• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-T2のブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

スポーツランド山梨初走行!

スポーツランド山梨初走行!昨日は六連星主催の走行会、SLYことスポーツランド山梨を初めて走って来ました!
参加に至っては「もち@MR改」さんからお互いに初のサーキットで勝負しましょうよと・・・・自分にとってこれは数少ないチャンスとばかりにいいよ!と楽しみにしていた走行会であります。
またまた偶然にもみん友のエボX乗りの皆さんも参加していて、オフ会のような走行会となりました!

今回参加の皆さんです!もちさんもエボX軍団に仲間入り(笑
あと「_かず_」さんとはようやくお会い出来ました!
今後ともよろしくです♪
あと見学で「さと26」さんも参加です。

かずさんのお陰でこんな広々とした場所も確保させてもらいありがたいですね!
ハンスしてるとバックは苦手なので本当に助かりました。

そして初の山梨の感想は・・・とにかく難しい!
路面が思っていたより悪くてヤバイ縁石がある。
勾配がキツくて思ったようなブレーキングが出来ない。
などなどサーキットというよりは峠ですね(笑

今回の目標タイムはTC1000の-1秒との事らしいので40.545-1=39.545が目標タイムで挑みましたが・・・全く歯がたたず惨敗のBEST40.573でした。
参加されたエボXのなかでは最下位(涙
皆さん速いです!
かずさんなんか速すぎますよ(汗
何とか40秒を切りたかったんですが残念です。
それでも自分なりに最後のヒートを1~3コーナーを意識して走り最後のラップでBESTが出せました(笑

しか~し、カメラのバッテリー切れで肝心のBEST動画は取れてませんでした(涙
なので2ヒート目に出した2番目のタイムの動画をあげます。

初めて参加した六連星さんの走行会は最後に景品争奪じゃんけん大会があり盛り上がりましたね!
その景品はこんな感じで豪華です(笑
自転車まであります・・・持っていったのはあの方(笑
で私はカップメン(ラ王)を1ケース当たりました。

そして走行会後のお楽しみと言えば温泉に漬かりながらの反省会です。
今回はもちさんお勧めの温泉があるとの事でもちさんについていき途中色々ありましたが到着!
正徳寺温泉初花さんでした。来た事ない所ですね!

そしてお湯はもうヌルヌルのアルカリ単純泉の源泉掛け流しで、ぬる湯と交互に入ると堪らない温泉でした。
近くに来た時は、また寄りたいですね。
さらにここは鰻が旨いとの事でうな重大盛を頂きました。
炭で焼いた香ばしい鰻が堪らく旨かったです。
もちさん有難う!最高でしたよ♪
もちさんとはここで解散となりました。

今回の走行会も無事事故故障無く楽しい一日でした!
参加の皆さん大変お疲れ様でした♪
また六連星のスタッフの皆様ありがとうございました♪
Posted at 2018/12/02 21:05:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 : サーキット | クルマ
2018年11月25日 イイね!

富士山リベンジ!

富士山リベンジ!今朝はゆっくり起きても富士山が見えていたのでリベンジに行って来ました。
昼前にも関わらずまだ富士山見えてますね!
今回は沼津港からスタートです。
連休最終日だからか人少な目ですね。

ちょうど水門のびゅうお前を歩いていたら周遊船ちどりが出ていく所でした。
相変わらずカモメが追っかけてますね(笑

長浜ヨットハーバーからの富士山!

いつも停める西浦木負付近!日陰だと暗くて車見えん。

富士山が見えてると最高です♪

煌めきの丘からの富士山!畑に注目(笑

出逢い岬からはエボと富士山!

御浜岬の鳥居と富士山!

御浜展望地からの富士山!

今日はあまり時間が取れなかったのでここまで(汗
結局ずっと富士山が見えていた貴重な日でした!
やっぱり富士山最高ですね♪

最後までお付き合い有難うございました。。
Posted at 2018/11/25 19:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2018年11月24日 イイね!

走行会の準備!

走行会の準備!いよいよ来週からサーキットシーズンに突入です!
来週は以前から走ってみたかった「スポーツランドやまなし」に初走行です。
緊張とワクワク感が止まりません(笑
仕事でドタキャンにならないよう祈ります。。

で本日はその準備でいつものメニュー
・タイヤローテーション&ホイール洗浄
・ホイールキャップ外し&ナット交換
・ブレーキエア抜き
・パット残量確認
・牽引フック装着
・オンボードカメラ取付
・オイル関係交換済

エボだとどのくらいのタイムで走ればいいのかな~全然分からんが「さと26」さんのコースレコードは記憶の中から抹消しておこう(笑
当日御一緒する皆様よろしくお願いします♪
Posted at 2018/11/24 19:20:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 : 弄る/直す | 日記
2018年11月23日 イイね!

久しぶりに富士山撮影のはずが・・・

久しぶりに富士山撮影のはずが・・・久しぶりに連休で休みが取れたので、富士山見ながら西伊豆ドライブしようと早起きして千本浜へ!
あれ?…富士山雲に隠れてるじゃん(汗
朝起きた時にライブカメラで確認した時はバッチリ見えてたんですがね~残念!
海側だけ雲出てたみたいですね~チェッ!

せっかく早起きしたのでまづは沼津港で朝食!今朝は「むすび屋」さんで朝定の「カワハギ醤油干し」を頂きました。
朝なのに結構混んでましたね(汗


とりあえず連休でもいつも空いてる西伊豆スカイラインへ!
現地に着くと何これ?凄い車が多いんですけど(汗
全く自分のペースでは走れず・・・絶景コーナーも駐車待ち状態(汗
今日は嫌な予感がしますね。

だんだん雲も多くなってきたので富士山はもう諦めて紅葉撮りに湯ヶ島へ!
湯ヶ島は色付き初めた感じで所々いい色になってましたね。

そのまま湯ヶ島を抜けて「道の駅 天城越え」の昭和の森会館にもたちよりましたがここもちょっと早かった感じですね!

天城もいまいちなので修善寺方面へ移動。
「修善寺自然公園もみじ林」に立ち寄ってみました。
ここは前から来て見たかった所だったので期待してたんですが緑色が目立ちますね(涙

一番赤い所を抜いてみましたが枯れてる葉が目立ちましたね!もしかして塩害のせいかな?

全体的に伊豆は来週ぐらいが見頃のような気がします。
今回は富士山・西スカ・紅葉と全ていまいちで、嫌な予感的中してしまいました(涙
まあこんな日もありますね!
こういう日はやっぱり温泉にかぎります(笑

最後までお付き合い有難うございました♪
Posted at 2018/11/24 00:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2018年08月17日 イイね!

伊豆温泉ドライブ

伊豆温泉ドライブ昨日は1日時間が取れたので久しぶりに伊豆ドライブへ!
夏休中なのに降ったりやんだりの天気が続いていたのでモヤモヤしておりましたが、昨日は待望の晴れ♪
さらに気温も上がらず涼しくて最高のドライブ日和となりました!

早朝6:00箱根大観山からスタート♪
もっと来てるかと思いましたがガラガラでちょっと寂しかったですね。
椿を一往復してから移動!

残念ながら富士山は雲の中です!

朝の陽ざしが綺麗です!

場所を移動して伊豆スカの滝知山へ
全然車いないのでまたここに止めちゃいました(笑

夜景スポットにも立ち寄り、大気が澄んでて駿河湾がハッキリ見えます♪
ここ三島中継局下駐車場っていうみたいですね!
googleマップにそう記載されてますが前は載ってなかったような気が・・・。

玄岳Pへ移動!駐車場が整備されてP看板が無くってました(汗
これから設置するのかな~

韮山峠で下りて富士見パークウェイを下ります!
なんか前回の伊豆ツーリングと同じだなあ~汗
いつもの西浦江梨!富士山みえませ~ん。

吟道之碑の階段からも・・・富士山見えませ~ん(涙

煌めきの丘・夕映えの丘からの富士山見えず・・・西伊豆絶景ゾーンは全滅でした(涙
気を取り直して西伊豆スカイラインへ向かいます。
大平台Pで休憩中!涼しいです♪

少し走り込んでから絶景コーナーへ
ロードやバイクの方が多かったですね。
いつ見てもここの景色は最高です♪

西天城の牧場脇に止めてたら牛達が寄ってきた(汗
舐めちゃダメよ♪

お山をあとにお昼を食べてに山を下ります。
久しぶりに仁科の「沖あがり食堂」に行ってみたら凄い混んでる(汗
車が止められないのでどうしようかと思ってたら・・・そうだ温泉に行こう♪
すぐそばに沢田公園露天風呂という断崖絶壁にある小さい温泉があるので空くまで温泉入りました(笑
右上に見える小屋が温泉の入口です。

中は~これです!ちっちゃいですが海風が気持ちいいです♪

右の方には堂ヶ島が見えますね!

そしてお昼は「沖あがり食堂」の「いか様丼」を頂きました。
ネーミングが笑えますね!
こちらはイカがうりですが刺身とかも食べられます。

食事を済ませ雲見に向かいます。
前々から行ってみたかった雲見のすぐ横にそびえたつ「烏帽子山」へ
矢印の頂上まで登ります(汗

登口にこんな看板が・・・階段が300以上(汗
くじけそうになりましたが頑張ります!

途中で参拝!もうこの時点で意気上がってます(笑

階段を登り切った所でゼエゼエしてる時、撮ったのでブレブレですね(汗
この急な階段、凄くないですか?帰りが恐いなあ~

頂上が見えました!本殿の脇の岩の上・・・あの頼りない柵の所か?
恐そうだなあ~息を整えてからいざ頂上へ

頂上ヤバいです!足がすくむけど景色は最高です♪
まづは雲見側、海水浴客で賑わってますね!

そして千貫門側は絶景ですね♪
頂上でしばらく体力回復の為、休んでからゆっくり下り無事帰れました(笑

烏帽子山を登ったら精魂尽き果てたので本日2回目の温泉へGO♪
最後の締めはやっぱり「観音温泉」ですね!
何度もブログでも紹介してますが本当にいい温泉です♪高いですが・・・。
ここで入浴券を買います。

立ち寄り入浴は「観音プリンシプル」で入浴可能です。

内湯はこんな感じで檜風呂ですね~強アルカリでヌルヌルするので転ばないよう注意です。

露天風呂はこんな感じで、この日は風が気持ち良かったです!

しっかり1.5時間浸かり癒されましたあ~
帰りは天城経由の下道でゆっくり帰宅。
お山は鹿が出るの通りませんでした(笑

今回は、残念ながら富士山は拝めませんでしたが2回も温泉入って伊豆・箱根を堪能した一日でした。
最後までお付き合い有難うございました!
Posted at 2018/08/18 12:06:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「コペンが終わったのでエボの入れ替え開始😉」
何シテル?   10/13 11:40
車弄り&走りが大好きな「おっさん」ですが 皆さんよろしくお願いします。 注意:掲載のパーツやマテリアル等は私の勝手な思い込みで採用してます。 インプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ純正 M900Aルーミー純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:22:02
クウォーターガラスからの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:11:53
エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:01:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いつも中古車でしたが初めての新車です。 大事に乗って行きたいと思います♪ 2010年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
父の車だが殆ど自分が乗ってるので名義を変えようと思っています。 コペン初心者ですが宜しく ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
運動不足解消用の通勤自転車です。 近場はこれで済ませています。
その他 その他 その他 その他
趣味その1(ski)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation