを登ることが 目的ではないですから・・・・ 海の見える丘探すのですから…
坂を上りきって・・・ そこに見えたのは・・・
画像では よくわかんないですが、 そこそこの 下り坂
遠くに 海が見えます。 左側は 画像で見るよりも 現実は開けて見えます
そして この坂を下りきって 右に曲がって もいちど サカをのぼると・・・
ここは かなり高台になっていて なかなかの眺めです
そして、 少し 移動しまして・・・・
明石架橋、 移情閣 がみえます。
(移情閣、 六角堂っていうんですが、建物は たしか八角形? おもしろいでしょ?)
さらに 探します
この上り坂 目の前は空しか見えないような気分になるようなサカでした
その坂を上りきったら・・・・
ココもいい眺めでした!
ドラレコの画像は どーも 実際の画像と異なる雰囲気になっちゃいますね。
レンズが広角なので、画面の端になるほどひずんでしまう・・・
そしてなぜか 遠くが さらに 遠くに見えてしまっているようです
海の見える 丘さがし・・・
ほんと、 夫婦で何やってんだか? でしょ?
でも、 おっさんの私一人でこういうこと できるでしょうか?
きっとできないですよ・・・
ただ ただ ひたすらドライブでしたが 面白かったです。
ジャズお好み屋さんは またの機会に リトライします!
グダグダの内容でしたが 最後までお付き合いくださり ありがとうございました!
Posted at 2017/01/29 01:20:27 | |
トラックバック(0) | 日記