って
娘を かこみながら たのしく 晩メシ♪
ゆるみきった 表情で
試験のエピソードを はなしてくれて
(これが なかなか 笑える話ですが、
個人情報 満載話なので お話できずです♪)
久しぶりに なんの 気遣いなく あほな 話ができました・・・
やれやれです・・・
・・・という 今日を迎えるまでの
きのう、おとといの 出来事・・・
いつもの ように だらだらです・・・
お時間のあるときにでも♪
よろしければ お付き合いください。
・・・で 木曜日
帰宅した わたし
そーいや 土曜日 しけんやったっけ?
って わたし
あしたと しあさってや!
びっくりするわ!
なんで そんなに じょーずに スキマに 挟んでくるかな?
(むすめ と かない)
じょーだんや♪
そーいや 試験会場は? って いいながら
試験案内を はさんでる クリアフォルダを眺めながら わたし
えっ? △△? えっ? ○○(娘の名)と ゆーっとったとこと
ちゃうやん?
って 何気なく私
えぇぇぇぇぇぇ!!!!!
受験番号 みてみーな!
わたしの 受験番号は ○やから 受験会場は ○○や!
ほんま、 やめてーな!
なんべんも みなおしてんのに
まちがっとったとおもうやん!
あせるやん!
って むすめ。
(*´σー`)エヘヘ
って わたし
えへへ やないわっ!
(むすめ)
そんなこんなで 金曜日の朝を迎え
列車の 運行状況を 確認し 正常運転ということで
一安心の わたしたち
娘を 送り出し
ようやく 一息つきます。
その後は クルマの モニョモニョを♪
パソコンに むかって 真剣な眼差しをしていると・・・
あんたは
パソコン 向かってるときは しんけんな ひょーじょーしてるから
しごとしてんか あそんでんか さっぱりわからん・・・
って かない
ん? いまは あそびや♪
って わたし
そーなんや・・・
って おもってたら 5分もたたへんあいだに
仕事してたりしてるやん?
どっちなんや?
はなしかけて えーんやら だまっとかな あかんねやら
さっぱり わからん・・・
※ ごかいのないよーに 説明しておきますが
基本 平日の在宅ワークは してません。
休みの日や 平日の よなかの ことですよ♪
って 言ってるうちに 完成♪
なにが でけたんでしょーか?
このあとの がぞうに 出てきますよ♪
(せーかいしても 何もありません。 あしからず)
そのあとは ちょっと クルマいじり・・・
(マッドフラップの 修正です)
そして よくじつの 土曜日
せや せや♪
昨日の試験と 明日の試験の 合格祈願や♪
(かない)
ほんまや ほんまや ○○(娘の名)のだいりで 拝み倒しに行かなあかん♪
って わたし
ほな ごうかくするよーに 拝んでくるわな♪
って 娘に つたえて・・・
いつもの 神社に♪
ながーい 階段を登ります・・・
あ、 あかん 息がきれてきた
ふともも パンパンや・・・
もー 登られへん・・・
登りきられへんかもせぇーへん・・・
(わたし)
きょうは 合格祈願やで!
えぇから だまーって のぼりぃさ!
(かない)
ケツ叩かれて ようやく 階段を登りきります・・・
ここから もうちょっと 階段を登ったところが境内・・・
律儀に 昨日の分と 明日の分の お賽銭を
「ちゃ~り~ん」 っと 賽銭箱に
二礼二拍手
えぇ~ 神さん! きょうは 娘の 代理として来ましてん♪
あした だーいじな しけんが おましてな・・・
あっ、 せや せや 明日の しけんだけと ちゃいましたわ・・・
昨日も 試験が あったんですわ・・・
おわってから 神頼み っちゅーのも なんなんでしゃろけど・・・
「途中省略」
よろしゅー たのんまっさ・・・
・・・ って とーまわしに お願いしてまっけどな?
合格するだけで よろしいんや・・・
おねがいしまっさ♪
って いのりながら 一礼。
「あんた えらい ながいこと おがんどったな?
なに おがんでたんや?」
って かない
えっ? 娘の ごーかく 祈願だけやで?
って わたし
ふぅーん?
不思議そうに かない
そのあとは 境内の 牛をなでにいきます。
むすめのりくえすとで・・・
まずは 頭・・・
それと マスクのし過ぎで ミミノウラがいたいというので
耳の裏・・・
あとは 椅子に座りっぱなしで こしが だるいというので
腰のあたりも・・・
だんだん 欲の皮が つっぱってきたので
けっきょく 全身撫で回してきました・・・
「えらい てーねーに なでまわしてたな・・・」
(かない)
せや・・・ この手 あらわんと そのまま 手袋して
なんにも 触らんと いえに帰って むすめと
ハイタッチすんねん♪
って わたし・・・
つっこみを 入れるべきか・・・
ことが ことだけに ちゃかすのを とまどう かない・・・
ふふふ・・・
わたしの 作戦勝ちです?(なんの?)
・・・ということで だいじな 用事を済ませたので
こちらの 少し離れたところで
真横は 記念撮影されるので
撮影の じゃまやし おちついて 食べられへん・・・
こちら♪
サンドイッチ専門店で買ってきた♪
どれも 安くて うまい!
(種類は びっくりするくらいあるらしい・・・
近くに 駐車場がないので いつも わたしは お店の前で家内をおろして
クルマを動かしながら待ってます)
そして デザートは
サンドイッチ屋さんの フレンチトースト♪
パンの耳を こんな感じで 調理してます。
シナモンパウダーとの 相性が えぇ 感じです♪
(ちなみに わたしは シナモン苦手です)
帰宅して 約束通り むすめと ハイタッチして
(すでに さんどいっち 食べたときに ウェッティで 手を拭いてましたが・・・)
昨日の晩も
しけんは 名前書いたら ごーかく すんねん♪
たいしたこと あらへん♪
って いつものよーに わたし
せや♪ しけんかじょーの 検温ちぇっくさえ くりあでけたら
はんぶん ごうかくしたよーな もんや♪
いすに すわったら ごうかくや♪
って むすめも ノリノリ?(かなり ハイ?)
あほなこと ゆーて 合格をすりこんでいきます?
そして 今日・・・
娘を 送り出し・・・
いつも るーてぃん ふろそーじ そのあとは
買い出し・・・
気をもんでも 腹はへる・・・
って ことで
きょうは はんばーがー♪
息子と マクドの ニューヨークバーガーをたべたいって
話をしてまして・・・
ほな 上の ハンバーガーを こおてこよか?
って いったら
いらんとな・・・
なので こちらをかったのですが
流石に 車内で 食べるのは ハイリスク・・・
雨をしのげる 高速道路の 高架下で・・・
パティの 炭火焼きの 香ばしい 風味、 食感、 味・・・
パンズ あまーい 玉ねぎ じゅーしーな トマト
すべてが うまいっ!
あっと いうまに 完食♪
そのあとは・・・
まっど ふらっぷ の とりつけ具合を確認・・・
装着当初は マッドフラップが きもち ポジティブキャンバー?
がついてたように 見えたので
なんとか かんとか ネガティブキャンバーを 付けました。
ちょっと 右側が 角度ツキすぎかな?
(でも 直さない・・・)
食後は♪ って ことで
近くのコンビニで
こーしーを♪
Mサイズをかったんですが、 カップは Lサイズしかなく・・・
(ちゃんと Mサイズの コーシーの ボタンを 押しましたよ♪)
律儀に Mサイズのカップの蓋を とったは えぇが
カップが Lサイズだったので
はまらへん はまれへん! って 夫婦で もがいてたのは
内緒です♪
そして・・・
保温カップに はめてみると・・・
うーん・・・ くらくて よくわからへん・・・
ほとんど 飛び出てしまって 保温になってへん・・・
って いーながら 家路を目指します。
とちゅう やっぱり でざーとが いるなぁ・・・
ということで 寄り道して
わが町の ソウルフード♪
たい焼きです。
(あんこ 1こ 70円、
カスタードクリームは90円、
新商品チョコレートは120円はまだ買ったこと無い・・・)
うまい うまいと 言いながら 食べた後は
シエスタ・・・
そして 冒頭に 戻るわけです♪
ちなみに・・・
帰宅後の ボディー側面は・・・
こんな感じ・・・
あまり 汚れてないように 見えますね。
ちゃんと 泥除けの 役割を 果たしているようでした♪
さいごまで おつきあいくださり
ありがとうございました!