• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月22日

朝霧ジャンボリーにて春のソロキャンプ(前編)

朝霧ジャンボリーにて春のソロキャンプ(前編)
GWになる前に、虫とか出る前にソロキャンプをしておきたい。
という事で行ってきました。朝霧ジャンボリーオートキャンプ場。

コロナ禍以降ふもとっぱらが爆発的に人が増え(制限はかかってますが)こっちの方が落ち着いてキャンプ出来ると予想。
22-23日で予約をしました。











alt

昨年秋の前回のソロキャンの反省を生かし荷物のチョイスは色々考えて纏めました。
なので今回はかなり余裕あり。









altalt

6時半に家出発。鮎沢PAで一服。寒くて朝ラーメン。
誘惑には勝てなかった。

荷物の載せ方も配慮したので今回はリアもそんなに沈んでないですね。








alt

久々の新東名。3車線化してから初めて走りました。おかげで快適です。








altalt

8時半前にマックスバリュー富士宮宮原店へ到着。
ふもとっぱらとかに行く時にいつも寄るスーパーです。24時間なので助かります。

元々今回は食材はここで決める計画。







alt
alt
 
キャンプ場手前の通称ジャンボリーストレート。富士山バッチリです。
前回も書きましたが繁忙期以外の受付はゴルフガーデンの受付で行います。
ネット予約で少し割引、ソロで2700円でした。

風が強いので焚き火とかは今はご遠慮下さい」と言われる。マジか。








altaltalt

で、時間があるのでそのままキャンプ場には入らずその奥の公園の方へ行ってみました。
結構大きい原っぱで既にレジャーシートを広げている方もおりました。
駐車場も結構良い撮影ポイント。









altalt

キャンプ場入り。相変わらずの凸凹です。
今回想定している場所はO、P、Qサイトと奥の方。人気のI、M、N、Lは絶対人がいると予測。
各サイト様子を見ながら進みます。








alt

Iは結構居ました。その先のMも多いですね。
先に行きましょう。









alt

第1候補のOサイト。2組しか居なかったんですけど道沿いになるなぁ。
という事で却下。先のPに希望を託す。








altalt

Pサイト。結構大きいです。4組ほど居ますがよく見ると奥が空いている。








alt
alt

富士山もバッチリ見えるしいいロケーション。後ろは木があるし風対策もしやすい。
この後Nとかも見に行きましたが美味しいトコは抑えられてる感じで結局ここで決定。








altalt

富士山の左側から風が来てる感じなのでタープの南側を行動拠点にする様設置。
写真を撮る瞬間にポール倒壊。マジか。ロープの輪っかが解けただけでした。









alt

今回も小川張りで張りました。セッティングテープ(ロープ)が父が入院中でどこに行ったか分からなくなり急遽市販品を買いましたが結構いいです。ベルクロで余った部分を巻けるのがナイス。









alt

その後テントを設営。しかしセンターがずれている事が分かり1本ずつペグを打ち直し修正。
結局拠点作りに2時間近くかかりました。
終わった後に飲んだ三ツ矢サイダーがめっちゃ美味しかった。

今回はグラウンドシート&インナーを使わずコットで就寝スタイルです。
撤収が楽なのと多少傾斜があっても問題が少ないのがメリット。








altaltalt

東京とかでは夏日と言ってましたがこちらは現在23℃。
でもTシャツで過ごせる状態。

一休みしつつ車の撮影。








alt

設営で時間がかかり気が付けばお昼時。昼食作りに入ります。
今回のメニューは「カレーリゾット」。リゾットとか作った事がないのでネットで調べました。
ただし、焚き火が出来ない為コンパクトバーナーで加熱します。

人参少々玉ねぎ1/3をみじん切り。






altalt

生米をオリーブオイルになじませて水とカレー粉、コンソメを投入。あとにんにくもちょっとだけ。
煮込んで水が減ったら足していきます。








alt

加減が分からないので途中で味見しましたが芯が残ってる感じ。










alt
 
で、仕上げにバターを混ぜ(忘れたので上にかけた)温玉を乗せ(失敗してほぼ生卵
乾燥パセリをかけて完成!.



で、食べてみた感想はというと

味はなかなか 食感最悪

でした。ネチョネチョなのに芯残ってボリボリです。煮る時間が足りなかったかぁ。
やはり米が炊く方が安泰ですね。普段料理しないからなぁ。











alt

食後は薪割り。この後焚き火出来るようになった時夜だと音が響くので念の為。
ちなみに風は未だ収まらぬ。








altalt

電子書籍でカイジを読んでのんびり。Amazonで安くなってたのでチンチロリン編までこの為に買いました。

その後中央の自販機のトコまで行って炭酸を補給。途中で他のサイトを見ましたが結構増えてました。








alt

ここでおススメアイテムを紹介。カインズで売ってるドリンクホルダー。
下が土(芝)な場所で刺して使うホルダーです。2本入り980円で安い。
いつもこれを飲み物と灰皿で使ってます。ホントおススメ。









altaltalt

 軽く仮眠をして起きたら16時に。風が落ち着き隣の方も焚き火を始めてたので私も火付け。
富士山の色も変わりいよいよ夕方、そして夜へ。
まぁ夜は飯食って寝ただけなんですけどね(ネタばれ)




ブログ一覧 | キャンプ系 | 日記
Posted at 2021/04/23 18:05:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

GN アウトランダーPHEV MC ...
ハセ・プロさん

いろは坂。
8JCCZFさん

イメージチェンジを妄想しました^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2021年4月23日 18:10
眺め最高ですなぁ🤗

リゾットは難しそうですね(^_^;)

イイなぁ😁 ソロキャン

…オイラもそろそろ重い腰を上げるかな(笑)
コメントへの返答
2021年4月23日 18:18
富士山西側はロケーションどこもいいですよねぇ。
何度来てもいいですよ。

やりましょう。楽しいですよ。
「外でご飯&外食」が出来ますかたら。このコロナ禍の状況で。
そういえば今年入ってキャンプ以外で外食2回だけですもんね私は。
2021年4月25日 13:32
こんにちは、テツさん🎶

風🍃は強かったようですが、天気が素晴らしく富士山🗻も綺麗に撮れてます🤩

料理は試行錯誤しながらですね❗次回に期待です😁🤟

ドリンクホルダーは優れものですね😎
コメントへの返答
2021年4月25日 22:16
こんばんはー。
2日間とも天気が良くて最高でした。
キャンプ料理は今の所失敗の方が多いんですが、炊飯だけは全勝なんですよね。不思議。
次回はハードル下げて挑みます。

カインズドリンクホルダーはおススメです。河原だと無力ですがそれ以外だと有用です。LEDランタン置いたりできますしね。

プロフィール

「半年ぶりだけど前回と同じ朝霧ジャンボリーソロキャンプ http://cvw.jp/b/2510793/48379643/
何シテル?   04/20 08:24
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation