• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ焼き太郎3のブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

この週末も 飯食いに行ってました。


みなさま こんばんは。

ちょっと 趣向を凝らして 飯食べていってました。

ただの 記録ですので
お時間があるときにでも

よろしければ お付き合いください。


今日の 飯屋さんは ちょっと 車で近くまで行くのは
チャレンジングな 道でして・・・

そんな こんじょー もちあわせてない わたしは・・・

alt


もうすこし 手前の コインパーキングに駐車して・・・


alt


えんや こりゃ~ と あるきます。
(このとき すでに ジーンズの後ろポケットにいれてた
 マスクを 落としてます・・・)

alt



まだ まだ すすみます。
※まだ 車で 走行できる道ですね。

alt


ここまで きたら もぉ だめ・・・
(だから あるいて ここまで来たんですけどね♪)

alt


息は あがってくるし
あせも だらだら かいてくる・・・


alt


気がついたら 遠くに 来たもんだ♪
矢印の 方角の もっと 向こうから
歩いてここまで まいりました♪


alt


ゴールは もうすぐです♪

alt


ようやく 到着しました♪

alt


なんか えぇ 雰囲気♪

alt


玄関には なぜか ミシンが・・・

alt


対面の かべには 時計が

alt


とくに 案内されることなく ずんずん 広間に 歩いていきます。
この デカいテーブルは 先に お客さんが いらっしゃったので

そーしゃる でぃすたんすのため 隅っこの 座敷に座ります。


昼飯を 注文して しばし待ちます。


alt


今日の 昼飯♪

酵素玄米定食(やったと おもう・・・)

です♪

なんか からだに よさそー でしょ♪

酵素玄米って すっごく 手間ひまかけて 炊くらしいのです。
(帰宅して 家内が しらべてた)


もち米か? って くらい もっちもち♪

味噌汁も なんか からだに よさそー♪ って 味します。


こういう お昼ごはんて 罪が軽く感じるから さらに おいしー かんじるわ♪
って かない

せやなぁ♪ ひごろから たまってる 毒素が きえてく かんじがするなぁ♪
(わたし)

きのうも からだに えぇもんしか食べてへんから

alt


こんな 感じの お店

alt


alt


(きのうの 昼飯)
めしも 美味かったですが 

ほうじ茶も 抜群に うまいっ! 
(いままで のんでた ほうじ茶は なんやったんや?)


alt


(食材は こんな感じ)

alt


穀物コーヒーが たんぽぽコーヒーみたいな 
風味と独特な甘味があって おいしかった。

(回想 終わり)

けんこーにしか ならへん♪
(かない)


おもしろい こと 言ぅなぁ?

そのあと たべた・・・

alt


あれは なんや?
※ 昨日 映画館で たべた ポップコーン(キャラメル味)と
  ブラックのあいすこーしー と あいすちー(無糖)
  娘と 3人で 行きましたが どうせ のみモン飲みきれへんし
  ポップコーンも 食べ切れへんし ということで
  こういう オーダーとなりました・・・


  ちなみに 映画終わっても ポップコーン 1/3以上残ってて・・・
  かぞく 3にんで 大急ぎで 頬張って むせながら 完食しました・・・
  飲み物は 残ってしまいましたけどね・・・

  →そこまでして たべなあかんのか? って 3人。。。
   「びんぼー症やから なぁ・・・」 って 3人苦笑いしながら食べてました




きのうのことて?
あぁ・・・
めんどくさい おとこやなぁ・・・

そんな むかしのはなし
いちいち ふりかえとったら きりないで?

ひづけが かわったら リセットされんねん♪
せやから からだに えぇことしか してへんから

きょうも けんこうや♪
(かない)




わたし、 こころのなかで・・・
ん? わたし、 いちいち かこの ことで
ちくちく 言われてんやけど?

それと これとは べつなんか?
って おもいますが ぐっとこらえて・・・


せやなぁ♪

ほんま、
けんこーの ためやったら 死ねる!

くらい
けんこー マニアやからなぁ♪ 
(わたし)


しんだら もとも こも ないやん?
ありえへんわ・・・

ないわぁ・・・
(真顔で かない)


・・・(わたし)

ごはんを おいしく 頂いたあとは・・・


alt


いちじくの ジャムの トースト

青レモンのパウンドケーキ

どちらも おいしく いただきました。


山の麓? まで 歩いてきたので エアコンなくても すずしい♪

alt


たあいも ない 会話が はずみます。



ごちそうさまでした♪ って ことで 次の 目的地に・・・

alt

ここは 湊川小学校をリノベした施設


alt



まずは こーしー


そして 本日の メインエベントの・・・

alt


水族館です。
草原に さかなが 飛んでるみたい?

alt


な感じの 水槽でした。


alt

なぜか? なまけものも いました。
(ほんま じぇーん じぇん うごかへん・・・)


alt


いちばん かいらしかったのは・・・


alt


この クラゲ♪

動画 撮影したのですが お見せできないのが ざんねん!

この クラゲ鑑賞直後に

さっそく やふーで ググって クラゲの飼い方をチェックしましたが

すっごく難しいのと 最期に はかなく溶けてなくなっていく動画を見てたら
ちょっと メンタルが耐えられそうにないので 断念・・・



水族館で イソギンチャク や クラゲを 鑑賞するのも
心癒やされますよ♪


そのあとは・・・

alt


こちらで

alt


こちらを♪


クラゲに 癒されて 楽しく 過ごすことができました。


さいごに 車いじりのご報告・・・


alt


カラフルな LEDの色を点灯させて プログラムのチェック中・・・
(色の 変更は debugのあと・・・)

回転数に応じて 両端端から LEDを点灯させてます。
まだ プログラムに 不具合があり・・・

もうしばらく 時間がかかりそうです・・・
コンパイルしてボードに書き込むのに めっさ 時間がかかってしまうので
なかなか 前に進まない・・・

ちなみに なんですが よるに 点灯させると
白色、 シアン色 緑色 なんかは 眼に刺さるくらい 明るい・・・

輝度をもう少し 落とさなければ・・・
って 感じです。


さいごまで おつきあくださり ありがとうございました!

































Posted at 2022/09/25 00:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

久しぶりに クルマ いじりの ハナシなど・・・


・・・と おもいつつ?
(クルマいじりは 最後の最後に ご報告してます・・・ ひっぱりますよぉ♪)

そこまでは いつものように だらだらです
(今回も 長い・・・)




昨夜なんですが・・・


帰宅して ヘロヘロの状態で
あおむけで 床にノビてたんですよね
わたし

むすめが 洗面台で おとなーしーく
なにやら やってる気配・・・


むすめが わたしの 顔を 見下ろしながら

目の横に チョキ のポーズ?


うーん? これは なにかの変化に 気づいてほしい
って いうことやねんやろ・・・

なんか かわったんやろなぁ?
確かに 目元が かわたよーな?


って おもいながら


めもとが きゃわいぃねぇ♪
(わたし)


はぁ?
ちゃうやろ?
なーんも わかってへんわ・・・
はぁ・・・

って いいながら 目元に ちょき のぽーず・・・
(むすめ)


うーん・・・
(沈黙が続く)


前髪切ったんや!
5センチも 切ったんやで?

気付かんか?


かわいい かわいい むすめが 
5センチも 前髪切ったん

気付かんか?

って むすめ・・・




せや おもたわ♪

なんか 目元が あかるーなった おもたら
前髪切ったんや♪
(わたし)


もぉ ええわ・・・
って 言いながら 自分の部屋に戻るむすめ・・・

部屋に戻るまえに 家内と なにやら 
わたしとの 話のやり取りを ハナシている感じ・・・



入れ替わりに 家内が・・・

あー あー ○○(娘の名)が
これは 許されへんことや・・・
ふかーく 傷ついた・・・
って ゆーとったで?

この こころの 傷は ケーキで 償ってもらわな
癒えへん・・・ って ゆーとったで?
(なかい)


そーか! ケーキか! そしたら いますぐ・・・
(わたし)


コンビニの ケーキで済まそーおもてるやろ?
(何故か わたしの いる居間まで戻ってきた 娘)


えっ? ほな 不二家のペコちゃんの ケーキホールで こーてこよか?
(わたし)

アウトレットは いらん!(むすめ)

ほな つまがり?
(わたし)

ちゃうやろ?
あれや♪
(むすめ)

あれか?
あれは ちょっと 行き先が 違うからなぁ・・・
(むすめ)


行く方向が ちゃう?
せーいが かんじられへんわ・・・
せーいが・・・
(むすめ)

ごめんやん?
このとーり!
(さるでもでける はんせーしながら わたし)

やっぱり きもちが つたわらんわ・・・
はぁ・・・
ここまで ふかーく 傷ついてんのに
それだけか?
(むすめ)


わかった わかりましたっ!
こんど 行こ!
約束する!
(わたし)



でたで・・・
こんど 行こ・・・
ぜったい いかへんやつやで・・・

ごまかして うやむやに するやつやで?
(むすめ)


だいじょーぶや♪
わたしが しっかり おぼえてるから♪
(とつぜん むすめと タッグを組んだ かない)



って ことで このはなしは この辺で♪
(とにかく ここで はなしを おさめとこ って 思ってる わたし)


※本当は 娘の 名場面があったのですが
 誤解を生じて 娘が 口きいてくれへんよーになったら
 たいへんなので そこは 割愛・・・

って ことで いつものよーに 始まってしまいました・・・





車いじりの はなしに 持っていけるんでしょーか?


ほんと ダラダラ長いので お時間のある時にでも
よろしければ お付き合いください。




今朝起きる直前の夢・・・




私は どうやら 今日の 目的地と職場を混同しているような状況・・・

職場に行くために 電車にのっているのですが

いつもと 全く違う駅で 下車
それも 一駅 乗り越したような感じ・・・


駅に降りて 目的地に 行こうとしてたんですが


どこに 行きたかったのか それを 忘れてしまってて・・・


えぇぇぇぇ?

どこ行きたかったんやろ?
えっ? ここ どこぉぉぉぉ???

焦ってたら 目を覚まし

現実に 戻って ホッとしました・・・


そんな 夢見たんや・・・


って むすめとかない に話し・・・


認知症の人が どこに行きたかったか どこにもどったら えぇか
わからんようになるんと おんなじやなぁ・・・

きっと こころぼそいんやろなぁ・・・

って すこし 私に 思いやりのあるような 眼差し・・・
(かない)


ん?
いまの はなしは ゆめやで?
(わたし)

じょーだんやん?
(かない)



そんなハナシをしながら アサメシ




今日は きもち 朝早く出て

お昼前に 両親の眠る お寺に行って

少しはやい お彼岸参り?


そのあとは・・・


alt


家内は 刺し身 二種盛り合わせ(トロとカンパチ)



alt

トロも うまいが カンパチが 歯ごたえ 味 ともに 抜群!
(私は カンパチ推し♪)



alt


わたしは まぐろトロ刺し身

alt


トロ・・・
たしかに うまいんですが

やっぱり カンパチの 美味しさの ほうに 軍配が・・・



こちらの お店で 食べるの ちょっと 悩むんですよね・・・


定番メニュー でも 
いつも 同じ味というわけにはいかない・・・

やっぱり 旬とか その日の水揚げされた? 具合によって
なにが 美味しいのか 変わってくると思うんですよね。


まえも 大将がおすすめする お刺身ではなくて
自分が 食べたい 刺し身定食を注文したんですよ

家内は おすすめの 刺身定食を注文したんですね。。。


やはりといいましょーか
おすすめの 刺身定食のほうが

美味しーわけです・・・


今日も 一瞬悩んだんですが

一番左に 書いてる まぐろトロ刺し身か

左から二番目の 二種盛り刺身定食か・・・
※かんぱちは あとから 書き直しました感が 半端なかったんですよね・・・


いちばん 左端に 書いてる まぐろとろ刺し身やろ♪
って おーだーしたら

こんな感じでした・・・

まぐろトロも 美味しかったのですが
カンパチが その上 イッてただけなんですよね。。。

次回の 注文のときは もっと しんちょーに いきます・・・
(※すなおに 今日のおすすめのお刺身は? って ききゃー えぇだけか?)


そして
今日の メイン エベント♪

alt


こちらです


alt


(昔の)湊川隧道 です。

今日は 月イチの 一般公開の 日です♪

まえから 行きたくて たまたま 今日が 一般公開の日ということを
昨日 しりまして・・・

受付を 済ませて

中に進んでいきます。。。

alt


奥の方は 20℃少々・・・
涼しくて 気持ちよかったです。

奥のほうでは湊川隧道について 解説してくださり・・・


alt



オカリナの コンサートがありました。


隧道のため リバーブが ハンパない!

食後ということも あり きもちよーく???


alt



一番盛り上がった 曲目は やっぱり 六甲おろしでした♪
まわりで なんとなーく みな くちずさんでる・・・


コンサートが おわったあとは ステージの 少し置くまで 行くことができました。


alt



なんか 映画の ワンシーンに 飛び込んだみたい♪

今年は 11月26日 だったでしょうか・・・

この 湊川隧道 を 通り抜けできるようです。

いこか どうしようか 考え中・・・
(やすめるのか???)


alt


ちなみに こちらが 現在の 湊川隧道・・・





湊川隧道を 見学するために 飯食って すぐ移動したので

こーしー飲んでなかったので

こんびに こーしーを さがすも じぇんじぇん コンビニがない・・・


たしか・・・ 人工衛星まんじゅう屋さんの ちかくまで いったら
コンビニはあったけど・・・

そこまでいくと 駐車場から かなり はなれてまう・・・
って おもってたら・・・

alt


ありました♪ ありました♪


alt


テイクアウト専門? の こーしーやさん


alt


ブラックxブラック アイスコーヒー

こいつぁ スモーキーな 香りが たまりません♪

alt



なんと こちらの こーしー屋 さんの 氷も こーしーで でけてます・・・
(いまの 流行りか???)


ちびちび 飲みながら パーキングまで 戻り・・・

こーしーには おやつやろ♪(かない)

せやねぇ♪(わたし)


前に行った お店(おやつガレージ ナンテコッタ)に・・・

売り切れたのか 早々に CLOSEされてました・・・
(なんて こった! → ただ これ言ってみたかっただけ)


あてなく さまよい・・・

alt


おっ♪ 文明堂やん♪
って ことで こちらで おやつを♪



そして 食べる場所まで 移動すると・・・

alt



おっ♪ 旗(ユニオンジャック)たってるやん♪
(わたし)


えぇぇぇぇぇ!!!!
こんな時間・・・
いつも 閉まってるやん?

なんで 今日に限って まだ 営業してんのん?
どーしたらええ?

って わたしに 答えを もとめる かない・・・


「買ぉてきたら えぇやん♪」 って 
言わんかったら しょーち せぇへんでぇ!

って 家内の眼が 語ってます・・・



その 気におされて・・・
「買ぉて きたら えぇやん♪」 って わたし


「ほな 買ぉて くるわな♪」
(よぉ ゆーた!) って 眼で答えながら かない・・・


しばし 近所で 待機します・・・

(どうやら 夏場は モサモサしてる スコーンは 敬遠されるようで・・・
 この時間 15時すぎても 営業されているようです)

早いときは お昼過ぎたら 売り切れるのに・・・

季節モンやったんですね。
(スコーンは あしたの アサメシ だそーです)

すこし おそめの おやつタイム

alt


こちらで♪


alt


うみを 眺めながら・・・
alt




alt


alt


これ 食べてました。

alt


台風の 影響か かぜも そこそこ 吹いてますが


alt


BE KOBE も 盛況でした。
(これの 上に 登ろうとしたら 警告されてたような??? ほんまかな?)



alt


相変わらず ポートタワーが 可愛そうな 状態です。。。
(これは これで レアですね)


そんな 感じで 過ごしました。




車いじり・・・
ひっぱって しまい 申し訳ありません。


alt


ニュートラル時

フォントの関係で 8を表示してます。

この 8 を 表示しているのは
液晶ディスプレイです。

それを 7セグ 風の 数字で表示しました。

alt


1st ギア 時
液晶ディスプレイの直上に LEDが 点灯していると思います。
これは 回転数に応じて LEDの点灯が増えていきます。

1250rpm で 1つ目の LEDを緑色で点灯してます。

2000rpm で 2つ目の LEDをシアンで点灯してます。


alt


2nd ギア 時

1250rpm で 1つ目の LEDを緑色で点灯してます。

2000rpm で 2つ目の LEDをシアンで点灯してます。

????rpm で 3つ目の LEDを青色で点灯してます。


alt



3rd ギア時 は こんな感じ。



 LED・・・
 色 や 輝度は プログラムで 設定できます。


今日も 試運転したのですが 1st ギア時
回転数を上げていくと 誤表示した(2と表示された)ので
まだ 調整が必要な 感じです・・・

もうすこし・・・

さいごまで お付き合いくださり ありがとうございました!



追伸・・・

 本日 息子が 急遽 帰阪しました!
 
 これから 迎えに 行ってまいります!









































































Posted at 2022/09/18 00:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

今週も おいしい こーしーを♪



皆様 こんばんは。


今週は もうダメかも・・・

なーんて おもいながら 働いてたんですが


なんとか 休むことができまして・・・

いつもの 週末を 迎えることができました・・・
よろしければ お付き合いください。


本当なら 家内の実家で 色々することになってたんですけど
それも 先方から 予定変更を申し受け・・・

どーする?

って ことになり

じゃぁ♪



alt


先週から 引き続き・・・
こちらに♪

こんどは れーこー ちゃーんと オーダーしましたよ


モーニングサービスも していたんですが

家内いわく モーニングの トーストの厚みは うすいんや・・・

せんしゅー お客さんが たべてはった 分厚い とーすとが たべたいんや・・・

って とーい目で 家内が 申しておりまして・・・



ほんじゃぁ ふつーに とーすと 頼んだらえぇやん?
(わたし)

えっ? モーニングは うすーい やつしか あかんのんちゃうのん?
って かない


べつに うすー 切るか  ぶあつー 切るか だけのことやん?

モーニングサービスで ぶあつー してぇなぁ♪ って ゆーたら
そら あかんやろけど


ふつーに さーびすと ちゃうやつで おねがいします ちゅーたら
つくってくれんちゃうん?

って わたし


そんな こんなの 会話をしてたら


お店の ご主人が

だいじょーぶですよ♪
って。

ほな たのみますぅ♪ って かない


alt



まずは チーズトースト。

チーズのうえに

スパイス と はちみつ? が のっかってました。

イメージで言うと ピッツァ の クワトロ・フォルマッジ? みたいな。

ピザに はちみつ? って 




違和感アリアリ? いや・・・ これは あり!

って 味です。


パンも ぱりっ と サックサク♪



おいしいですねぇ♪ って お店の ご主人に・・・


トーストが バルミューダ なんですよ♪ って


alt



ほどなくして・・・

アーモンド トースト♪


あま あま を 想像してたら

これが 素朴な アーモンド味でして。


チーズトーストのほうが あま あまで 逆に びっくり


朝食抜きで ほぼ 昼時になってしまってましたが
しんぼーした 甲斐がありました。



はらのムシ もおさまり・・・

ここからが 本番です♪


カウンターに座る・・・


私達には それなりの 意味があるわけですよ

ちょっと した きんちょーかんが 走るんです(しらんけど)


お店の ご主人とスタッフさんと たのしく 会話したいから
カウンターに 座るんです。

ご主人(女性)、スタッフさん(女性)の お店に
おっさん ひとりで わざわざ カウンターに座るって


お店のかたに 警戒されるんじゃァないかとか?
したごころあるんちゃうやろか?
と おもわれるんちゃうやろか?

って もーそーしてしまうのですが


ふーふで いくと お店側も 客側も そこらあたりの ハードルが
一気に 下がるようなきがするんですよね。
(もちろん 私に そんな 下心はない)

なにから 話を はじめたのか よくおぼえてないですが


知らない間に ジャズの話になり

ビル・エバンス
マイルス・デイヴィス
オスカー・ピーターソン
キャノンボール・アダレイ
ジョン・コルトレーン・・・
などなどの

話に ハナが咲き


チャーリー・パーカー をいきがって 聞いてたけど
さいしょは さっぱり わからんかった・・・
とか


リクエストでけへん ジャズ喫茶に行って
ながれてた ジャズが おもいっきり ハズレで

苦痛でしかなかった とか



こーしーの 話になったり


神戸の話になったり・・・

alt


会話も はずむと 喉も渇く・・・


alt


これ・・・ まんまるの こーしー氷です。
9時間かけて 凍らせるそうです。

なので うすくならない こーしーが
いつまでも つめたいまま 楽しめます。

このお店は ちょっとの 追加料金で おかわりでけます。



そして お店の 話に・・・


ご主人と 思ってた方は 実は スタッフさんと思っていた方の 母親で
スタッフさんと思っていた 女性が 実は ご主人で・・・

母娘で お店をされているとか

お店を始めたきっかけだとか


いろいろな 話に とんで とんで とんでました。


お店は 私達だけだったので 楽しく お話させて頂いたのですが

お客さんが いらっしゃったので・・・

ごちそうさまでした♪


って お店を あとに。



アサメシというなの ほぼ昼飯を食べたのですが

つぎは お昼ごはんを食べるために 移動します。



ここで ちょっとした ハプニングが・・・



わたし じまんじゃぁ ないですが ハイブリッド車に
乗ったことが ないんですよ。

昔 アバルトの点検で チンクちゃんの AT借りたときも
かるーく パニックになった 経験があるくらい

アナログ 人間でして・・


昼飯を たべる お店の 真ん前で


車道の ど真ん中に 車を停車して
くるまから 降りて

私達が 向かうお店の 中に 入ろうとしてはったんですよね。


あちゃぁ・・・ 
くるまから 慌てて 店の 順番待ち せなあかんくらい
おいしい お店やったんや・・・


こら 1時間くらい待つのは 覚悟せなあかんかな?

って おもってたんですよ。


すると その奥様・・・
お店に入らず 私の方にむかって 歩いてきて

「クルマが・・・ パーキング・スイフトが・・・」
って?

「くるま 動かせます?」 って 奥様


かなりの パニックぶりで  突然 クルマが 動かなくなったことは

理解できたのですが

なにせ ハイブリッド車 とか 
最近(っといっても ここ10年以内)のオートマチック車 は

乗ったことがない。

プリウスのシフトが 独特で・・・ って いう 情報だけは知ってるので
代わりに 車に乗ったところで

奥様以上に 私のほうが 狼狽するのは 目に見えてる・・・


って ことで


すみません・・・ 運転できません・・・(ToT)
って わたし

奥様も 私が 運転免許を 持ってないと 勘違いされたような感じで

諦めて 運転席に戻られて シフト操作を・・・

パーキングに戻し 再度 ドライブに・・・
(あれ? ふつーの オートマの シフトやん? って 意外と 冷静な私)


すると 後ろから クラクションが・・・

はぁぁぁぁ??? って かんじで わたし

(ちなみに いつもの よーに 
 レイバン クラブマスター
 紫外線で 茶色に変色するサングラスもどきをかけてます
 そして
 ハイビスカス柄の 上品な アロハを着用してます)


奥様の 乗ってる クルマの 窓越しに 奥様の運転操作の状態を
のぞいているのですが


傍から見たら きっと わたしが クルマに向かって 

ヤカラ ゆーてるよーにしか みえへん・・・


うしろの クルマも どんなじょうきょうなのか?
りかいしているのか どーかは 定かでないですが

クラクションも とまり・・・


ちょうど 建物内の パーキングの 出口になってたところに
奥様の クルマが たちオーじょーしてたのですが

そこからでてきた ベンツも 出るに出れない状況でしたが

私達の 状況を静観しているよう・・・




はなしは もどして・・・


奥様が ドライブに入れると どうやら パーキング・シフト?って 感じのインジケータが点灯している感じ。

そこで ブレーキを緩めると 後ろに下がる・・・
(バックしているわけではなさそう・・・)

あわてて 奥様が パーキングブレーキを引き
シフトを再度 パーキングに。

再度 ドライブに戻すも 同じ状況・・・

そら パニックに なるわなぁ・・・



「窓ガラス開けてください」 って わたし

奥様 窓ガラス 開けます・・・


わたし 車内に 頭突っ込んで・・・

「一度 キーを オフにして もう一度 クルマ動かしてください」 って わたし


きっと 傍の人は わたしが 車内に どタマ 突っ込んで 
怒鳴り散らしてる・・・ って 思われてたかも?


おくさま いわれるがまま きゅーりは パパで 茄子が ママ って 感じで
再起動させるような 動作を。

※なんども 言いますが わたし ハイブリッドクルマ乗ったことないので
 スタートボタンで クルマを ON-OFF するのか?
 キーをひねって 動かすのか?
 さっぱり わかりません・・・

そして ドライブに シフトを移動すると・・・

少しだけ 前に♪

「うごきました!」 って 奥様

良かったですね♪ ほな♪ って わたし



※ わたしは きっと インネン つけた ヤカラ・・・


お店の中に 入ります。


alt


天丼は かない


alt


わたしは 天ざる♪

天ぷらが さっくさく♪ てんつゆ よりも 塩で食べるが 良き♪

そばも おいちー♪


alt



わたし・・・ この 海老天が なぞでして・・・

ちぎれた エビを オクラで つないでんちゃう? って
(かいてて 自分の ちのーの ひくさに がくぜんとします)


食べてみると これが 美味で・・・

しその葉を巻いてました。
紫蘇の香りが 海老天と ばっちり!


おいしく いただきました。





そして・・・

さいしょに お邪魔した(ほんま めいわくかけてないやろか??? 少し心配)
きっちゃてんで こーしーの 話をしていたら

おすすめの きっちゃてん を教えていただいたので・・・

さっそく お邪魔しました。

なっがーい カウンターの お店で・・・

alt


オーダーを迷ってたら メニューをだしてくださり・・・


うーん・・・
よけいに 迷う・・・
って いいながら さいしょっから 決まってたんですけどね。


お店のご主人に かおりの えぇ こーしーが 飲みたいんです♪
って わたし


酸味が キツイほど 香りは よいですよ♪ って


そーですよねぇ♪ やっぱり きりまんじゃろですよねぇ
(わたし)


酸味は かなり ありますよ
さめると さらに ましますよ
って ご主人

ですよねぇ・・・
ここは はらくくって キリマンジャロで♪
(わたし)


家内は ブレンド
※ こういう きっちゃてんのばやい
  自家製ブレンド(おみせの看板と わたしは 信じてる)に はずれは ない

賢明な選択です。



alt



おまたせしました。
って


うーん・・・
キリマンジャロ♪

香りが 良き♪

かつて ガキの頃 いきがって じゃずきっちゃで 飲んでたときの
キリマンジャロと おなじ 香り 酸味を 味わいました♪

※この 香りが たまらん♪
 そして あの頃とおなじ 酸味が きつくって・・・
 さめるほどに 酸味マシマシ♪



alt



あししげく 通ってた じゃずきっちゃの 思い出が 蘇りました。

(そーいやぁ その頃から いちびって カウンターに座って
 ひとり きりまんじゃろ のんでたなぁ・・・

 あのころは はずかしくって カウンターの スタッフさん(女性)とは
 はなせへんかったなぁ・・・)



神戸の駅前に こんな 隠れ家的な きっちゃてんが あったなんて・・・

まだまだ しらないことが 多すぎる!



おいしく こーしーを 頂いたあとは・・・


ちんたら ちんたら ろっこーさん のぼって ちんたら ちんたら おりました。



きたくして
久しぶりに むすこに でんわ・・・


外出中のようで・・・
いま くるまで ひとり ドライブしているとな!

※クルマを停車しての電話です あしからず。

タイムズのカーシェアを利用しているようで・・・

きょうは ヴィッツに乗ってると・・・
(ヤリスではない)

いろいろと クルマを ぶっしょくしてるが
やはり 維持が 大変やと・・・

いざ 購入を考えると ロードスターなんて とんでもない!
って 感じのようで・・・

費用対効果を考えると 今は カーシェアリングが えぇのかな?と。

「まぁ とにかく 車に乗って 慣れなぁ・・・」って わたし

しばし クルマ談義で盛り上がり・・・


そのあとは 年末年始の帰省について あれこれと・・・


わたしも やせ我慢せんと もどってきてくれたら

とーちゃん めっさ うれしい! って すなおに 息子に 伝えます。


親子といえど 言わないと 伝わらんと思うんですよね。
(私の DNAを 濃く引き継いでいるもんで・・・)


出先でも 嫌がらず 相手してくれるのが 嬉しいです。


さぁ あしたは 娘と 家内と わたしで いつものように
昼飯を食いに でかけますかね♪


さいごまで おつきあいくださり ありがとうございました!

 






































Posted at 2022/09/10 23:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

cafeで ちょっとまったり♪



きょうは あさも 程々の時間に 起きて

かないの 作ってくれた あんバタートースト食べ


私が 特製ブレンドの? アイスこーしーを つくり

かぞく 3にんで のんびりした アサメシ から始まりました。



娘は ことしから 新社会人になったということで

週末になると へとへとの ご様子・・・



体調を整えるために いえで おとなしーく してるのも
ひとつの 方法ではありますが

気分転換に きのう 言ぅてた かふぇでも いきませんか?

って お誘いしたところ・・・


いくで♪ って なったので


alt

こちらに♪


はじめて おじゃました お店です。

なんか えぇ 雰囲気♪


さっそく こちらのお店で 食べるべし♪ って 
(私達が 勝手に思ってる)

スフレを オーダー


(オーダーしてから 作り始めるので 20分少々時間を要します)


しばし 3人で 歓談・・・


テーブルの 肌触りが すっごく 気持ち えぇよなぁ・・・
(わたし)

たろーくん? うちの テーブルも メンテ用の わっくす
お店の人に もらってんのん おぼえてる?

あとで やるわ・・・ ゆーて 何年やってない?(かない)


えっ?(わたし)

えっ? や ないやろ?
わたしは おぼえてんねんで?

ずーっと おぼえてんねんで?

いままでのこと なーんでも おぼえてんねんで?

わかってる あんなことや こんなこと・・・
(かない)


げらげらわらいながら
(やれ やれー! もっと やれー♪ って かんじで うれしそーに むすめ)

とーちゃん? やくそくは まもらんと
おかーちゃんに あいそ つかされんで?
(むすめ)


やるて! かえったら すぐやろ!(わたし)


ほんま ちょーし えぇんやから・・・
きょうは かえったら べらんだの オーニングの かいしゅうこーじやろ?

ほんまに・・・
(かない)


おっ♪ せやった! せやった!
それせな あかんかったわ・・・

ほな テーブルの ワックス掛けは またこんどな♪
(わたし)


こんどは いつや???
まっ あてにしてへんけど・・・
(かない)


まっ、 いつもの ちょーしで 時間が流れていきます・・・


のみものが きました♪


alt



こちらは むすめと 家内が オーダーした れーこー です。


alt


この おみせの れーこー・・・

氷が まんまるで・・・

この 氷 こーしーで でけてるんですよ♪

なので 最後まで 薄くなることなく 

こーしーの 味のまま 冷たい状態で飲めます。



ここの れーこー   わたしの 味覚に どんぴしゃ♪


alt


ひとり かっこつけて ほっと こーしー を注文したのを


おもいっきり こーかいしました・・・

(この ほっとこーしー  
 ちょっと いちびって キリマンジャロ たのんだのにぃ・・・)


スフレが でけるまで くちがさびしいってもの あって


alt



シュークリーム も 頼んでしまいました・・・

ここの くりーむが これまった♪ うまいっ!

カスタードよりも 生クリーム感が強くって

粘っこいクリームじゃァなくって とろっ とろ♪

バニラビーンズも はいってて 香りが 絶妙♪


1つしか たのんでなかったので かぞく3にんで

血で血を洗う 仁義なき戦いが 繰り広げられてしまいました・・・


3等分・・・ どーする?(わたし)


うえの 蓋は たろーくんで♪

したの 器になってる しゅーは ○○(娘の名)でぇ♪

なかの クリームはぁ♪ わ・た・し❤

ってな 感じで かない


そんなあ・・・
せめて 蓋のシューには ちょっと くりーむのせてぇなぁ(わたし)



そこは きっちりせなあかんからなぁ

くりーむは しっかり ぬぐい取って 蓋だけあげるわ♪(かない)


かってに やっときぃなぁ・・・ って感じで

おいしー♪ って うなりながら シュークリーム食べてる娘・・・


あぁ ウィダーみたいに クリームだけを あのパッケージに詰めて
お昼ごはんに もっていきたい♪
(むすめ)

ほんまや♪ くりーむだけ 飲んどきたい♪(かない)

それ どっかでも 言ぅてなかったっけ?(わたし)

但熊な♪(かない)

せやせや♪(わたし)

おいしーもん さいこー♪(むすめ)


って シュークリームを楽しんでいると・・・



alt



お店の方が 撮影たいむですよ♪ って


じつはこのスフレ・・・

持ってきてくださっているときは プンプンに 膨らんでたのですが


テーブルにおいている間に どんどん しぼんできて・・・

おおあわてで パチリ♪


このスフレ・・

これも また 格別♪ なかに オレンジピールが入ってて

オレンジの香りが たまらん・・・

そして どこを たべても ぜつみょうな ザクザク感♪
ザラメの うんと細かい 粒子が スフレ全体に ちりばめられてて・・・

たまりません♪



おいしいなー おいしぃなー って 

かぞくで そればっかり 言いながら 食べてたら


ご主人(女性)が こちらの テーブルに 着てくださって・・・


あれこれと わたしの くるまについて 尋ねてくださったんですよね。




どーして あのナンバー なんですか?

わたしの ナンバープレートの数字と お店には 深ーい つながりが
あったんですよ・・・


とか・・・


そんな なんばーぷれーとの はなしから


どーして だっしゅぼーどに 目玉焼きが???

alt



とか すっごく 興味を持ってもらえて・・・




いまにも 黄身が 転がり落ちそーで♪ って 
すっごく 面白がってくださったんですよね。


それが とても うれしくって・・・
(だいたい このテの クルマいじりは スルーされるんで・・・)

異色なクルマ談義に 花が咲きました♪



私達にとって すっごく 居心地の良い お店でした♪



娘の 気分転換にも なったような???
(ちょっと 表情がはれたよーな?)


月末の つけが まだまだ たまっている 今日このごろ・・・

(月末最優先のしごとしたばかりに そのあとの しごと ほったらかしにしてたら 雪だるまみたいに どんどん でっかくなって カチカチ山状態です・・・ (ToT))

月曜日から また また フルブーストで 駆け抜けます♪


さいごまで おつきあいくださり
ありがとうございました!























Posted at 2022/09/04 22:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

きょうは 蒸し暑かったですね。



皆様 こんばんは。


昨晩は 娘もいっしょに 芦屋のcafe なんかに 行って
しゃれおつな スイーツでも♪

って 感じで 楽しみにしてたのですが・・・


今朝 みごとに 娘にフラレてしまいまして・・・


家内と私の二人で 週末のお疲れさん会♪

って ことで いつもの週末

よろしければ お付き合いください。


朝から けーかく 練り直しです・・・


朝は 過ごしやすい気温で 良いドライブになるかな♪

なんて 思ってたのですが


気温がどんどん上がって さらに 蒸し蒸しと・・・


海でも眺めながら♪

って 思ってたのですが
とてもではないが こんな蒸し暑い中 行く気も失せまして・・・


どこに行こうか 思案してたら

家内から・・・


洋食屋さんに いこうと 提案がありまして

「おっ えぇやん♪」

って ことで 決定。


私の知ってる 格安の駐車場は どこも満車でして・・・

すこし 遠くになるのですが 
神戸文化ホール?の直近の駐車場に駐車して・・・



alt




真っ昼間の ムシムシ たまらん こーべの まちを

alt


歩くわけです・・・

風もなく ただただ だらだらと

あちぃ~ あちぃ~ と・・・


alt




ようやく 到着♪


お店に 入り

気になった メニュー

シチュー には  ビーフ と スネ がありまして・・・

どーちがうのか たずねてたんです

どうやら すね の ほうが 柔らかいらしいので
こちらを おーだー♪


alt




しばし 待ちます。

「食事するとき以外は マスクをして 会話を控えてください」
って いうような 張り紙がはってあったので

あほな はなしもでけへんので

天井を 見上げると・・・

天井扇が 葉っぱのかたち を してまして


なにげなく ぐるぐる まわる 天井扇を 目で追いかけまして・・・


目も ぐるぐる 回るわけですよ・・・


「なにしてんな?」 って かない


「いやな? することあれへんし ぐるぐる まわる ハネみとったら
 どんどん 目が回ってきてな? なんで 葉っぱなんやろか?
 って なんか おかしなってきてな♪」

って わたし


「よっぽど (今週は)つかれたんやなぁ・・・ おつかれさま♪」(かない)



「・・・」(わたし)


「せやないやろ? ここは なんか こぉ・・・いうとこちゃうんかいな?」
(わたし)


「いつものよーに しとったら おもろないやろ? たまには へんかきゅーや♪」
(かない)


「まともに カエされたら どよーん って なるやん?」
(わたし)

「今週は メロメロやったんや・・・ 
 こないでもせんと やりきれへんのや・・・」
って わたし


「あっ そっ♪ もっと もっと がんばれっ!」(かない)


うーんっ!!!!!(わたし)



まっ、 そんな こんな ことしてたら


alt


まずは どーん! と サラダが・・・

ご飯の マンガ盛り は しってるけどな?


キャベツの 千切りの マンガ盛り は 

しょっぱなから ガツンと イワさわされたなぁ♪


これ・・・ どーやって 食べんねやろか?


って 家内に そーだんしてたら お店のおかみさんが




とりざら おいておきますからね♪
って。


そら そーやわなぁ・・・

これ ナイフとふぉーくで たべてなぁ♪ って いわれたら


半泣きやで♪(わたし)


テーブルに こぼさずに キャベツの千切りを とりざらに 移すだけでも

おーじょー しました・・・(もちろん 箸使ってですよ♪)



たべてない(たべるのに かなり 段取りのいる) サラダで楽しんだあと・・・


alt


おぅ いぇぇぇ♪
(しちゅー すね)


alt


うまそー♪(ビーフカツ)


alt


ビーフカツの きゃべつの せんぎりも 負けてません♪


alt



かないは ごーかいに 和風ドレッシングを♪

私の方から びーふかつが 見えへんくらいの 

ろっこーさんも びっくりの 山盛りきゃべつ・・・


いただきます! って しちゅーの肉を 口にほおりこみます・・・


なんと!  お肉が 舌で かんたんに つぶせるくらい やわらかい!

おいしー♪ って


かないの ビーフカツも すごく柔らかくて 
(たぶん)デミグラスソースとの 組み合わせが 抜群!


あぁ・・ いきててよかった! って

二人で 手を握りしめ合い? 涙流して? 味わいました・・・


おかみさんに おいしーですね♪ って


おみせのなかでは 「おいしー!」しか 話してなかったですね・・・


・・・で さいごに デザート♪


alt


ことし お初の なし & 柿 を頂きました。


なしが たまらんっ!



ごちそうさまでした! って お店をでて・・・



元 来た 道を 引き返し 駐車場に戻ります


そして シートの上に 置いてた グローブをよけて
荷物を ハッチゲートをあけて 積み込み・・・

再度 シートに座ります


ん?(わたし)


どしたん?(かない)


いまさっきまで あった グローブがかたっぽ あれへん・・・
(わたし)

なんで?
いまさっき 持ってたやん?
なんでないんな?
(かない)

わかれへん・・・
いつもの タコヤキ家の 七不思議や・・・
いまさっきまで あったもんが あらへん・・・
(わたし)


ほんまに・・・ しっかりしぃやぁ!(かない)


シート下 しーとと コンソールの隙間(助手席側も)
 後部座席、 後部座席のフロア

さんざん さがしますが みつかりません・・・


地下駐車場なので 車内はくらい・・・
くるまをとめてた スペースを確認しますが
グローブがおちてない・・・


仕方がないので 駐車場をでて 明るいところで探すことにします。


途中 こーしーが のみたくなったので ローソンへ♪

家内が こーしー 買いに行ってる間に

ふたたび グローブの 大捜査!

あせだくになって 探しますが どこにもありません・・・


そこに 家内が こーしーかって もどってきまして・・・


あった?(かない)


うんにゃ? あらへん・・・(わたし)


なんでなん?(かない)


しらんがな・・・(ちょっと うなだれて わたし)


もしかして・・・
(ちょっと ふきだしながら かないが・・・)


たろーくんが くびに 巻いてる タオルに くっついてるやつ ちゃうん?
(かない)


えっ? えぇぇぇっっっっ!!!!

エ━━━━━( ;゚д゚)━━━━━!?


なんと・・・ グローブの マジックテープが タオルにくっついてて・・・

黒のグローブと 濃紺のタオルが 見事に まっちしてて
くらがりでは 全く気付かず・・・

まさか まさか 自分の巻いてるタオルに グローブがくっついてるなんて

おもいもせんと さんざん 車内をさがしてたんですよ。。。


「つかれるわ・・・」(わたし)


ゲラゲラ笑いながら
「 ほんま そのボケ なかなかやで♪ えぇ味出してるわ♪」

って かない



おだやかな 時間が流れていきます・・・




海に いくべしか 山に いくべしか・・・

悩んだんですが この蒸し暑さの中 海に行っても・・・

って ことで

alt



いつもの ここに。


パピコが うまい! (売店には こーしーちょこしかなかった・・・)

時折吹く かぜと かふぇから 聞こえる ウクレレ(生演奏→レッスン教室?)を
ききながら ぐっすり(とまではいかないですが)

気づいたら 1時間ほど うとうとと・・・



自然のなかで すごすして 身も心も リフレッシュしました。


さぁ あしたは 月曜日からの 段取りを あれこれかんがえながら
なにしましょかねぇ・・・
(はぁ・・・)


さいごまで おつきあいくださり ありがとうございました!




 



















Posted at 2022/09/04 00:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 【備忘録】エアコンフィルター交換(3回目)とエバポレータ清掃(3回目)22,963km https://minkara.carview.co.jp/userid/2507960/car/3215762/8291249/note.aspx
何シテル?   07/07 00:08
ようこそ! たこ焼き太郎3  のページへ! いつも へなチョコな クルマいじり & ドライブ を楽しんでます。 週末は どことなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]PIT ONE トリムリペアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 00:07:42
トヨタ純正 カバー RR フロア サイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:40:11
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) COVER RR FLOOR SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:52:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス たろうのヤスリ (トヨタ GRヤリス)
こちょ こちょと クルマイジリするのが 趣味な おっさんです。 諸先輩方の 足跡をた ...
アバルト 695 (ハッチバック) でっせでっせ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ATのファミリーカーを乗ってきましたが、何を思ったか十数年ぶりのMT車にカムバックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation