• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月20日

友人も誘っての朝霧ジャンボリー家族キャンプ

友人も誘っての朝霧ジャンボリー家族キャンプ
家の方も落ち着きだし、そろそろプライベートな事をしたい。
旅行かキャンプか、で悩みましたが泊まりキャンプに決めました。
これから夏にかけて人が多くなりそうですし、虫も出てきますので。

同時に友人シゲさんから「そろそろどっか行きたいね」とこの前言われたのでついでに誘ってみました。彼は翌日仕事なので日帰りになりますが












alt

「雨の場合は中止」とシゲさんには言ってて、ずっと週間予報で毎日あちこちのサイトでチェックしていたんですが
・木曜は確実に平気
・逆に金曜は間違いなくどこかで降る
という感じでもう開き直って雨キャンプを経験してしまおう、と。
今まで雨は避けてたので一回経験しておこう、と思いました。









altalt

1年半ぶりの泊まりキャンプで今回はフル装備。なのでジムニーは無理と判断。
6時半に地元のファミマで待ち合わせをし、出発。
ちなみに初日の予想気温は地元で30℃位と結構暑い。









alt

今回のキャンプ場は最後に家族で泊まった「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」。行くのはもう4回目。距離的にもシゲさんも帰りやすくシチュエーションも良いですからね。

ルートは中央道、富士吉田線経由で行く事に。
途中のマックスバリューで食材買っていざ富士宮。








altalt

ツーリングに行かなくなり全然出かけなくなったシゲさんにいっぱい写真撮らせてあげました。
受付でそれぞれ申し込み、キャンプ場入口の場所で久々に並べて撮影。
この時期でも富士山の頭が白くて有り難かった。









altaltalt
 
前回、前々回とPサイトを利用してたので今回は違うサイトを利用しようと思ってたんですがいい場所が見つからず結局Pサイトに来ました(笑

ウチ以外は既に3組おりましたがこの時間にテント建ってるという事は今日帰宅の方々かと思われます。









alt

設営の前に椅子とテーブルだけ出してとりあえずサンドイッチの朝食。
日差しがもう結構強く早くタープを広げなければ。








altalt

タープとかシゲさんが設営した事無いと思ったので色々酷使手伝ってもらいました。
明日の雨の事を考え、意図的にテントとタープを離してあります。










alt

母が「父の席」を要望してたのでコンパクトチェアをその席に。
キャンプ行きたがってたからなぁ。











altalt

私が道具組み立て&薪割り中に母とシゲさんとでお昼ご飯の準備へ。
調理師免許持ってるシゲさんにメニューを1つ決めてもらおう、と選ばせた所ビーフシチューをチョイス。







altaltalt

で、それが出来上がる位から焼き肉開始。
プラスシゲさんからの差し入れで黒毛和牛!こっちは余熱を利用してのレアでステーキとシチューの肉としていただきました。美味い。
ビーフシチューの方は作った本人が最初に言った通り「これミートソースだ」って味。
トマト缶+野菜ジュースでトマト分多くなったのが原因なようですな(笑
スパゲッティ用意しておけばよかった。












altaltalt

右の組が撤収し、空間が広く使えるように。
富士山を入れての車撮影をするも微妙に入らない。左の組が帰ればもうちょっといい感じで撮れそう。この後私は少し昼寝。










altalt

14時過ぎに起きると左の組も撤収寸前。そしてこのサイトから他の組が皆いなくなる。
Pサイト事実上の貸切となりました。このまま誰も来なければですが。
富士山入る場所でさらに撮影。









altalt

16時を過ぎ、シゲさんのデイキャンプ終了まで1時間を切りました。
その辺りから雲が増え気が付けば太陽も富士山も見えなくなる。

そしてこのサイトにここまで誰も来ないので貸切になるのはもう確定。
残り10分で慌ててお湯を沸かしコーヒーを振る舞って








altalt

シゲさんはこれで帰宅となりました。料理以外今日は話してただけでしたが彼は満足してくれただろうか?まぁ楽しんでくれたようでしたから。気を付けて帰ってね。










alt

母と2人になり、夜に備えランタンや夕飯の用意。
父が使う事はなかったフッ素加工メスティンをやっと使える時が。
ご飯を炊きますがくっ付かなくなるのは助かる。









altalt

今日の夕飯はご飯、アジ(母はサバも)とおでんとシンプル。
写真は明るいですが既に結構暗くなってきてます。










alt

完成。アジは美味しかったですがおでんは今一つ。セブンの方が好みです。
そして食べ始めた時に通り雨。始まったか。










 altalt

夜は焚き火焚いて動画を見て過ごす。
気温も下がってきて昼の夏日から打って変わって上着は必須。コートあっても良かったかも。

眠気も襲ってきて21時にはテントに入りました。











翌日

altalt
なんか寝付けず4時半に起きてしまう。結構寒いけど雨は降っておらず。
本日は見えないと思っていた富士山も山頂以外は見えてました。

あとはどこから雨が降るか、そしてその中で撤収はどうなるか…。








altalt

母はまだ眠っているのでこっそり道具を用意し焚き火やコーヒーを。
晴れてないとやはり寒いです。









alt

6時過ぎに母も起床。雨を心配しテント内の荷物をもう片付け始める。
その後テントの撤収へ。夜露で濡れたフライシートをタオルで拭いて風に当てる。
雨が降る前に収納完了出来ました。







altaltalt

その後朝ご飯。シンプルにウインナーとスクランブルエッグ、昨日のビーフシチューの残りをいただく。こういう時は香薫。
ホントはご飯とみそ汁の予定だったんですけどご飯は今は重く、みそ汁はシチューあるので被るので止めました。

食べようとした途端に雨が本格的に降ってくる。







altalt

予定通りタープ下で片付け。数分降ったら数分止む、な展開が続く。
止んだらその都度車に入れていきます。

雨対策でサブポールを外し傾斜を付ける。横雨も防げます。
設営直前にかけておいた防水スプレーがちゃんと効いてる。









alt
 
後はタープだけになりました。ここで今日一番の強さの降りに。
タープが無くなるともう雨を凌げないのでここは慎重に様子を見る。
タープから水が流れてきてたのでサブポールは全部抜きました。









alt

そしてタープの撤収へ。ビショビショなのでゴミ袋に突っ込んで回収。
ペグの抜き忘れも確認し








alt

9時には撤収完了。降ったり止んだりなおかげで問題無く作業出来ました。
降り続けたらちょっと厳しかった。
この天気でここに居ても楽しめそうにないのでもうお風呂に向かう事に。









alt

出発が早いので近くの温泉だとまだ入れない為、移動し着く頃には営業してるだろうと計算し河口湖方面に。
インター近くの今回のお風呂「富士山溶岩の湯 泉水」へ。ビジホに併設してる日帰り温泉のようです。

800円でお風呂はまぁまぁ。河口湖ICに近いから選びました。


この後は行きと同じルートで帰宅。しかし相模湖ICから先が工事渋滞、さらに圏央道も相模原愛川まで謎の渋滞のようだったので相模湖で降り13時には帰宅しました。










alt

今回は「家族+友人」と「雨」のキャンプを経験出来ました。
二日目は微妙かもしれませんが初日はキャンプ日和でホント楽しかったです。
翌日の予報が雨ゆえに空いてたのもある意味貴重でありがたい展開でしたね。
シゲさんも楽しめたようで良かったです。



ブログ一覧 | キャンプ系 | 日記
Posted at 2023/05/20 08:09:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

相模原2日目!
大スカさん

キャンプアンドキャビンズ山中湖にて ...
おっさんテツさん

半年ぶりだけど前回と同じ朝霧ジャン ...
おっさんテツさん

夏の終わりのソロキャンプin AK ...
MITT-Xさん

☆ 冬のソロキャンⅡ~Ⅴ ☆
Azurさん

キャンプ行ってきました(雨)
595-BUDDYさん

この記事へのコメント

2023年5月20日 10:20
こんにちは、テツさん(^^♪

だいぶ落ち着いてこられたようですね。
後片付けは大変ですが雨音の中のキャンプも乙ではありませんでしたか?

アジと朝食が美味しそうです🎶
コメントへの返答
2023年5月20日 13:09
こんにちは。
初の雨キャンでしたが確かにこういう雰囲気もいいですね。
タープもポリコットンのヤツにしておいて良かったと思いましたわ。

ご飯はシンプルでしたが外ご飯はこれで十分、美味しいです。
2023年5月20日 12:17
こんにちは(^^)/

これからの季節、朝霧ジャンボはいいかもしれません。
広いし、どこでも泊められるし、伸び伸びしてますよね
天候は変わりやすいですが(*^^)v
コメントへの返答
2023年5月20日 13:11
こんにちは。
ジャンボリーはふもとっぱらより空いてるのがいいんですよね。
解放感はあっちのが上ですけど。

今回は翌日雨予報のおかげか他のサイトもガラガラでした。
いい場所とか見つからない時はもうここでいいかと思ってます(笑

プロフィール

「半年ぶりだけど前回と同じ朝霧ジャンボリーソロキャンプ http://cvw.jp/b/2510793/48379643/
何シテル?   04/20 08:24
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation