• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月15日

コペンで行く奥多摩ドライブ

コペンで行く奥多摩ドライブ
前回のツーリング時、シゲさんが「今度の土曜空いてるから遊ばない?」と珍しいお誘いが。

シゲさんはお蕎麦屋さんで土日に定休とか今までありませんでした。
家族の都合で臨時休業にするとの事でスケジュール的にも大丈夫だったので了承。


そういえば私はコペンに乗っかって出かけた事が無い、と気づく。ツーリングによる弊害(笑)
という事でコペンで出かける事になりました。

ただ、2人とも土曜に出かけるという概念が無い為、今日のペースが予想が付かず。さてさて。








alt

行き先は奥多摩に決定。シゲさんは走った事が無いそうでちょうど良い。
近めなので朝8時に迎えに来てもらい出発。

「オープンにする?」と聞かれせっかくだからと屋根解放。
比較的順調な圏央道はトンネル多くうるさい。






alt

シートヒーターがあるから寒さは大丈夫だろうと思ってたら肩が結構冷える。
持ち主のシゲさんが何も言わないので「こういうモンなのかな?」と我慢。

…してたら「寒いね」と。やっぱ寒いんかい







altalt

とりあえず屋根を閉める&朝食がてら初狩PAで休憩。富士山はちゃんと見えました。
今年は昨年と違って富士山に縁がありますな。

初狩あごだしラーメンを食べましたがこれはアタリ。朝に食べるにはちょうど良いあっさり味。







altalt

勝沼で降り、フルーツラインを進み最初のワインディングは大菩薩ライン、柳沢峠。







altalt

シゲさんは上りが好き、と言ってたのでこちら側から奥多摩へ向かいます。
程よいカーブが多くなかなか面白い道ですね。

雪も路肩に少し残ってるだけで路面コンディションは良好。
柳沢峠でドライバーチェンジ。私が運転しました。
尚保険は適用外だった為(本人だけ)勝手にセブンイレブンの1日保険に入りました。
24時間2500円で車両込み。以前の琵琶湖の時は1800円だったので上がってました。







alt


廃道な所まで走って撮影。
いやぁコペン、楽しい車ですね。予想よりもハンドルが重く走りやすいです。
旧コペンは父が過去に乗っててその時のイメージはあったはずなんですが忘れてました。







alt

こういう写真が撮れるのもオープンカーならでは。








altaltaltalt

そのまま奥多摩湖へは進まず、道の駅「こすげ」へ寄り道。
店が開いてる時間に、そして土曜に来るのは初めてで車が多かったので驚きました。

例のステッカーが売ってました。







alt

東へ進みいよいよ奥多摩湖へ。
今日のメイン、奥多摩周遊道路入口に到着。

実はスマホナビ等でルート検索時、ここを選ぶ事が出来ませんでした。
調べてもその理由が分からずとりあえず行ってみようという判断。

結局何の問題もなく走れました。なんでダメだったんだろう?







altaltalt

土曜な事、取締りが多い事を考慮し安全運転を徹底。
のんびりと走りましたがいい道ですね。
バイカーがすごく多かったです。あと何故かロータス車。4台見ました。






altalt

折り返しポイントにした「都民の森」で停車。事前リサーチ無しで来てみました。
看板に「三頭大滝」と出ててそこで写真を撮りたいとシゲさんが言うので歩きで行く事に。

どれだけかかるかも知らずに







altalt

序盤の坂がもう既にキツく、早くも息が切れる。
行くども行くども滝が見えない。

途中でシゲさんがポケモンGOでバトルしてた(笑)






alt

結局30分弱かかりましたがその大滝に到着。大滝?





altalt

シャッタースピードをいじり流水の撮影。
シゲさんが最近ハマってる撮り方です。

帰りは下りが多く20分かかりませんでした。でももうこの先ここは来ないと思う。






altalt

運動不足を解消した後は周遊道路を戻ります。
足が重い。





altalt

奥多摩湖へ出て、小河内ダムへ。
ダム近くのここに車を停めたのは初。







alt

水と緑のふれあい館にて昼食。人生初のダムカレーは小河内でした。(1000円)
思ったより辛く、また量も多かった。








altalt

ここからまた私の運転で道の駅「たばやま」のお風呂に向かいます。
シゲさんが先日購入したiPhone11Proのナイトモードはすごいですね。
撮った写真を見せてもらいましたがなかなかです。






altaltalt

たばやまに到着。川の方へ降りて吊り橋を渡った先にあるのが「のめこい湯」。
一昨年家族と、ヨリさんとそれぞれ来てますので今回で3回目の訪問になります。

前回ヨリさんと年末に来た時は露天風呂改装中で入れず半額で入れた(600→300円)んですが、あれから料金改正で値上げしたようです(900円)

そのせいなのか土曜にも拘わらず人が少ない。でも露天は良くなってました。







altalt

16時半に出発。明日から仕事もあるので今日はとっとと帰ります。
ですがせっかくなので鶴峠を通って上野原へ出るルートにしてみました。

Rさんが以前走ってた記事を見て興味があった道ですがここもいいですね。
ただ、降りた先の道が狭く走りにくいのがちょっとアレでしたが…。






alt

18時半には自宅に到着。あっさりと終わったドライブでした。
距離も280kmちょっとでお手軽です。土曜ですしあまり詰め込まなくて正解でした。

9割がシゲさんの運転です。お疲れ様でした。



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/02/15 20:16:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

意外に臆病者
どんみみさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

メルのために❣️
mimori431さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「珍しくお盆休み http://cvw.jp/b/2510793/48602886/
何シテル?   08/16 09:38
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation