• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ焼き太郎3のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

この週末は 天気が良かったですね


ほんと、 おひぃさんが てってるところは

Tシャツ 一枚で じゅうぶんって くらい。。。


そんな かんじで すごした 週末の記録です。

よろしければ お付き合いください。




この週末に備えて のびのびになってる

シフトアップインジケータ・・・


ちまちま いじってたんですよね。。。


そしたら ヘタ打っちゃいまして・・・

alt


断線してしまいました。。。


急遽 日本橋で パーツを購入

このLEDめっさ高かった。。。。

そして 本日 試運転したら

想定外の バグが発生。。。


面白半分で 片側16個、 両側で 32この
LEDを 回転数に応じて 色を変えながら点灯させたら・・・


どうも へんなところの LEDが点灯してしまい・・・


今度は 運用で なんとかなるレベルではなく・・・


コード読んで 見ようかな? と。
(ちょっと 読めるかどうかは 自信ない・・・)

だめなら 使い方で ごまかそうかなと。




ということがあったり。



レカロのシートレールが ようやく 届いたようで♪

着座センサーを どうしようか? って


いまさら 大慌てで 考え出したり・・・


今は 純正品の 着座センサーを注文しようとしてるんですが

なにか 良い方法は あるのでしょうかねぇ?

ブリッドからは 着座センサーだけ 販売されているようなのですが

クルマに接続する コネクタの購入方法が わからない・・・


ようやく シートレールが 手に入るのに
準備を 全くしてなかった・・・(いつものことです)


シートヒーターも つけたいし・・・

あぁ・・・


夏休みの 末期に 宿題を全くしてなかった 状態を思い返して 


いまだ あのときの 教訓が 活かせてないことに

われながら あきれてしまう・・・


ほんと これから 寒くなって 作業が やりにくくなってくるのに・・・


ねぇ?


我が家で シート交換の作業をするのは
スペース的に きびちい・・・ と とおりこして ムリに近い・・・

どうするかな???



なんて ことが ありました and 考えてます。




土曜日・・・

家内は 午前中 用事がありまして・・・


私には 風呂掃除の下知が下ったので 入念に ゴシゴシしてました。。。


帰宅後 家内から・・・

なんか からだに えぇもん たべたいなぁ
って


有機野菜の なんちゃらって いうかんじぃ?(わたし)

はっぱは えぇ・・・

うーん・・・

ないちえ しぼって


ほな 久しぶりに?(わたしは 先週 美味しいのん食べたんやけど・・・)

さかなでも?


あっこか?

せや・・・


あの さかなづくしは もぉ ええで?(かない)

(わたしも) うんざりやなぁ・・・(わたし)


今度は だいじょーぶやろ?(まったく 根拠なく わたし)

お昼も すっかりすぎてしまったので

あれこれ さがすのも なんなんで・・・


東部市場で 昼飯です。

alt




小鉢の 魚が かなり 味が濃かったので

それで ご飯の 半分くらい食べてしまい・・・

alt


そのあと あっさり味の 刺し身を食べたのが 大失敗・・・

ちなみに この イカ・・・ 切り目は入っていますが
一枚モン! たべるの おーじょー こきました・・・



ふつー じゅんじょ 逆ですよね?


次来たときは この反省を 活かせるのか? 
乞うご期待・・・ (ま、 忘れてますけどね♪)


そのあとは

alt

こちらで こーしを


alt


べんちに 腰掛けながら こーしーを すすってると

てんこつが じりじり やけてきてしまい・・・

そうそうに 車に戻ってしまいました・・・






そして 今日は 私の 両親の眠る お寺に墓参りしてから・・・



alt


こちらで 昼飯♪


alt


天井が高いって 良ぃっすねぇ♪


alt


窓際 バンザイ♪

こちらの お店の オーダーは・・・


テーブルに 立てかけてる? なんちゃらに いんさつされてる
バーコードを すまほで 読み取って オーダーするんですよ。

今どきですね。

でも・・・


食事と 飲み物を 注文したのですが

のみモンは 食後に 持ってきてほしい! って いう
選択肢は なくって・・・


でも?

お店の 人を 呼ぶ って いうのは メニューの中にあったりして?


「うかつに わたしたちの ちかくを 通り過ぎていく お店のスタッフさんに こえかけたら スマホで 呼び出ししてください! って 注意されたりして???」

なーんて 冗談を 家内としてたんですよ・・・・


そして おみせの スタッフさんと 眼が合わないか 視線を泳がしてたんですが・・・・

おみせの スタッフさん 忙しそうにされてたので 仕方なく バーコード読み取って お店の人を 呼ぶって・・・


うーん・・・ これは ただしい システムなのか?
面倒くさいシステムなのか???


なんとも いえない 気持ちになりました。。。


そして スタッフさんが テーブルまで 来てくださったので

食後に 飲み物を 持ってきてもらうように お願いして・・・

食後のデザートも 口頭で 注文・・・

スタッフさんが 戻っていったあと・・・

「(注文) でけんねや!? 」(かない&わたし)



あとで 家内が オーダー通っているか スマホでチェックしたら
しっかり オーダー通ってました。



そーこー しているうちに・・・

alt



ふふふ・・・


alt



きました♪ きました♪



サンドイッチを 注文してみたものの・・・

ここで 私達・・・

おおいに 悩むわけですよ・・・


alt



ふくろにはいった さんどいっち・・・



どーやって たべるんや?(かない&わたし)


いまさら すたっふさんに きかれへんやろ?(かない)


せやかて そんな ことゆーたかて・・・(わたし)


なやんだかて じかんがすぎるだけで なーんも 解決せぇへん・・・


気を取り直し・・・


しょくじは フリーダムや♪(かない)

そーや♪ そーや♪ そーい くふーや♪(わたし)


alt


まずは ドレッシングを ぶっかけて・・・

染み込むのを しばし待ちます・・・


そして ところてん? みたいに 紙袋の底から 押し出しますが

そう簡単に ぱんと ネタ?が せり出してくるわけでもなく・・・


悪戦苦闘・・・

おっ♪ ひらめいた!


alt


袋の端を こーやって むいていくよーな感じぃ?



ここで わたし、 うれしそーな かおを あげて 家内を みたら・・・


ん? わたしも そーやって 食べてんで♪

なに にやけてんのん?(かない)


いやぁ

・・・ 世紀の大発見! って 感じやたのに・・・


あっさり たべられとったら なーんか はずかしぃーなったわ・・・
(わたし)



そのあとは・・・


alt


本日の めいん えべんと♪

alt


パンケーキ 4枚重ね♪


alt



パンケーキの 切ったところにも ベリーが 入ってます♪

ふわっ ふわの とろっ とろ♪

あっと いうまに とけて なくなってしまいました♪

美味しかったです♪




そのあとは おなじ 敷地内にある スーパーマーケット? に


alt


パプリカと

alt


カラーピーマンの 区別に 大いに悩んだり・・・



alt


にんざんの 身ぃ より 葉っぱが いよーに 長いのにも 悩んだり・・・




alt


せやから なんやねん?

って ひとりごと ゆぅーて みたり・・・


alt



スパム スパム・・・ って つぶやいてみたり・・・



alt



きゃびあ や!

うまれて はじめて うってんのん みた!(わたし)

しっ! こえが でかいっ!(かない)


alt



格差を 感じた瞬間です・・・


alt



キャビアより からだに えぇもん こーたろ♪(かない)


食後に くち さみしぃー って ゆぅーてたやん?

これでも ぽりぽりかじって かるしゅーむ とってたら
ねたきりならへんで♪
(かない)


ほんまや♪ ほんまや♪ 塩辛ないみたいやし♪(わたし)


ほかにも いろいろ おもしろい 食材が たくさん売ってました。


そして 帰り道・・・

alt




こちらに 立ち寄り・・・


alt



ほんの すこしだけ 紅葉してました。


たくさん 食材を 買い込んでたので

散策することなく 法定速度 限界で 急ぎつつ・・・
帰宅しました。


さぁ 明日から 仕事に 車いじりに ばんがるぞっ!


さいごまで おつきあいくださり

ありがとうございました!

















































Posted at 2022/10/30 22:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

土曜日は ふりーでー ♪



土曜日は フリーデー♪

飼い主の いぬ間に 洗濯?(べつに 他意は ありませんよ)

ってことで


みん友さん と クルマ談義 じんせー談義。


よろしければ お付き合いください。



半世紀以上も 生きてくると これまでの 振り返りやら

明るい未来を 生きるために やっぱり クルマは 必要や♪ とか?


クルマの話になったり じんせーのはなしになったり

再度 クルマの話に 戻ったり・・・



ハナシが つきません♪



こういう 話になると きまって くろー ばなし って

出てくるじゃぁないですか?


あのときの くろーが あるから いまの 自分がある!

みたいな?



わたしにとっては

   あのときの 地獄に くらべたら

   いまは たいしたこと あらへん♪ 

って・・・



みんともさん いわく

そんな くろーを するひつよう あれへんのとちゃうやろか?

って。


これには おおいに うなずいてしまいましたね。


そのひとの じんせーで くろーを しらずに いきていけたら
これほど 幸せなことはない



わたしも 

大変な思いや 血の気も ひくような

経験が 必要か? といわれれば そうは おもいません。


いまおもえば あの 無意味な 時間は なんやったんや?

っていう

ことが たくさん ありましたしね?



若い衆に おなじ経験させて・・・
って 

昭和とおなじこと してたら


優秀な若い衆が わたしと 同じ年頃になったときに

せいぜい わたしよりも ほんのすこし 成長してたら おんのじ♪
って くらいの 成長スピードになってしまうでしょう。

まさに 老害って やつですね。


若い衆には わたしよりも もっと高い次元で 頭を抱えてもらいたい。

そう思いましたね。




そんな ことを 心に思いながら


あれこれと じんせー談議 クルマ談義


途中・・・



ちょっと ドライブに 行きましょう♪
って ことで



alt


alt


こちらの クルマで♪


※ こーふん しすぎてしまって
しゃしんは たったの この2枚だけ・・・


alt


きゃりぱー でけー♪
って びっくりしてたんですよ。


このくるまの ブレーキディスク・・・

鬼効き・・・ って ことらしいですが、


冗談交えて(話の内容は マジ) ぶれーき だんぎだけでも

ぶっとぶ ハナシがありました・・・

センターロックの締め付けトルクは 600Nm !
どんな トルクレンチや? って。

そのほかにも ぶっ飛ぶハナシは てんこ盛り・・・

ひとしきり ブレーキ談議をしたあとに・・・



はないき あらく わたし・・・ 運転席に 座ったんですよ♪


すると あるはずの ハンドルが ない!


なんと 助手席に ハンドルが ついてるじゃぁ あーりませんか!

このくるま・・・ ただもんじゃぁない!

(LHD 仕様 って 理解するまで 
 しばらく 時間がかかりました・・・
 なにせ ヤリス海苔 なもんで♪ )



運転してみますか♪ って 誘ってくださったのですが

そこは てーちょーに 辞退 申し上げました。

 助手席に ついてる ハンドルは 握る気がしない・・・



 って いーますか



 ひらとー ゆぅーたら

 LHDって 運転したことないので 
 
 ビビっただけ・・・




そして 内装は・・・

カーボン調シートや アルカンターラ調が 

きれーに 貼ってあるんですよ?


みんともさんとの 会話から


どーやら マジもんの カーボン & あるかんたーら らしい・・・



「じょーずに しーと 貼り付けましたね♪」 って

ゆわんで よかったぁー♪

て こころの中で 胸をなでおろしました。




まず びっくりなのが しゃこーの ひくさ。

シートにすわって 手を伸ばしたら 地面て手のひらがが ベッタリ付きます。

久しぶりです。 この しゃこたん感覚♪

※ このとき すでに やりすに スマホ 置き忘れてきてて・・・
  これ以降の 写真はない・・・




さっそく 安全運転で ドライブ♪

まず びっくりしたのが 乗り心地の良さ♪

やりすより 乗り心地 えぇかも? って。


そして はいごから きこえる エンジン音・・・


アドレナリンが どばどば 湧いてきます♪

もちろん あくらぽからの エキゾーずとノートも さいこー♪


ひさしぶりに 感じる しーとに へばりつく 加速感♪

そー そー この感じ♪


至福の時間を過ごしました。


その後は 再度 夜の 21時ごろまで だべりまくり♪


楽しい時間を過ごしました。


みんカラを通じて 得たご縁・・・


つたない ブログですが やってきて よかった♪


あらためて おもった 一日でした。



さいごまで おつきあいくださり ありがとうございました!














Posted at 2022/10/23 22:40:06 | コメント(4) | 日記
2022年10月16日 イイね!

いつもの週末


だらだらのブログです よろしければ お付き合いください。


金曜日の夜中・・・

明日も休めることができたので

家内から 土曜日は 家内の実家につれてってほしいと。

そこから どうしようか?
って ミッドナイト ミーチングがはじまり


やっぱり海でしょ♪ ってことで お店探し・・・

やふーで ググりまくって

alt


こちらへ♪


突き抜けるくらいの 青空♪


alt


海神社の すぐ前!


alt


明石海峡大橋の眺めが ごきげんです♪
(垂水漁港食堂)


ほんと 昨日は 天気に恵まれました。


alt


私は しらす丼 + 生卵

alt


しらすだけでも 塩味効いてたので 最初 それだけで
食べてたんですけど だし醤油を かけると うまい!

それに 追い 生卵 すると

もぉ この世の ものとは 思えないほどの うまさ♪



alt


家内は 垂水漁港定食 しゃしんには うつってませんが
これに 3種の刺し身がついてます。

この しゃけも 垂水漁港で 水揚げされただけあって
新鮮で うまいなぁ♪(わたし)

福田川(この漁港の直ぐそばに流れる川)をのぼってんかいな?
しゃけが?

せや・・・

そこらへんで ヒグマが 鮭を ぱしゃーんて つかんどんねん♪



alt


こちらです。

クロダイ と はまち? と タチウオ

炙りタチウオが こんなに 肉厚で うまいとは・・・

※タチウオの 刺し身は 生まれて初めて


alt


5種盛りのほうは・・・

タイ さわら ブリ はまち あじ


タイが コリコリで おいしい!


鰆が あまくて おいしい!


さわら って 今が 旬やったか?(わたし)

春ちゃうかったっけ?(かない)

まぁ おいしいから べつに どぉでもええけど(わたし)

やっぱり 地元で取れた しんせんな 魚の刺し身は おいしいなぁ♪(わたし)

ん? タイは たしか 北海道って ゆーてたで?(かない)

えっ?(わたし)

きーてなかったんやろ?(かない)

・・・(図星です わたし)

ちなみに・・・

お店のかたに しらす丼の食べ方も 説明されたのですが
ぜーん ぜん きいてなくて・・・

かないに 説明されたんですよね。


alt


おいしく たべたあとは 近くを ぷらぷらと・・・




alt




alt


行列が できてたんで とりあえず 並んでみた。。。

かないが 行列の先頭まで 歩いていって その先に 何があるのか

チェック。。。


しばらくすると かないが 行列の前の方で おいで おいでしてます。


ぎょうれつの さきにいってみると

alt




昼網 で とれた 魚を その場でさばいてくれるようです。

クーラーボックスは 持参していたのですが

さすがに 魚を いれることが できる サイズは もってきてなくて・・・

今回は あきらめました。


そして つぎは・・・

alt


こちらに

alt


alt


ぺこちゃん・・・
かわいいです。
いえに 連れて帰りたいくらい?
(ただの へんたい おやじ?)

ペコちゃんの 膝の上に のっかってるのは
私達がかった ロールケーキ

alt



こんかいは こんだけ 買いました。。。(それでも 1800円くらい)


栗のしふぉんけーき  500円
フィナンシェ     100円x3こ
プリン        わすれた
プリンのうえにある チョコケーキ?スポンジ? 80円
どら焼きの かわ   150円???


どら焼きの かわを 買った瞬間に あんこは・・・



alt


ふたりとも ここで 調達することを 思いついてまして・・・

めずらしく おはぎが のこってたのですが
さすがに これ以上 かうのは ちょっと・・・

って ことで あんこだけ 購入。
ここの あんこは じょうひんな 味がします。


デザートをたべたにも かかわらず こーしーを がまんしたのは

alt



こちらの お店に 来るためで・・・

alt




マスターと しばし たのしい 自動車談義♪

途中 アバルト談義となり・・・
そこに 家内が 参戦してきまして・・・

たいへんな クルマ談義に 発展してしまいました・・・


土曜の夜は むすめも 仕事からかいほうされて 弾けまくってたので
急いで 家に 帰る必要もないので


alt


王将で ばんめし

これだけたべて 2000えん しないのは 感謝しかない!


alt



そして 今朝・・・

さくじつ 不二家で買った どら焼きのかわ と あんこをはさんだ

どらやき と ちょこケーキ?

どら焼きのかわが 甘く さわやかな じゅわじゅわ?

あさから 血糖値 アゲアゲ♪

そして きょうは むすめと かないと 3にんで

近所を ぷらぷら・・・


15時 すぎたころにようやく ひるめし

alt


むすめの お気に入り 淡路島バーガー


いつたべても うまいっ!



じつは このまえに わたし やらかしまして・・・


コンビニで買った あいすこーしーを ひっくり返してしまったんですよね。

むすめと かないに 大笑いされました・・・

ハンバーガー食べ終わってから ひっくり返した こーしーが

お気に入りの 服に浴びせたことに気づき

ここで またまた むすめと 家内に 大笑いされ・・・


むすめが これだけへこんでんねんから 

月曜日からは えぇことしか

あらへんで♪ って

コーヒーも いっぱいのめんとちゃうか?
「あびるほど!」


これに かないも 大笑い・・・

ブラック じょーくや♪
ブラック(こーしー)なだけに♪
(むすめ)


ほんま たまらんわ・・・(わたし)


※ 帰り道でなんですが
  帰りに ガソリン入れて帰るわな(セルフ)
  って わたしがいうと・・・

  入れる時 ガソリン浴びたらあかんで♪(むすめ)

  ・・・ ほんま あびで ひだるまになったんねん!(わたし)


  ほんまに えんじょーして どーすんのん?(むすめ)

  いやや・・・ こわいぃ~~(かない)

  そこか? そこ 嫌がんのん?
  なんか ちゃうやろ?
  (わたし)

  こーしー ひっくりかえして 浴びて さんざん いじられました・・・
  まっ それだけで 150円(Mサイズ)の モトとった気がします?




alt



その後は 他愛もない話 や 人生談義・・・


alt


秋の 雲やねぇ・・・(わたし)


こんな感じの スープの溶き卵って あるやん?
たべたら おいしそーなやぁ♪(むすめ)


そーかー♪ くもみて たべもんか・・・(わたし)



alt



日が沈むまで 語りました。


さぁ これで また1週間 駆け抜けられそうです♪



さいごまで おつきあいくださり
ありがとうございました!

Posted at 2022/10/16 22:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

この週末は


楽しく過ごしております♪

よろしければ お付き合いください。


土曜日は

家内の用事の お付き合い


まずは 息子宅へ 衣服を宅急便で荷物を送るため
(息子は冬服の殆どを 我が家に置いていった)

集配場まで 荷物を運搬・・・

その後に 目的地を目指します

途中 腹が減ったので


alt


こちらで 飯♪

alt


緑が 豊かな 店内♪

たんさいぼーは それだけで 空気がうまく感じます♪


alt


「新酒 でけました♪」 って 感じやねぇ♪(わたし)

「あれ 杉玉か?」 (かない)

「よーにたよーな もんやろ♪」(わたし)

「ここは メシ屋 やで?」(かない)

そーこー ゆーてるうちに


alt


さらだが きました♪

25種の 野菜 だそーです。



このサラダ・・・
なぜか? スモーキー・・・

ヤングコーンなんか くんせいか?っていうくらい
見た目からは そーぞーでけへんくらい スモーキー

あぁ・・・
こころも からだも このサラダで じょーか された感じぃ♪
(かない)

ほんまや ほんまや♪
いままで たべた わるいもん でとっくすされたよーな
きぶんやわぁ♪
(わたし)

alt


なーんて のーてんきに いーながら サラダを♪


我が家に 最近 ブームになり始めている?

食事の 最初は 5ふんかけて 炭水化物以外を食べる!
ってのが ありまして・・・


ちょーど えぇ 感じ♪


そーこーしてるうちに

alt


ツナと なんっちゃらと トマトソースの スパゲッチ♪
(料理のなまえなんか さっぱり 覚えてへん)

この トマトのソース?っていうんでしょうか・・・
これが トマトのコクと よーわからん ハーブの風味が
抜群です!

トマトには バジルって いう 定番の組み合わせがありますが、

この スパゲッチの 謎ハーブの 香り(風味)は あり!

バジルのように あとで ピリピリ来ることなく 美味しくいただきました。



alt



そして こちらは 明太子と じゃがいもと イカの ぴざ♪
(あいかわらず 名前は 覚えてへん・・・)


じゃがいもと 明太子の 組み合わせが これだけ バグツンとは♪

ピザだけでなく 他の 料理でも 組み合わせ的にありですね♪

って料理も でけへんくせに いっちょ前に ゆーてみた わたし


あとは 家内に 委ねます。


おいしく 食事をしたあとに


施設内を ぷらぷらと・・・


alt


ここの 施設の 植物?は ほとんど 売り物のよう・・・

alt


こうやって ぶどうも 実ってます♪

alt



これだけ 伸びてるのに どーやって お客さんのもとに
はこぶんやろか?

かないと ハナシてみたものの・・・

そも そも こんな ぶどうの 木を 買う人おるんやろか?
って かんじで ここで 思考停止・・・


alt


alt


こんな かんじで 3cmの長さで 切ったストローを

枝に 差したような 花が たくさん咲いてました。

インパクトあったので おもわず パチリと♪


alt



施設の中は どこも かしこも こんな感じ。


買わずとも 緑に囲まれて 気分が良ぃ♪
(そもそも 庭がないので 買えない)


alt


施設の中を ぷらぷら してると

なんと みみずく!

alt


可愛らしかったです。

かなり ゆっくり 過ごしてしまったので・・・

食後のデザートは・・・

alt


こちら♪(きゃらめるというより メープルシロップ風味って 感じ)

alt


・・・と こーしー♪

リアスポイラー エクステンション・・・
空力の 効果は まったく 実感したことないですが

alt


こーしー カップが ずり落ちない 効果は 抜群でした。
(どーでも ええけど・・・)




そして 目的地に 向かい 用事を済ませ・・・

alt


きれいな 夕日を 眺めながら うっとり♪
って 雰囲気のときでも 腹は 減る。。。



最初の お目当ての お店は なんと!
休業日!

大慌てで 次の 店を 探します。


alt



何年ぶりでしょうか・・・


alt


こちらの お店♪


alt



お店の中は アメリカ~ン♪
※武庫川の UKでは ありません。


alt


家内は レディースセット♪(本日は サイコロステーキ)

「たろーくんも レディースセットにしたらええんとちゃうん?」
って かない

おとこんこ やのに レディースセットは あかんやろ?
(わたし)

LGBTって しらんか?(かない)


レタス ばーがー ベーコン トマトか?(わたし)

・・・・(かない)


ムリ目を ゆーた わたしも はずかしくって 目線を天に

・・・・


お店の スタッフさんに たずねるのも はずかしくって

わたしは・・・


alt



こちらを チョイス♪ (ポキボウルです♪)

ハワイア~ン♪


alt


ちなみに・・・

左に クルマの キーを ならべてみました・・・

器!  ウチの洗面器より でかない?(かない)


ん? (わたし)

ほっ! ほんまや! (私の) 顔よりでっかいで♪

そのまま このどんぶりで 顔洗えんで♪(わたし)

えぇぇぇぇ!!!! 
こんな いっぱい 食べられへん♪
って いいながら 完食

さかなの 切り身の 食感が???
(ご興味があれば 食べてみてください♪)



そして 日曜日・・・


きょうは 黒豆確保を 家内から 厳命され・・・


朝も はよから 丹波篠山に・・・

無事 物を 手に入れて・・・


alt


お近くに お住まいの みん友さんちへ♪


alt



柿刈りから 始まり・・・
採ってもらった♪

わたしも 途中から やってみたものの たいへん!
なかなか うまく取れませんでした。


alt


キウイも 自生してます♪
(ちょっと びっくり!)


alt


アルミテープチューンなど おもしろ 実験 感覚で ♪
※ 私が さきに 貼ってた アルミテープ に プラスアルファで 追加貼り♪


わたしの ばやいは

貼った直後は ちがう! って 思ってたのですが

そんな 体感は あっという間に 慣れてしまい・・・
今は アルミテープを 貼る前と 貼ったあとの 違いが全くわかりません・・・

おいしい こーしーを 入れてもらい♪

たのしい クルマ談義♪ & 時事問題 & etc・・・


お昼ご飯時には お暇しようと思ってたのですが

ついつい 話し込んでしましました・・・


ありがとうございました! 
また 相手してくださいませ♪





そのまま 帰ろうと思ってたのですが


せっかく 一人ドライブ って 滅多とないことなので・・・


思いっきり 進路を南西に ハンドルをむけます♪


alt


そして こちらに♪


alt



きょうは 冷たい雨・・・

秋から ふゆにかけては さぶくっても
みえはって

上着は ライダースです♪ 

ちなみに わたしは シングル派!(どーでも えーけど)

お昼抜きで こちらまで ちんたら ドライブしてきたので

到着は すでに おやつの時間でして・・・


腹ペコな私は


alt


プルコギサンド♪

うまいっ!


alt


お肉も たっぷりです♪


alt


食後は こーしー と マスター との たのしい クルマ談義♪

2杯目も おかわりしてしまい こちらでも 話し込んでしまいました♪



たのしい 自動車談義 三昧♪

あぁ・・・ 幸せ♪


って かみしめがら 帰宅


娘が 瞳を まんまるにして 私に 問いかけます?

ん?

髪型 かわった?

ん?

新しい 服? かわいぃねぇ♪


ん?

まぶたに ラメはいってて かわいぃねぇ♪


ん?

ん?

ん?????



しんじられへんわ・・・(むすめ&かない)

わからんか?(むすめ&かない)


これは さーちーわん の アイス・ケーキ の刑やな・・・

なんやったら ハーゲンダッツアイスクリーム 店ごと買い占めの刑やな・・・
(むすめ&かない)


ん?(わたし)


髪の毛 切ったんや!
それも バッサリと!

15cmやっ! 15cm!!!

気付かんか!
(むすめ)



せや おもたわ・・・
(わたし)

はぁぁぁぁぁぁ・・・・
(ふかーい ため息の むすめ)


あした・・・
ケーキ・アイス こーてくるわ・・・
(わたし)



なんとか 気持ちを 収めてくれました・・・
(これで 前科2犯 確定です (ToT))


さいごまで おつきあいくださり ありがとうございました!























Posted at 2022/10/10 01:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月01日 イイね!

海へ


皆様 こんばんは。

あいかわらず 今週の 波状攻撃もなんとか しのいだと思ってたら

金曜日に 4連弾を くらい 撃沈寸前でした。。。


・・・という いつもの 1週間を過ごし

週末は どーすごすなか? って おもいながら 
金曜の夜中は ノックアウト・・・
(これも いつもの パターンです)


とくに これといった 予定を立てることもできずに
朝を迎え・・・


海に 行こうと 決めただけで
とりあえず 西に向かいます。


とちゅう 家内との会話から

おなかが ぺこぺこになる
時刻を想定して

行き先を決めます。


alt


くるまを パーキングに停めて 踏切の 向こうの海を目指します。


alt

日差しに 夏のような力強さは すでになかったですが
暑かった・・・


お店の扉を開けて

alt


席に座り 昼飯を オーダーします。


alt


海を眺めながら 他愛もない話を


alt


こちらの お店に来たら 必ず 食べる アジフライ

ビネガーって いったほうが しゃれてますかね?
この味付けが 食欲を加速させます。

ご飯も 人参色して美味しいです。

食後は 海辺を てけてけ 歩こうか 一瞬だけ 考えましたが


こちらで のんびり 海眺めてるほうが えぇなぁ♪
って 珍しく 二人の考えが一致したので


alt



そのまま 食後のデザートを 追加オーダー♪


alt


とおくに 浮かぶ 帆船を眺めながら

他愛もない話を してると 心が安らいでいきます。



このまま かえるのも ちょっと・・・
って ことで 寄り道します。


ウィンドウショッピングを楽しんで(けっきょく なーんも 買ってない)

alt


ソフトクリームを ほおばりながら こーしー♪


alt


黄昏時の 海辺をめざします


alt


水平線に沈む 夕日を って 思ってたんですが・・・


alt


すんでのところで 雲が・・・
(日頃の おこないでしょーか?)


また 今度!


だんだんに なっているところに 腰掛けながら
なにげに 自撮りして

うそくさい 笑顔を指摘され

笑顔の練習の 2ショット♪
(けっきょく まともな 写真は 1まいもない・・・)


パチもんの 笑顔ばっかりや・・・
こんなん 遺影にも つかえんわ・・・
(かない)


しょーじん しますぅ・・・(わたし)



帰り道・・・

腹も減ったので これまた ひさしぶりに あのお店に♪


alt


ちゃんぽん焼きそば♪


途中 常連さんの・・・

ねぇさん! すてーき  焼いてんか?(常連さん)

ごめん! いまいそがしーから ちょっと 待ってなぁ♪(おかみさん)

かまへんでぇ♪ 今日中に 焼いてくれたら えぇから♪(常連さん)




alt


少し前 食べそこねてしまってた すじ焼き(卵あり)


混み合ってきて お客さんが 店先で 順番待ちするようになり・・・



常連さんが まだ 食べ終わってない 鉄板の上のお好み焼き?を
取皿に のせていき・・・

「お客さん まってる みたいやから このまま持って帰って 食べるわ♪

 お皿は 明日持ってくるから ちょっと 借りんで♪」

って



明日でも あさってでも しあさってでも かめへんから・・・
ごめんなぁ・・・ ありがとー♪
って おかみさん


昭和の 心地よい 会話のやり取りを 聞きながら・・・



alt


真打ち! ノリ巻き♪(卵入り)

ノリの 風味が 絶品!


遠くで 季節外れの どーん! パラパラパラ・・・

って 打ち上げ花火のおとを 聞きながら・・・
(ハーバーランドで 10分くらい 花火をあげていたよう・・・)

ぜんしん 油まみれになりながら おいしく いただきました。




港の 夜景を眺めながら 家路を目指していたのですが

とても きれかったので






alt


六甲山をのぼって 夜景を♪(鉢巻展望台)


気温 19℃・・・

かぜも ぴゅー ぴゅー ふいてまして・・・

こちとら 薄手の 半袖の シャツ1枚
3分も じぃーって してられへん・・・


体が 一気に ひえまして・・・


alt

温かい飲み物を もとめて こちらに♪(六甲山天覧台)

こちらは 風が 少し和らいでて しばし 夜景を眺めることができました。
※ 山頂は 防寒対策が 必要な季節となってます・・・


あつーい こーしーを 手に握って 暖をとりながら パチリと♪

「あっ つぅぅぅぅぅ!!!」(わたし)

どないしたん?(かない)



さっぶいから こーしー カップ 握りしめてたんな?
ほんで 夜景 撮っててん♪

夜景 撮るんて 時間掛かるんやん?
こーしーカップ もってた 手ぇが だんだん 熱ぅなってきてな?

しまいに 持てへんくらい熱ぅなってもて・・・
カップ はなすわけにも いけへんからな?

がまんしてたら このザマや・・・
なんか 手ぇ ピリピリしてきた・・・

低温やけど したんちゃうやろか?
(わたし)


ほんま あんたは ムードも へったくれも あらへんなぁ♪
って 笑いながら


たろーくんは どこまでいっても たろーくんや・・・
(かない)



さぁ あしたからも ばんがるぞぉ♪




さいごまで おつきあいくださり

ありがとうございました!



Posted at 2022/10/02 22:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 【備忘録】エアコンフィルター交換(3回目)とエバポレータ清掃(3回目)22,963km https://minkara.carview.co.jp/userid/2507960/car/3215762/8291249/note.aspx
何シテル?   07/07 00:08
ようこそ! たこ焼き太郎3  のページへ! いつも へなチョコな クルマいじり & ドライブ を楽しんでます。 週末は どことなく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ純正 カバー RR フロア サイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 00:40:11
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) COVER RR FLOOR SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:52:18
[トヨタ GRヤリス] トヨタ純正 三角表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:14:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス たろうのヤスリ (トヨタ GRヤリス)
こちょ こちょと クルマイジリするのが 趣味な おっさんです。 諸先輩方の 足跡をた ...
アバルト 695 (ハッチバック) でっせでっせ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ATのファミリーカーを乗ってきましたが、何を思ったか十数年ぶりのMT車にカムバックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation