• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前足を器用に使うタヌキの"ロキロキ" [ダイハツ ロッキー]

整備手帳

作業日:2020年9月18日

センターコンソール取り外し その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この部分を下向きに引くとパネルが浮きます。
2
繋がっている配線を取り外します。
装備によって配線の数が違います。
※オプションのUSB電源が付いている場合カプラーが1つ余っています。
3
タッピングスクリューを2本外します。
4
赤矢印部分のボルトを外し、青矢印部分を上に引っ張り、部品を取り外します。
5
肘おき内部のボルト3本を外します。
これでセンターコンソールを固定している物が全て外れました。
6
シフトレバーがPレンジに入っているとセンターコンソールが取り外せないのでDレンジに入れます。
赤丸部を押しながらシフト操作すれば車両電源を入れなくても動かせます。
7
まずセンターコンソール後部を持ち上げ、次に車両後方にスライドさせると取り外しできます。
8
センターコンソール取り外し完了。
取り付けはこの逆手順で。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リフレクターランプ交換

難易度:

エアエレ洗浄

難易度:

クーラント交換

難易度:

シフトレバーのカタカタ音解消

難易度:

エアエレ洗浄その2

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あだ名はタヌキです。 他の人がいじらないような所を積極的に改造する物好きです。 よろしくお願いします。 色々な所にロッキー、Vmax、カブで出没します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレスト ユーロスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 23:33:32
リヤウィンカー遂に!流れる~~~(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 22:01:55
RMPRacing GR12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:47:38

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロキロキ (ダイハツ ロッキー)
コンパクトSUVなのにSUVらしからぬ走りで凄く楽しいです。 いじくり倒して次はどこ弄ろ ...
ヤマハ ブイマックス ブイブイ (ヤマハ ブイマックス)
バイク屋の悪魔の囁きに負けて購入。 ドラスタからの乗り換え。 パワーが凄い!!そして、フ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブツー用にいじって遊ぶベース車として購入。 色々切ったり付けたりしています。 主に市街 ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
アメリカンでのんびりツーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation