• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ焼き太郎3のブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

先週もコロッケ、今週もコロッケ♪



こんばんは。

今日も めっさ 暑かったですね。

先週末から かないから・・・


「プレミアムコロッケ たべにいくでぇ♪」
って

なんで?(わたし)


プレミアムコロッケたべたときな?
肉が ほっとんど入ってなかったんやんか?

たしかに・・・
あのコロッケは私の方だけ入ってたからなぁ・・・
(わたし)

でや・・・
今週も ころっけや♪

へぇ♪ おーせのとーり!
(わたし)


って ことで 今週も コロッケドライブとなりました。

(今週も オチはありません。)
よろしければ お付き合いください。


コロッケだけで 私達の 胃袋が満たされるわけではないので

近所の 美味しいパン屋さんで ブツを仕入れて・・・


alt

こちらまで♪


駐車料金が めっさ高く・・・ ちょっと買い出しするだけで 
もう1個 コロッケ買えてしまう。
(あぁ・・・ 小市民)

ということで 私は クルマで ぐーるぐる・・・

alt


こちらは 旧北野小学校 いまの 北野工房のまち
(以降 家内 撮影)

alt


校長室
(そういえば 私の小学生時代、 
 それ以降も 校長先生と 話したことないなぁ・・・)

alt


alt


なぜ 校長室に 金庫があったんやろか?


alt



今週は 北野工房 の 旭屋さんに

alt



さすがに こんだけ 一人で食べられへんわ・・・

って いいますか これだけ 買ぉたら 
半年?いや いちねんは 水飲んでしのがなあかんねやろなぁ・・・



alt


・・・で 今日の おめあては こちら♪


なんと!
こちらの旭屋さんでは

神戸ビーフ プレミアコロッケ の 上行く コロッケが!

alt



各種コロッケは こんな感じらしい・・・


alt





トア・ロード は 売り切れ だったようでした。
残念!


そして 血湧き肉躍る 再度山を かけぬけて・・・

alt


こちらに到着


alt


木陰を探して こちらに 椅子をセットして

alt


本日の めいんえべんと♪

alt


北野坂♪


alt


肉が ゴロゴロ!(コロコロではない)


alt

ほんと 赤身肉の量が 半端ない!



熟成赤身肉(ミンチではない。。。 肉!)が めっさ うまいっ!

じゃがいも(レッドアンデス→ どんなもんか しらんけど)
うまいっ!

玉ねぎ(淡路島産玉ねぎ【もみじ3号】)も甘くてうまいっ!


先週食べた 神戸ビーフプレミアコロッケも 美味しかったですが
プレミアコロッケは スパイスがちょっと効いていたのですが

北野坂は 直球勝負! 素材の旨さを活かした感じの 味付け。

コロッケとは 違う食べ物のような気がします。
(お値段も コロッケの範疇を はるかに超えてますけどね)


あっという間に 食べてちゃいました・・・


こうなったら トアロードをたべたくなったぞぉ~!





alt



・・・で つぎは 神戸ビーフプレミアムコロッケ。

こちらの 肉の量は コロコロあります。

これは これで めっちゃ美味しい。
(わたしは スパイス系に 弱いので 
 このあと お茶をがぶ飲みしてしまいました・・・)


おいしく コロッケを頂いても 
それで 私達の 胃袋が満たされるわけではない。


alt


・・・で 次は パン

alt


かないが 欲望を抑えられずに 食べたいパンを 爆買い・・・


alt



コロッケの後なので まずは 食材パン系を♪


alt


その後は わたしの 大本命♪

パン・ド・カンパーニュ!

このまま食べても めっさ 美味しい。
塩分がすくなく 麦の味が たまりません!

手でちぎるのも 大変で・・・

かじりついて 食いちぎろうものなら

前歯 抜けそうな ねばりが おいしい!
(食感は あじなのか?)


alt


これは かないの リコメンド♪

オレンジパン

オレンジピールが ゴロゴロ入ってます。

オレンジの風味が サイコー♪
これだけ 入っているパンは ほんと 久しぶり。

オレンジの 密度が 程よく ほんと 美味しかったです。


あれこれ たべたいぱんを 腹いっぱい食べて

その後は 昼寝・・・

alt



池をなでた 風が 心地良ぃ♪



目覚めた後も 他愛もない話

alt



こういうところが 近くにあったら えぇよなぁ・・・

ほな 灘区に 引っ越そか♪(かない)

せやなぁ・・・
宝くじあたったらな♪(いっつも 買ぉてへんけど)

・・・か あっこ えぇやん?

摩耶ケーブル駅の 近く!

桜並木が サイコー♪やん?


えぇぇぇ・・・
あっこから
会社通うんか?
(かない)


自腹で 新幹線定期 買ぉたら 行けるかも?
(わたし)


買いもん どーすんのんな?

自転車ででかけたら
行きはよいよい 帰りは死ぬで?
(かない)

そこよな・・・
クルマなかったら 生活でけへんかも?
それか まいにち アマゾンで 食材購入かな?

(わたし)


ところで 新幹線定期・・・
どれくらいすんねやろか?
って ちょっと しんけんになってきた かない


あかんわ・・・
ここ 電波つうじひんねやった・・・
(かない)
※ここは アンテナが 1本たったり たたなかったりします。


そこが ここの えぇとこやん?
(わたし)



そういえば ぎふのほうやったかなあ???

年間 6万円くらいで 土地がかりれんねんて?

週末なったら 京都のほうから 来て 一日 ぼぉーっと すごしたりするらしいわ

このちかくでも 安くて こういう土地貸してくれるようなとこないかな?

って かない



えぇ! ほんまかいな?
そら 探さな!
って 思わずスマホを・・・

ここ 圏外やった・・・
(わたし)


alt

ずるっ・・・

って かんじで

のほほーんと 夢見ながら 語っていると


alt


とおくから ウクレレの音色♪


夏場は ここが えぇかも♪

って ことで 意見が一致♪


次週は 何買ぉて こよか? ってことになりました。
(ほんまか どーか しらんけど)

帰宅すると 明日は 娘が 予定がないとのこと♪

なにか 食べに行こうと誘おうかと 密かに画策中?
(ノルカソルカは プラン次第・・・)

さいごまで おつきあいくださり
ありがとうございました。













































Posted at 2022/07/31 00:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

土曜の 土用の丑は♪



こんばんは。

きょうも だらだら ながーい ブログとなってしまいました。

お時間のある時にでも♪
よろしければ お付き合いください。


今日は 
今まで さんざん 空振りしまくった 
お店で 無事に おはぎを買うことができました♪

前回まで おやつ時の少し前に お店にたどり着いたら
すべて売り切れ・・・

って ことで きょうは 朝から 気合い入れて
高速ぶっ飛ばして?
(法定速度で 安全運転です♪ なにせ 道中大渋滞でしたから・・・)


alt


こちらで 無事 おはぎを購入することができました。


これで 私達の 胃袋は 満たさせることなんてない・・・

とうぜん 次があります♪


alt



おっさんが いうのも なんなんですが・・・
かわいいですね。 ペコちゃん♪

alt


ミルキーの包み紙柄の マスク・・・

ぺこちゃんは かいらしいですが

この はやり病・・・
ほんと やんなっちゃいますよね。

特効薬 早くできることを切に願います。



alt


工場なので 駐車場は たっぷりあります。


alt



おみせは こんな感じで 工場の入口付近に 中洲のように あります。

alt


お店の中は 5人まで・・・




散々悩んで(保冷ボックスはすでに おはぎが占領しており スペースが限られてる)


alt



フィナンシェ 3こ(わたしの大好物)
プリン
シュークリーム
フルーツ大福
ミルキーカステラ饅頭
月ごろも


これだけ買っても 1050円♪


なんとか 保冷ボックスに詰め込めました♪


11時を過ぎてしまい・・・


あかん・・・ 

おなか と せなかが くっついてまう・・・

とにかく 先を急ぎます。



alt



今日の 3軒目♪


alt



お店の正面に こちらも おおきな 駐車場がありました。


こちらの 知る人ぞ知る お店です♪
って いいましても 私達も 最近知りました。


alt



今 予約したら 30年待ちの 極みコロッケ!
神戸ビーフコロッケ「極み」
5個 2700円(税込み)

今注文しても 生きてるうちに きっと食べることでけへん・・・

息子・娘への 遺品にしかならへん・・・


どんだけ うまいんかなぁ・・・
って かないと まえから 話してたんですよ。



まず おみせの 正面の 冷蔵ショウケースを 眺めると・・・

alt


なんとな!


alt


ても あしも でぇへん・・・(心の声)


かーちゃん 
  • (☍﹏⁰)。

なんか・・・ なんかな・・・

人生に 負けた気ぃ しか せぇへん・・・
(わたし)


ん? みたんかいな?
わたしは はなっから 見てへんで?
せやから まけてへんねん♪
(かない)


きょうは ころっけ 買いに来たんちゃうのん?
(かない)

おっ♪ 
せやった せやった♪
ほんまや ころっけ かいにきたんやった♪
(たいさいぼーな わたし)


って ことで 右に めせんを うつすと・・・


alt



おぅ いぇぃ♪

alt


むふふ♪

ありました ありました♪

極みコロッケは 食べることはできませんが、
そんな まぼろしの コロッケをつくっている
お肉屋さんのコロッケに すっごく興味があったので


たくさんの 種類を食べたかったので

いっこ づづ 選んで あげてもらいました。





そして どこかわからん 落ち着いたところで?


alt



日陰もなく
さすがに おもては 暑かった・・・

ので


alt



しゃないで

alt


いただきました♪


めっさ うまいっ!


やっぱり 神戸ビーフプレミアコロッケが
抜群にうまい!
(ますます 極みコロッケが たべたくなったぞぉ~!
 → でも 30年待ち・・・ 生きてるうちに食べられへえん・・・)

神戸ビーフの 肉片が コロコロ入ってて
(ゴロゴロではない)

この肉も美味しかったですが
じゃがいも? が トロトロで♪
牛の旨味が染み込んでいるような 感じ♪

家内と 半分こしたのですが 肉のかけら? 
ミンチの粒しかなかったよう・・・

あぁ・・・
わがじんせーに くいなし♪

って 感じです。


alt


スコッチエッグも 美味しかったです。

ほかにも 豚ミルフィーユカツ も 美味しかった
(ソースを忘れたことが 一生の不覚・・・)

すこっちえっぐも 写真として どーなんて感じですが
ミルフィーユカツは さらに どーなん? って 感じだったので割愛


わたし 油は すぐに 胸焼けするのですが これだけ食べても
(揚げ物だらけ)

ぜんぜん 胸焼けしませんでした。
(体質 かわったのか???)


※ちなみに・・・
 なんですが このお肉屋さんのコロッケ・・・
 神戸のトアロードをのぼっていった 
 北野工房のまち で販売してるらしいです


どーして ここまで きたのか?

やっぱり 本家で 食べたいでしょ?
ただ それだけ・・・





そのあとは・・・


場所を 公園に移動・・・
だったのですが 駐車場が満車 だったので

かなり離れた 駐車場にとめて 公園にあるいていこうか
どうしようか? って 相談してたら

目の前に なーんの へんてつもない 木陰があったので

まよわず そこで 食後の デザートに

alt



不二家アウトレットで 買った シュークリーム


alt



クモ 多めの 青空を眺めながらの シュークリームは 格別です♪

しゅーくりーむってな
めっちゃ カロリー 高いねんで?
しってた?
(かない)


やっぱり カロリー おいしー♪
糖分 バンザイ♪

じんせー さいこー♪
(わたし)


って ことで シュークリーム 美味しかったです。



目的を果たしたので 家路を目指しますが

寄り道。



本当に 六甲山は 久しぶり


再度から登ってきたのですが
途中 片側車線になってたり 森の木が 伐採されていて
道がすっごく明るくなってたり

時の流れを 感じました。

alt


雲の影で 街が 暗くなってる ってのに 感動し?

山頂は 涼しかったです。
そよそよ 吹く風が 心地よかった。



alt



ん?
だーれも おらへんのに なんで?


alt



なんで 三脚が こんだけ並んでんねやろか?

ご自由に お使いください♪ って ことか?

(わたしは)スマホやし 三脚 いらんし・・・

なんなん? この 三脚?

どーでも ええけど・・・




alt


とおくに 霞んでいますが 淡路島を のぞみながら

あぁ・・・ 
お盆休みに あわじしま いきたかったなぁ・・・

あそこで ナマの とーもろこし 食べたかったなぁ・・・
って なきながら わたし


わざわざ 淡路島 いかんでも スーパーで うってるやん?
こーたろか?
って かない

しろかったら なんでも ナマでたべれるんか?
って わたし


ん? 

たろーくん? 
たしか
かじりついたん
いきなり ちゃうかったっけ?
(わたし)


そーやったっけ?
白いだけで なーんも 考えんと
ナマで たべたんやったっけ?
(わたし)



スマホみながら・・・

10ぽん 5980円やて?
(かない)


うーん・・・
それやったら 旭屋さんで 牛100g 買うかな?

じんせーの せーこーしゃに なんねん♪
(わたし)


それで じんせー せーこーすんねやったら
やっすいかもな?
(あほらしすぎて あいてでけへんって かんじで 
 画面から 目線を移さず かない)


お盆休みの過ごしかた

食べもんのこと

ぼんのー の塊の 会話。。。


あっ!

きょうは 〇〇で ふくびきあんねやった!
18時までに お店に つかんと!

って ことで 大急ぎで 車に戻ります。

alt


(画像は 駐車場に停めた時に家内に 撮影してもらってた)
出発時刻は 17時・・・

急ぐといえども

助手席 ふぁーすと・・・

久しぶりに G-BOWLアプリを立ち上げて
「ワン ワンッ! 」って スマホに 吠えられないように

法定速度ギリギリで ぶっ飛ばします♪


ちなみに・・・

GーBOWLの ピンポン玉を 皿の上に 残すよりも

家内の 頭を左右に揺らさないように 
慎重にドライブするほうが
優先で・・・

なにせ 隣で お眠りされるので 頭を 左右に ゆらすと

「へたくそっ!」 って お叱りを受けてしまいます・・・


なんとか ピンポン玉を 皿から 落とさず
家内から お叱りをうけず 無事に 近所のドラッグストアまで到着!


ところが・・・

なんと!

すでに 

1等 と 2等 は 出尽くしたようで・・・

残るは 3等(50円券) と 4等(10円券)・・・


うーん・・・
残り福は ないんかいな・・・
l||l( ºΔº )l||l

夫婦仲良く 4等(10円券)げっと・・・

まっ、 じんせー 前向きに♪


帰宅して・・・
気を取り直して

土曜日の 土用の丑は

alt



alt



おはぎ♪

とーぶん さいこー♪

家族3人で たのしく 会話しながら いただきました。


抹茶の あんこが 美味

きなこも 美味しい♪

こしあんも あんこの口当たりが 濃厚って いうのでしょうか・・・

つぶあんは 娘も 家内も パス
私だけがいただきました。

つぶあんも 濃厚なこしあんよりも マイルドな感じで 私好み♪


ようするに ぜーんぶ うまかったです♪


さぁ あしたは ハニーバタートースト♪

糖分全開で この週末も 駆け抜けます♪
その後は くるまやさんで 気合の入ったオイルに交換


エンジンぶんまわし体制 整えます

むすめ と かない から おーめだま くらいました・・・
(T﹏T)


さいごまで おつきあいくださり ありがとうございました!


Posted at 2022/07/24 01:00:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

この週末は(も?) 食べてばっかり・・・


こんばんは

ブログ 書き終わってたんですが
あっぷするの すっかりわすれてました。

この週末は たべて たべて 食べっぱなしです。


いつものように
長ーくなってしまいました・・・

今回は 笑うとこないです。

よろしければ お付き合いください。





水曜日の夜・・・

娘・・・
なんかあったんでしょう・・・

って ことで 木曜日の夜 仕事帰りに お店によって ハーゲンダッツの
アイスクリームを買って帰ったんですよ。

他愛もない話から いろんなはなし しました。
(それほど シリアスではなかった)

・・・で
金曜日


alt


むすめが 買ってきてくれた♪
まっちゃの タルト

気持ちが うれしいですよね♪

バカ話に はなが咲きました。



・・・で 土曜日
前日の晩に 娘も ついてくるというので・・・


alt



こちらに♪(ささはら菜園 さん)

※駐車場は そこそこの台数が停められるのですが

状況によっては チャレンジングな 車庫入れを要求されます。

近くに 手頃な価格のコインパーキングもありますので
そちらを利用されたほうが良い場合もあります。

次回 混んでたら 迷わず コインパーキングに駐車することを
心に誓った私・・・
(自車、他車を傷つけることはなかったですが 四苦八苦しました・・・)




alt


を♪



alt



かき氷機には いちごしか 入ってへん!
※ カウンターに並んでいる 小瓶は はちみつです。


alt



おもわず 3人で パチリ♪


alt

(カウンターの鉢植えミントを その場で手摘み♪)



いちご と 練乳 の はーもにーが たまらん♪

てっぺんに はえてる ミントを ときおり いちごに 混ぜて たべると

味変して これまった♪






「いちごだけやから ほんま 罪のいしき ないわなぁ♪」 って
むすめ と かない



かき氷と違って とけても いちごなので ゆっくり おちついて
いただくことができます。


「もう一杯 いけんで♪」(かない)

って くらい おいしい!


はちみつも 販売していたので 買って帰りました。



・・・で日曜日

あさは かってかえった はちみつで ハニーバタートースト♪

食べたら

いかにも! って いう はちみつの風味ではなく・・・


こうべに ハニーバタートーストが ゆうめいな お店があるのですが

それと 肩を並べるんちゃうやろか? って くらい おいしかったです。



そして ほんじつ ようやく 先日購入した アロハの
シェークダウン♪


まぁ ガラ悪いこと・・・

土曜日 娘と いっしょに いちごのかき氷を食べに行った時に

この アロハを 着ていこうとすると
全力で 嫌がられた 逸品です・・・


黒地に みどりと オレンジの ガラ・・・


さすがの 家内も 近所で いっしょに ならんで 

歩きとぉないと言わせた

逸品・・・


alt



元町の商店街を 歩いてたら あんのじょぉ

歩きやすいこと♪


もちろん レイバンのサングラス? 
(紫外線をうけたら 茶色に変色するメガネ?)



レイバンって いったら  ウェイファーラー ですが

わたしは クラブマスター♪


どーでも えぇことですが。




モーゼが 海を割った如く というと 嘘になりますが



明らかに 私の 進行方向を 向かいから 歩いてきているヒトが

私を 避けてるような 気がします。




びっくりするくらい 歩きやすい!

(べつに 肩で風を切って歩いているわけではない)



alt


・・・で 目的のお店に到着。


あいにく満席。

店先で しばし待ちます。

alt



席に案内されて メシをオーダーして しばし待ちます。


alt



時計の 9時~9時30分、 3時~3時30分
の 赤い範囲が なんやろか? って 家内と もーそー・・・



昔は その時間に おやつやったんやで♪ って かない



うーん・・・ いきなり海の 男が 始業時間の 初っ端から 一服か?
(わたし)


沈黙時間 って 言う意味らしい・・・

alt



そーこー ゆーてるうちに きました きました!


ビーフシチューと オムレツが 同時に 楽しめる セットです♪



alt


ビーフシチューの 牛が 舌でつぶれんのとちゃう?
って くらい 柔らかくて おいしい!




オムレツも ほわほわで デミグラスソースと一緒に食べると 更においしい。

alt


こちらは 牛すじのオムレツ

こちらも ビーフシチューの 牛と くらべると 辛いものがありますが
こちらも じっくり煮込まれてて おいしい!



女将さんが 私達の テーブルに こられては
気さくに ひとこと ふたこと 会話してくださり


食事が さらに 美味しくなりました。 


会計した時に お店の 女将さんと しばし お料理のことで 立ち話

ビーフシチューが めちゃくちゃ 美味しかったです♪
って わたし

ビーフシチューは 創業(58年前)からの 看板メニューだそうで♪

また 食べに来ます! って ご挨拶して お店を出ました。



ガラの悪いおっさんの 風体にも 関わらず 
きちんと 応対してくださいました。


そして とっても あるきやすい 商店街をあるいて

次の お目当ての 世界一 美味しいと言われている スコーンやさんに
行くも 臨時休業なのか? 
完売で本日営業終了なのか(じっさいに ありました)


仕方ありません・・・

気分切り替えて 次の お店を



alt



こちらに♪



alt



alt



気さくな 感じの お店のご主人♪


かないが ご主人と たのしい お菓子談義で 盛り上がってたそうで・・・

(駐車場がないので わたしは 車で ぐーる ぐる・・・)


そして 本来の目的の 我が両親の眠る お寺にいって 両手を合わせてきました。




帰り道・・・

おやつの 時間は 外せないっしょ♪ って ことで


alt


こちらのお店に 再び♪(珈琲館 尾賀 さん)



alt



ホットケーキは 外せない・・・

この厚み ホクホク感 たまりません♪



昨日は かなり 蒸し暑かったので・・・


alt



さすがに レギュラーサイズは 食べ切られへんやろ・・・
と いうことで
ハーフサイズの宇治金時
(ふーふ ともども おのれの 限界がわかるようになった?)


程よく 空調も 効いているので ゆっくり楽しめます♪
抹茶が おいしく

あんこも 手作り♪
美味です。




取皿や フォーク すぷーんなど あれこれと・・・

お店の かたが なにかと 気を利かせてくださりました。
(感謝 感謝です)




alt


こちらの こーしー カップが すっごく きれいだったんですよ♪


alt


食器の模様は すべて 手書きなそうな・・・



過去に・・・

こーしー カップは マイセン

お冷のグラスは バカラのクリスタル って いう

とんでもない きっちゃてん で お茶した時は

器に圧倒されましたが


その時とは ちがった 感覚で 器に みとれてしまいました。




帰宅後は 娘が(土曜日の)楽しい時間を過ごした話を

腹抱えて わらって 聞いてました。



・・・で きょう。




alt



昨日 買ってきた お菓子を アサメシに♪


スコーンが うまいっ!

きのう 買いそびれた 世界一 うまいっ! って いう
スコーン と くらべても 甲乙つけがたい・・・

プレーンで食べても うまいし




バターぬたくって 


alt



このはちみつを つけて 食べたら サイコーに うまい!


この蜂蜜は あの独特の 香りがうすい? っていうのでしょうか
何に塗っても あわせやすいんですよね。

水のようと言うと 大げさですが サラサラで おいしんです。


フィナンシェは このお店独自の 味がします。

娘は 我が家に 常備されている アーモンドと いっしょに・・・


あぁ おいしい♪ って たべてました。

なーるほど♪ そんな方法は おもいつかんかったわ!
って わたし


何が一番美味しかった? って たずねると・・・

「はちみつ♪」 って むすめ

娘は はちみつが苦手なんですが
そう言わしめるほど 美味しかったです。



3連休の最終日・・・


こんな感じで 過ごしてます。




きょうは あしたの イメージトレーニングしながら?

のんびり 過ごします♪(過ごしてました)



さいごまで おつきあいくださり

ありがとうございました。















































































Posted at 2022/07/18 20:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

3人で メシ 食べにでかけてました。

昨日は
14年ぶりにテレビを新しくしたので
壁面にテレビ付けて
棚付けて・・・

あれ これしてたので
1日遅れとなりました。。。

その日の出来事を その日のうちに 勢いで 書いてしまってたんですが
(だから 誤字脱字も いっぱいあるんです)

こうやって 改めて 書くっていうのは
恥ずかしいですね。


私は 楽しく過ごせたと 思うことにしているので
ここは 勢いで いってみますね。
よろしければ お付き合いください。

壁掛けテレビのセッティングは
ほんと 妥協とこだわりの綱引きです。

どーでも えぇやん・・・
って いうことと

いや、 いや、 いや・・・
いっかい つけてもたら 十数年は 壁にへばり付いてんねんから
画面の高さや寄りは 大事やでぇ


こまかいこと いーないな・・・ って かない
こだわったのは わたし

テレビ 実物大の新聞紙を 切った張ったで作って
新聞紙を 壁に貼っては
あーや こーやと 設置位置をきめて・・・
久しぶりに ミリ単位のしごとをしました。

テレビ・・・
14年の技術の進歩に驚かされました。。。

そして 家族3人集合して テレビの電源をオンしてんですが

みな スマホの画面とにらめっこ

だーれも テレビ みてへん・・・

私だけが ようつべで 4k画像の ビーナスラインの 
動画をながめてる・・・


alt

なんてゆーんでしょうか この孤独感・・・
(この写真は 後付・・・)


くろーして 取り付けたのに 
100年前から そこにTVがあったよーな
まるで 空気のような 扱われ方・・・
(確かに よく似た位置に テレビが付いてましたけどね)

私一人 
「景色が きれーな♪」
って・・・


ほったらかしとったら 
とーちゃん すねるからなぁ・・・
仕方なくって って 感じで

「家電屋さんで 展示してる テレビみたいやなぁ♪」
って むすめ

それって なーんも 褒めてへんし
びみょーに はなし かみおーてへんから
逆に さみしーわ
(わたし)

・・・・
無表情で スマホをいじる 娘

再び ビーナスラインの動画を
ながめる わたし

すまほいじるのも 飽きたのか
「はぁ~ このまま にちよーびが おわるんかぁ・・・」
って むすめ

とーちゃん? なーんも てーあんせえへんのん?
と 娘の心の声が聞こえてしまう わたし


晩ごはん 食べに いこか♪ ゴチソーするやん?
って 忖度


っしゃぁぁぁぁぁっ!
今日は ピザがたべたい気分やねん

どこいくぅ?
って むすめ


せやなぁ・・・

○○○ とか
▲▲▲ とか?
■■■ とか?

ベビフェ は やめたほーが えぇわなぁ・・・
って わたし

なんで?(むすめ)

あそこの セットメニューは 団体戦やで?
個人プレイは きんもつや・・・
体調万全でないと 食べ切られへし 胃がもたれてまうで?

せんぽー(むすめ) コケたら 中堅(かない) と 大将(わたし)の
ふたりだけやったら 返り討ちに おーてまうわ・・・

って ことで 久しぶりにいく ピザ屋さんに けっていしました。

めにゅーに のってんのん ぜーんぶ 頼むでぇ♪
食べられへんかっても
持ってかえって食べるから
ぜぇぇんぶ 注文したんねん♪
って むすめ

おっとこまえな むすめの 意気込み・・・
大好きです♪

車に乗り込んで 目的地へ

(・・・といーつつ あちゃ こっちゃ 
 寄り道する羽目になったんですけど
 そこは 省略)

車内での会話・・・

化粧してる女のひとにな?
すっぴんの ほうがきれーで♪
って ぜったいゆーたらあかんねんで?
って むすめ

なんでのん?
けしょーせんでも きれーって ほめてんのとちゃうのんな?
(わたし)


くるまと おんなじやん?
お金かけて (クルマ)イジってやで?
ハネつけたり しゃりん 交換してな?
かっこよーなった って (本人) 喜んでるのにな?

(彼女や女の子に)イジるまえの くるまのほーが かっこよかった♪

って ゆわれたら どーなん?
って むすめ


せやなぁ・・・
ちょっと いらっ って くるなぁ・・・
(わたし)

それと おんなじやん?
カスタム(化粧) してやで?
(彼氏or男性) 会おたら すっぴんのほうが
きれい?

はぁ?

こっちは 金も 時間も かけて カスタム(化粧)して きとんねん!
って なる訳や・・・
女と男が わかりあわれへん 悲しい現実や・・・(むすめ)


いま 腑に落ちたっ! なるほどな♪
まっ カスタムも ほどほどにしとかんと
やりすぎも おんなじで いーえて 妙や♪


この話・・・
ツイッターの内容だそうです。
どんな ひとを フォローしてんねやろか?
(ほんま おもろい)


ってなことや


他愛もない会話を ポツポツ混ぜながら・・・

目的地に 到着

alt


寄り道しすぎて ラストオーダー 15分前
お店締まるまで 45分前・・・





お店の人に説明を受けるも

(食いきれる!) らくしょーやで♪ って かんじで

お店の中に入ります。

alt




注文システムが変わってました。


alt



注文した中での ベストは
レモンとエビのスモークチーズピザ!(奥の方)



うまい うまいと
どんどん 胃袋の中に
ピザを 押し込んでいきます。

後から もう一枚
生ハムとピザがきたのですが
修羅場のような食事風景の中
写真とることなどできなかったです。


無事 閉店10分前には 完食♪




お店を出ます。

alt



海風が心地 良ぃ♪


娘と 他愛もない会話
至福のひとときです。って ことにしておきます。
(ほんとは はらかかえて 笑うところですが 個人情報のため割愛)




そのあと しばらく はしって ちかくの コンビニで
アイスクリームを購入して 店先で
アイスをシェア

ところでな?
大陸のアイスクリームでな


30分放置しても
火であぶっても 溶けへんアイスがあるらしいで?
って 突然かない

▲※!○■!!!!
って アイスかじって おもいっきり 誤嚥してしまった わたし

それみて きゃっ きゃっ と わらいながら
「だいじょーぶなん?」 って
むすめ

ごほごほ ゆーてる私を 横目に

とーちゃんの ツボに ハマったみたいやで♪
そんな おもしろかったんや・・・

でなっ♪
って かないと 娘で 他愛もない会話・・・


むすめのふかーい愛情感じながら 
すごした 週末でした。




追伸
あの ピザ おいしかったよなぁ♪
あれ なんやったけ?(私)

「スモーク チーズの 小エビ と レモンのピザ?」(むすめ)

ん?(わたし)



ちゃうかった♪

「小エビとレモンのスモークチーズ」 やった
まー はんたいやったわ♪(むすめ)


誰に似たんやら。。。。




Posted at 2022/07/12 23:48:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月09日 イイね!

今日は めずらしく クルマの はなし



こんばんは。

今日は 助手席のシートレールの件で くるまやさんに
相談に行ってました。

今どきの 対応を どうしましょ? って

あーだ こーだと はなしが あっちゃいったり こっちゃいったり・・・

クルマの 配線図をみながら あーや こーやと・・・

コネクタのはなし

こっから プラスが回ってくるから・・・ とか

12vやのーて ここで 抵抗値が変わってるみたいやから・・・
単純な オン・オフのよーな 話とちゃうで?

とか・・・

もうすこし 調べてみてからの ほーが ええんとちゃいますか?
って お店のご主人

で 結局

きょうのところは シートレールの注文は やめといたほうが

ええんとちゃうのん? って 話になりました・・・


この時点で 1時間以上 クルマ談義


そこから オイル交換の話に突入しまして・・・

どのオイルにしたらええんやろか?
って さらに 1時間以上 オイル談義・・・

こーしーも 出してもらって 
涼しいところで さんざん おしゃべりしてました。


気がついたら エライ時間になってまして・・・

オイル交換を予約してもらって

お礼を言って お店をでたら そこで また 
ドライビングシューズのことで 立ち話・・・


クルマの話が 尽きません。


名残惜しいですが ありがとうございました!
って ご挨拶

クルマに乗り込んでお店を出るところまで 見送ってもらいました。



家に帰って クルマの後片付けをしてたら



クルマの セキュリティーが 動作して

えらい音で クラクションが 鳴り響きまして・・・


焦りましたよ。


ドアロックを解除したら 良いのはわかっているのですが

ドアノブ握っても ドアロックが 解除できない!

焦りに焦って 挙動不審に車の周りを ウロウロ ウロウロ・・・

玄関にキーを置いているのを思い出して 大慌てでキーを取りに戻って
ドアロックを解除・・・


事なきを得ました。


そして フルバケの シートポジションの調整を
真っ暗闇のなか 作業して

カラーは 落っことすわ
汗ボタボタにかきながら シートの ネジ穴に ボルト通すのに悪戦苦闘・・・

なにせ 運転席側のドアを開けることができなので
大変なんですよ。


なんとか シート位置を調整したのは良いのですが
全身汗まみれの状態で フルバケシートに座るのは

すっごく 抵抗があったので 明日試すことにして
自宅に入りました。 


汗でボタボタになっている わたしをみて

雨に打たれてたんか? って かない


いや? シート調整してたら
汗まみれになってもてん・・・
って わたし


せなんや・・・
ところで クラクション鳴りまくってたけど
なにしとったん?

モニターに 写ってた たろーくんが 

うろたえとったから どないしたんやろかって おもーててん♪
(かない)


モニターに 写ってた
うおー さおー してる とーちゃんを みながら
おかーさん はなで 笑ろてたで♪

って うれしそーに むすめ・・・



えっ? 見られとったん? はずかしぃぃぃ!!!

って マジテレ してしまった わたし・・・


ぶったおれてたら 駆けつけなあかんけど
クラクションのおとで あわてふためいてる たろーくんが
おっかしーて おっかしーて♪

はよ 風呂入ってき? 
って かない


まっ、 たまには こーゆー チャーミングなところも
みせとかな

完璧すぎる 旦那さんやったら しんどいやろ?
って くるしまぎれに わたし・・・


(むすめ・かない 無反応・・・)


「・・・・」(わたし)


ほな風呂入ってくるわ♪(わたし)


・・・で いま


alt


プログラミングの合間に

ブログを 書いてます♪


alt

前に乗ってた くるまに こんなものを つけてたんですよ

シフトアップインジケータ
液晶に 速度 水温 インテーク温度 その他・・・

そして ブースト計の上には
7セグで シフトポジション表示・・・

このときは 
シフトアップ インジケータは エコモードとスポーツモード自動切り替えして

設定した水温に達していて かつ クルマの速度が
設定値の速度よりも 低くければ
もともとクルマについてる電動ファンを オン
この条件が 満たされなくなったら 電動ファンをオフ

これを ヤリスにも つけたくって
(電動ファンは 面倒くさいので やめときます)

ふたたび プログラミングを 始めてみたんです。

こっそり やれば 良かったのですが

全然っ やる気がでないっ!

って ことで 自分を 追い込むために・・・

いつできるか わからないですが
ちょっとでも まえにすすめるための 動機にしたくって。
(いまは やる気スイッチが 入ってない・・・)



さいごまで おつきあいくださり
ありがとうございました。


Posted at 2022/07/10 00:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 【備忘録】エアコンフィルター交換(3回目)とエバポレータ清掃(3回目)22,963km https://minkara.carview.co.jp/userid/2507960/car/3215762/8291249/note.aspx
何シテル?   07/07 00:08
ようこそ! たこ焼き太郎3  のページへ! いつも へなチョコな クルマいじり & ドライブ を楽しんでます。 週末は どことなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34567 8 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 カバー RR フロア サイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:40:11
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) COVER RR FLOOR SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:52:18
[トヨタ GRヤリス] トヨタ純正 三角表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:14:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス たろうのヤスリ (トヨタ GRヤリス)
こちょ こちょと クルマイジリするのが 趣味な おっさんです。 諸先輩方の 足跡をた ...
アバルト 695 (ハッチバック) でっせでっせ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ATのファミリーカーを乗ってきましたが、何を思ったか十数年ぶりのMT車にカムバックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation