
直らない雨漏りに耐えかねて、大好きだった2018モデルX 75Dを手放してはや1年…
ここで一度は他社製のEVも体験しておこうとボルボのC40 Recharge Twinに乗り換えて、快適な一年を過ごしておりました。何せ、代車に乗らず自分の車に乗っていられるという当たり前の安心感たるや、実にありがたいものでしたね。
しかし、クーペスタイルSUVのため人と荷物が載らない…。わかってはいたけどキャンプにいくのにC40とXC40の2台で毎回いくのは運転が好きな夫婦にとって楽しくもあるけれど、やはり疲れきった帰り道などは運転しないで後部座席でお休みをしたい時もあり…(^_^;)
XC40が車検を迎えるに当たりXC60あたりに乗り換えを検討したのですが、そもそもXC40 Recharge Plug-in HybridはほぼPure EVモードで運用する毎日。3年前はまだエンジンがないと不安…といっていた妻も「もうEVでもいいかな…」などといいだしたこともあり、XC40をEVに乗り換えることにしました。しかし、ボルボには乗り換えられるEVがXC40 Recharge、しかもシングルモーターしか存在せず、できれば大きな車で家族5人でキャンプにいきたいと思っているのに、ここでXC40サイズに乗り換えるのは乗り換えの意味がないのでボルボでの乗り換えは断念。
ということで、ちょうどよいサイズ感と価格設定で、折りも折りちょうど硬め硬めといわれていた足回りが変更されつつ待望のロングレンジデュアルモーターが導入されることになったテスラのモデルYを購入ことにしました。いや…だってこのパッケージングでこの価格帯で買えるEVって他にあります?w
雨漏りの記憶に一抹の不安を覚えつつも、ファルコンウイングドアのような奇抜な機構を盛り込んでいない、いたって普通のクルマですし、もはや昔のフリーモント工場のように手作業で組み立てて製品にいちいちばらつきがあった時代とは違う、ギガファクトリー世代のクルマですし、きっと大丈夫だと信じてます…ナムナム
色はモデルXと同様の青と迷ったのですが、今回はグレーにしました。黒ホイールに憧れてもいたので、ここは贅沢にも航続距離を犠牲にして20インチホイールにしました。スタッドレスは19インチにするからいいんです。
内装は白です。モデルXではクリームプレミアムでした。白にしたかったけど当時は踏み切れなかったんですよね…。今回は意を決して白にしました。
フフフ…納車が楽しみです。
ブログ一覧
Posted at
2023/06/11 21:23:16