• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ焼き太郎3のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

サクラ サク♪


こんばんは。

娘の 試験結果・・・

おかげさまで
2つの試験 両方 合格いたしました♪

ようやく 我が家に 春が訪れました・・・
(親の勤めから 開放された瞬間です)

これで はれて 娘の 社会人として スタートです。


ほんと やれやれです・・・

って いうことで いつもの 週末・・・
よろしければ お付き合いください。

(今日は ただの日記です)


行く当てなく とりあえず ドライブに出掛け・・・
腹が減ったので(このときすでに 13時をまわってた・・・)

久しぶり? に サンドイッチでも♪ ということで
駐車場のない サンドイッチ屋さんに

いつものように かないに おまかせ


alt

左上 ごぼうサラダ  右上 スペシャル

左下 チキンカツ   右下 ビーフカツ

って いう ラインナップ。

家内と 膝を突き合わせて座ります。。。


なぜか?

alt



こんな感じで かなり傾いて 座ってて・・・

テーブルをおいても 全くいみなさない・・・

川のほとりに セットしたかったので こんなくるしい 体勢になってしまいました・・・・

alt


こんな感じで眺めたかったんですよね。



そのかわり


alt



alt


って いうように 目の前で 桜を楽しむことができたんですよね。


alt


目の前で 雀も 桜の花をついばんでました。



alt



あれこれと 他愛もない話で 時がゆっくり流れます。


alt



ぱんのみみの フレンチトースト♪

alt


さくらをながめながら 食うと 旨さ倍増♪


かれらの将来の 空想や 
私達の これからの きびちー? 近い将来について

とりとめもなく おしゃべり。

会話も 一段落ついたので



今日の 晩御飯を 買いに?
(ここ 1週間 息子のリクエストに こたえて ご飯を作ってたので 息子のリクエストもネタが尽きたようで・・・ 最後の晩餐は テイクアウトになりました。)


お店には 18時に予約してたので ちょっと 寄り道。


alt



こちらに くるまをとめて



海眺めながら とりとめもない会話・・・

alt





ブツを 購入して

帰宅・・・



壮行会 兼 最後の晩餐?


alt



いつもの ハンバーガー♪

こいつは いつ食べても うまい!

うまいものを 食べてるときって 会話って無いんですよね。

息子をかこって 食べる 最後の晩餐? は 10分で終了・・・


今日の 息子は いつも以上に 寡黙で・・・

大した会話もなく 自室に こもってしまいました。





最後の日くらい 息子から なんかあるやろか?

いや それは 期待したら あかんで・・・

なんて 家内と はなしてたんですよね・・・





やっぱり 最後の日も 彼らしい・・・
って 苦笑いの私





昨日まで あれこれ 私には 話しかけてたからなぁ・・・
今日は 彼なりに 思うことがあったんやと思うで?
って 家内




そーなんかも せぇへんなぁ・・・
(わたし)





そんなことを 話しながら 今日一日の 幕が降りようとしてます。



alt


って いいながら 来週 かれに 頼まれてる 荷物を 運ぶため
彼の住む寮まで 運び屋します。
(久々の 長距離運転?)


頼られると 嬉しいもんですね♪



最後まで お付き合いくださり
ありがとうございました。










Posted at 2022/03/28 00:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

昨日・今日は 娘といっしょ♪


皆様 こんばんは。

連投です。

今回も 車ネタは ほんの少しだけですが・・・

よろしければ お付き合いください。


昨日は 家内も私も 休みだったので
私の両親の眠る お寺にお参りに・・・

なぜか?

娘が
「わたしも いくぅ♪」って?

なんで?
って わたし


合格発表が もうすぐやん?
(むすめ)

せやなぁ・・・
(わたし)

じぃーちゃんと バァーちゃんに
合格のお礼を先に 言うとくねん♪
(むすめ)

ほんまやなぁ♪
ごーかく させへんかったら
しょーち せぇへんぞ!って 
とーちゃんも ゆぅとくわ♪
(わたし)

ほんま この 罰当たりの おやふこーもん!
そんなことばっかり ゆうから 枕元にも立ってくれへんねんで・・・
(かない)

って ことで

不思議な組み合わせの お墓参り パーティーが結成されました。

そんな 出来事の 記録です。

よろしければ お付き合いください。


alt


娘が 助手席に♪

もぉ それだけで はぁっぴぃ♪

しばし 他愛もない お話を・・・




今日は えらい こんでんなぁ・・・

って いいながら ちんたら 走ります。


alt


おっ♪ 

34 やん! って わたし


あのくるまの うしろの はね・・・
なんで あんなん 着けてんのん?
って むすめ


あの はねか?

急いでんのに 渋滞で混んでるときにな?

あれで 空 飛ぶねん♪

って わたし


ふぅーん・・・


そしたら あのクルマは なんで 今、空飛ばへんのん?
って むすめ・・・


ふふふ。。。
ケツが 青いなぁ♪

見えにくいけど ちょっと前にな?


alt


が おんねん♪
(このパトカー・・・ R43で走ってて 
 私と同じところで右折したので
 ここでようやくドラレコに収めることができました。)

パトカーのおるとこで
さすがに
空飛んだら まずいやろ?

って わたし


へぇ♪ そーなんや。
このクルマにも なんで はねつけへんのん?
って むすめ

そこや・・・
空 飛ぼおもたら かなりスピードださなあかんねん・・・

スピード違反は まずいやろ?
(わたし)


あかんで! 
そんなことしたら!
(むすめ&かない)

かなり 目が真剣です・・・



はぃぃぃぃぃ・・・(わたし)
(´・ω・`)ショボーン


あっ、 せやせや
とーちゃんの 話は しょぼいけどな?

おおさかの おばちゃんの はなしって
めっちゃ おもしろいやんか?(むすめ)


せや せや このまえなんかな?
一緒に働いてる おばあちゃんがな?
(って はなしに 割り込んできた かない)

登山が好きやから 朝から電車乗って 
山登りに行こうとしとってんて?

そしたら 座席すわってる おばちゃんがな?
席譲ろうと おもむろに立ちはったらしいんやけど、

その おばーちゃんに
「どこ いかはるんですか?」 って 聞いてんて?

そやから その おばーちゃん
登山に行きますねん って 言いはってん。

そしたら そのおばちゃん 何 ゆぅーたおもう?
「やま昇くらい 元気なんやったら 席譲らんわ♪」 って ゆーてんて?

わざわざ 言ぅか? って・・・
(かない)

関西やからやで きっと・・・

関東の人やったら 

おばーちゃんみて
登山するような服装してたら

「登山 行かはんねやわ」 って思て

「やま 登るくらい元気やねんやったら 
 席譲らんでもえぇかな?」って

自己完結するんやと思うわ・・・

って かない





おおさかの おばちゃんて

べつに ウケ狙ってとか

ここで ツッコミ入れてとか

そんなん 全然考えんと 話ししてんのに 面白いやん?
って むすめ

(娘が バイトでおせわになってた ところの 
 おばちゃんの 会話が めっさ 面白いのです)


ほんま おもしろいよなぁ♪(わたし)


ツイッターで おもしろい ツイートあったんやけど

オバチャァンたちはその場の刹那的なセッションを楽しんでるだけなので、「ほなまたね〜」って言うたそばから忘れていく



※ 引用の仕方がわかりません・・・
グーグルで 「ツイッター 大阪の おばちゃん 刹那的なセッション」
で検索たら ヒットします。
岸田奈美さんの ツイートです


って。


刺さるわぁ・・・(むすめ)

ほんまやなぁ 

刹那的なセッション! 

言い得て妙や・・・
(わたし)



そんな会話やら

初出勤の日までに 髪をきれいに 整えとかな あかんなぁ・・・
って 娘の 一言から

娘の 行きつけの 美容院は 雰囲気を伝えたら
ばっちり 髪型を キメてくれるそうで・・・

前髪の長さに うるさい娘が 納得できるようにしてくれてから
いつも その 美容師さんに 切ってもらってるんだとか・・・

指名して 切ってもらってるん? って わたし



いや? インスタで その美容師さんに 直接メッセージ送って
行く日を相談して切ってもらってるねん♪



インスタって便利やで?

今は 食べに行くところも インスタで調べてるから
食べログとか グーグルとかで 検索せぇへんねん♪

って むすめ



今どき過ぎます! 

アイティーリテラシ そんな高かったん?

って なんか 取り残された感が・・・



おとーさんの髪型・・・ なんとか ならん? って おもわへん?

どんなかみがたやったら イケてんねんやろか?
って かない


50代のおとこの人の髪型って あんまり 調べたことないからなぁ・・・

って いうか 

髪 あるか? ないか? 
そういう問題の世代やん?

髪型 こだわる前に 
そっちを心配せなアカンのちゃうのん?

って 冗談っぽく
にやけて娘


たしかになぁ・・・
おとーさん はげたら 結婚生活 終わりやからなぁ・・・
って かない


おーい! なんで そこで しんみり 言うかな?
(わたし)

ほんま もうちょっとで エンストするとこやったわ!


まぁ いつもの アホな話をしながら お寺に到着・・・

しっかり 前祝いならぬ 前お礼参り・・・

しっかり 合格予定の お礼してきました。








そして 今日・・・

今日は 娘と一緒に行って いろいろな手続を・・・

まえから 就職祝いで リクエストされてた
時計を 買いに 父娘の二人で 大阪に


接客を嫌って まずは ヨドバシカメラの 時計売り場で

どんな感じの 時計が えぇのか 眺めに・・・



ショーケースに 陳列されている 時計を眺めてますが

ピンとしたものはないらしい・・・



彼女の ほしい時計は 文字盤の ちょっと大きめの時計・・・
文字も 数字が 良いらしい・・・


どうやら お気に召さないようで 次のお店に移動・・・


ルクアって お店?(建物) って あるじゃないですか?

いつも 通勤で 通っているところなのですが

ルクア・・・ 実は ルクア と ルクア1100 って いう

2つの建物?(お店?)に 別れてるって 全然知らなかったんですよ。




そも そも ルクア1100 って どーよむんや?

って 娘に たずねたら・・・



るくあ せんひゃく? って むすめ




おもいっきり しょーわな 言い方やなぁ・・・(わたし)



ほな どーよむんな?(むすめ)



うーん・・・ すくあ いれぶん おーおー?(わたし)



わたしと あんまり かわらへんで?(娘)



お目当の フロアに登ります。



フロアガイドをみると 目的地のお店が見つかりません・・・



うーん・・・ 向こうの建物かな?(るくあ1100)



渡り廊下で 隣の建物(るくあ1100)に 移動します。。。



フロアガイドを眺めてみても 


やはり おめあての お店の名前がありません・・・




うーん・・・ あらへん(わたし)

ちょっと ひとまわりしよか?(わたし)

フロアをくまなく 探し回るものの やはりありません・・・



移転したんかな?(わたし)


そんなことないやろ?
検索したら ルクアって 書いてるし・・・(むすめ)



ここで うろたえては おやじの 沽券に関わります・・・
おみせに 電話をしてみます・・・


RRRRRRR・・・


なかなか出てくれません・・・・


はい (お店の名前を語ってた) です。

って おみせのひと




すみません。

いま お店に行こうと ルクア(ルクア1100)にいるんですが

お店が 見つけられないんです・・・

って わたし





ルクアは 2つの建物に分かれてまして・・・

どちらの ルクアに いらっしゃるんですか?

って お店の方・・・






どちら? って かっ・・・

るくあ せんひゃく の ほうなんやけど


きっと この建物 るくあ せんひゃく って 


いう名前とちがうはず・・・



はずかしぃて 


るくあせんひゃく です♪


って 娘のまえでは ゆわれへん・・・

(心の声)





どっち って いわれても・・・

ルクアは ルクアですわ・・・
(ホントは るくあ せんひゃく って 言いたい!)


娘と あるきながら 探し尽くした るくあ1100 から出てきて
渡り廊下まで でてきて・・・

いま 渡り廊下に いるんですけど・・・

って わたし

あっ、 そうしたら 建物の入口に 
○○○・・・っていうお店がある方の建物です♪
って お店の方


あっ! ○○○・・・っていうお店 ありました! 
ありがとうございます。

って わたし

ようやく お店に たどり着きました。


フロアを探すと すぐそこに おみせが!


ほんま さいしょにきた 建物のほうに お店あったんやん♪

どこ見てんねんな? しっかり しぃやぁ♪
頼んない・・・

ほんま 親の顔が見たいわ・・・

って わたし


目の前に おるけどな?(むすめ)


お店の ショウウィンドウに 映ってる 自分をみて・・・
うわっ! ほんまや!(わたし)


そのあとは すぐに お店の人が 私達に 接客し始めたので

「ちょっと ゆっくり みさせてぇ♪」 って ゆうて

二人で たのしく 腕時計を 眺めてみて・・・

時計の形や ベルト 文字盤のデザイン

大きさや なんやかんやと たのしく 品定め・・・


これえぇやん♪ って いうのが 1万円をきってる 腕時計・・・

デザインが 気に入ってんねんやったら えぇけどな?
ほんま これで えぇんか?
ほかにも よぉみてみぃなぁ(わたし)


彼女は 価格ではなく 娘の要求事項を満たしているか否かが 全てなんですよね。

今回の 娘の 要求事項は 色とデザイン 価格は二の次・・・

彼女の 品定めの 集中力を削がないように
彼女の 好みを より具体的に 想像できるように
お気に入りの デザインを 尋ねます・・・

このとき 似合わない って 言うデザインの時計を
娘が 興味を持っても けっして 否定しない・・・

そうして 候補を上げてから お店の人にお願いして
手に取らせてもらいます・・・

そうして 選んだ逸品は 

当初 欲しがってたデザインと 全く違う・・・
(本人も どやさ? っていうくらい)


こういう ショッピングも 楽しいものです♪

帰り道も 就職や 将来のこと 駅から 
語り歩きました。。。

こんな 幸せな時間が いつまでも 続けば・・・

 と 切に願ってしまう。


最後まで 

お付き合い くださり

ありがとうございました。




































Posted at 2022/03/21 23:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月19日 イイね!

何気ない 日常に 幸せが



皆様 ご無沙汰しております。

ここ1ヶ月位は いろいろありまして・・・

ブログは ご無沙汰しておりました。

ブログの書き方
忘れてまうんちゃうやろか?

って。


車に乗る機会が ほとんどなく このブログに 車ネタはありません。
私の 今の 気持ちの 記録です。

よろしければ お付き合いください。



もうすぐ 人生の中の大きなお祭りのひとつが 幕を閉じようとしています。


って もうしましても 世間様からみたらたいしたことじゃぁない・・・


息子・娘が 無事 ガッコを 卒業し 
この春から社会人として じんせーを歩むことになっただけなのですけどね♪

(※ ただし 娘は まだ 社会人になる前の最後の関所を
   抜けることができるのか? どうなのか?
   発表がないので もう少し 悶々とした日々が続きます)


そう♪ 子育ての一区切りです。



家内に似て? 私よりも 遥かに 立派な 社会人になれると 思っていますが


残念ながら ぐだぐだな私の DNAも 
しっかり引き継いているのですよ・・・


まぁ そこんところが すんごく 気がかり・・・ 


なのですが



二人には 宿命と思ってもらって・・・ と♪






息子と私の関係は ドライなもんで


会話というものは ひとつきで 1時間もない
(たぶん)


そんな 息子と 奇妙な 共同生活をしたんですよ。


それこそ 四六時中 顔を突き合わせっぱなし
(それこそ 半径 1m以内)


だからと言って 会話があるわけじゃァない

お互いの存在を感じながら 各々すべきことをしてただけ。



二十数年 同じ屋根の下で過ごしてきた息子が 

いよいよ 社会人として 巣立っていく息子と 一つの空間で過ごす。

それだけで 私は うれしかったですねぇ。



そして 昨夜も 息子との会話。


親父目線を排除して 

趣味を同じくした

ひとりの青年と向きあって話し込む。。。

って感じで。



すると 不思議なもんですね。


親子の会話より弾むんですよね。


趣味の話 から 技術の話 時事問題 

なぜか? 地図の話になり


ごじゅうすうねん 人間やっておりますが

初耳でしたね。

最近? 磁北線の傾きがへんかしているだとか・・・

なんでそんなことまで知ってんねん?

って



知的好奇心がどんどん湧いてきて 会話が尽きず 深夜まで話し込んでしまいました


時間を忘れて 息子と会話できる 時間も 多くをを残していない



そう思うと 息子と顔つき合わせて 話している時間が

愛おしいんですよね。




そんな息子との 会話から

プログラミング談義に はなしは とんでいき

アバルトでやってた シフトアップインジケータを
ヤリスでも 挑戦してみようか・・・

そうすりゃぁ わからんことがあったら 

息子に 教えを乞うて・・・


って おもってたら


そこから 「自分も クルマを 持とうか?」 って 言う話に・・・


いつまでも いつまでも つづく会話で 夜は更けていきました。



さいごまで おつきあいくださり
ありがとうございました!


明日は すべてを 忘れて 墓参りに行ってまいります。
(彼岸や ゆうの わすれてた・・・)




















Posted at 2022/03/19 23:21:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 【備忘録】エアコンフィルター交換(3回目)とエバポレータ清掃(3回目)22,963km https://minkara.carview.co.jp/userid/2507960/car/3215762/8291249/note.aspx
何シテル?   07/07 00:08
ようこそ! たこ焼き太郎3  のページへ! いつも へなチョコな クルマいじり & ドライブ を楽しんでます。 週末は どことなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ純正 カバー RR フロア サイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:40:11
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) COVER RR FLOOR SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:52:18
[トヨタ GRヤリス] トヨタ純正 三角表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:14:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス たろうのヤスリ (トヨタ GRヤリス)
こちょ こちょと クルマイジリするのが 趣味な おっさんです。 諸先輩方の 足跡をた ...
アバルト 695 (ハッチバック) でっせでっせ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ATのファミリーカーを乗ってきましたが、何を思ったか十数年ぶりのMT車にカムバックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation